SBISL不動産バイヤーズローンファンド24号、明日の10時から募集。
運用期間24ヶ月、予定年間利回り6.5 %、その募集額2億2,200万円、です。
金額の観点から見るなら蒸発でしょう。
ですが、SBISL不動産ディベロッパーズローンファンドの募集がこれからあることを考えるとさて?
こちらは、運用期間20ヶ月、予定年間利回り7.0 %、その募集額8億5,000万円、です。
どちらが今のご時世、魅力あるファンドかと思うと、やっぱり後者じゃない?と。
なので、蒸発するとは思いますが、1つ前のファンドのように2分くらいで蒸発ということはなく、10分、いや場合によっては30分くらい持つかな?と思ったり、思わなかったり。
さて、私はどうするかと言えば、さすがに会社を半休とってまで休めなかった・・・、休むつもりだったけど休めなくなったということです。こういうとき、リタイアした方々は時間的制約がなくていいなぁ、、、とちょっとうらやましく思うところです。
ただ、SBISL不動産ディベロッパーズローンファンドには、資金を投入できればなぁと考えています。
そう、会社が休めればという条件が付くのですが。
今回SBISLに投入する予定の資金はそこまで大きくもありません。
1ヶ月くらい機会を逸しても致命的になるものでもなく、できれば投資したいかな、、、というレベルです。
なかなか上手くいかないものですね。
※SBISL不動産ディベロッパーズローンファンドが帰宅後まで残っているといいなぁ・・
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/06/20(水) 20:55:01|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0