世は、NHKの話やら、グリーンインフラレンディングの話やらをぶった切って、タイトルのファンドについて考えてみます。
●maneoより
「不動産担保付きローンファンド (案件1:C社、案件2:AN社)」このファンドは、7.5億円を25次まで。1回3000万円です。
運用利回りは、7.2%。借入期間が14か月。担保ありの保証なしです。
評価が約9億円で、7.5億円の貸与ですから、LTVは約83%。それなりといったところでしょうか。
6日に分配があってから、どうにもぱっとしたファンドがないと思っていたところで、このファンドです。
25次もあるので、投資できない可能性はほぼないでしょうが、最初の募集ではすぐに満額に達してしまったものもあったようです。
本当は、25次全て募集が完了してから集計や傾向など見てみたいかなと思っていたのですが、まぁ、18次まで終わっているし、この時点で結果を見てみようかなと(1~18次のデータの集計や傾向です)。
【1~18次の投資履歴】
●投資件数:1354件
18次で1354ですので、1つの募集3000万円にて、75人(延べ人数)が投資していることになります。
3000万円で75人ですから、1人約平均40万円を投資していることになります。
結構多めですが、これはあくまでも平均。突出した人がいれば、こんなものでしょう。
●TOP10
上位1 ¥26,150,000
上位2 ¥11,700,000
上位3 ¥10,000,000
上位4 ¥6,960,000
上位5 ¥5,500,000
上位6 ¥5,160,000
上位7 ¥5,130,000
上位8 ¥5,010,000
上位9 ¥5,000,000
上位10 ¥5,000,000
●平均
¥399,483
※540,900,000 / 1,354
ちなみに、一番多い約2600万円も投資をされたのは、1次募集の1番最後の方です。
※追記:1次募集の1番最初ではなく1番最後の間違いでした。すみません。
どれだけ虎視眈々と狙っていたのか?それともたまたまか?こればかりはわかりません。
ただ、ファンドによっては、1人で開始直後に全額を投資する場合も見たことがあります。もしかすると関係者なのかもしれません?いくらなんでも、2600万円は突出しすぎて、そんな感想をば。
にしても、TOP10だと全員500万円オーバーです。
これが25次まで全部終えたとき、どうなるかちょっと興味津々。
18次までの集計1354の延べ数で、500万円以上が10人というのは多いのか、少ないのか。
感想を言わせてもうなら、TOP1の2600万円の人は除くとして、TOP2くらいの投資額は珍しくもないのだろうと思っています。
maneoの場合、ステータスに、現在の会員ステータスとして、自分のランキングが表示されています。
私は、ランクが下がる一方(新たな資金を入れてませんので)で、現在46位/28094人となっています。
私がmaneo本体に投入している資金を考えるなら、数千万円程度を投入している人は100とか200とかそんなちゃっちい数ではないのではないかと推測しています。
なので、1000万円くらいの集中投資くらいは、比較的ありえるだろうと。
ですが、さすがに2000万円オーバーは、う~んと思うところです。
集計していて面白い?と思ったことが1つ。
maneoの場合、投資履歴というところで、maneoIDの頭文字3文字分が表示されます。
その頭文字3文字が同じ人が18次の募集において、複数投資をしているのが見受けられました。
英語で3文字だと、ありえそうなものなら実際にはIDが違って複数人ということはあると思いますが、さすがにあまりありえないような日本語3文字だと同じ人でしょう。で、同じような金額を募集の順次だけ変えて何回も投資をしている人が見受けられました。なんで???
同じファンドでも、利回りが違ったり、棄損するリスクが違ったりならわかるのですが。
今回の話で言うなら、1次と25次で分散して投資をしても、分散になりませんよね?
いやいや、募集を見てデポジット口座にある資金を全部投入してから、翌日入金して別次のファンドにも!ということはありそうですが。ほぼ同じ時間で別次のファンドに一律10万円投資とか、ありましたから。これは、何か理由があるのでしょうか?。ちょっとわかりません。
明日には25次全ての募集が終わるのではないかと思っています。
そうしたら、集計した結果をUPしてみようと思います。
※久しぶりに比較的高利回り案件だったので、一気に集まった感があります。14か月と比較的長めにも関わらず、人気ありますよね。SBISLもそうなのですが、人気ある事業者の場合、人気あるファンドは瞬間蒸発です。パイが小さいですからね。人気が出過ぎるのは困ったものです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/06/21(木) 22:51:23|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0