サーバは増強されたのでしょう。
ちょっと重いと思うくらいで、比較的スムーズに。
10時になって、SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 17号の申し込みをしたとき、6.81億円募集のうち、申込金額が1.8億円くらいでした。出資金額を入力し、投資内容確認ボタンを押下、、、
このファンドは募集金額に達していますので投資出来ません。なんですと~!(笑
気持ち遅かったかなぁ。10時ジャストというより10時1分くらいの開始くらいになっていたかも。
ということで、クリック合戦には負けてしまいました。
そのため、以下の2つに改めて挑戦です。また負けるかもしれませんが、それはそれで。
SBISL不動産バイヤーズローンファンド
SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド
SBISLは人気ありすぎです。
怪しいソーシャルレンディング事業者がいるのは事実でしょう。
だからこそ、怪しくない、安全と思われるソーシャルレンディング事業者のファンドは、瞬間に蒸発するくらい人気が・・・
思うことがあるとするなら、金融庁が愚かでなければ、怪しい事業者が蔓延ることなく、今以上に人気が出たのかもと。いや、それはそれで困るか(笑
ソーシャルレンディングは、それなりに安泰なんだろうなぁっと。そう、安全にちゃんと運用を行っている事業者においては。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/06/19(火) 10:17:19|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0