明日のSBISLの「SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 17号」に投資しようかなと考えています。
募集開始は、AM10時から。
時間前にログインし、丁度になったら投資を!
と、いつものSBISLへのクリック合戦の準備をしつつ。
結局、クリック合戦は、大丈夫になったんだろうか?それが明日の申し込みで分かることになります。
まぁ、クリック合戦に敗れても、
・SBISL不動産バイヤーズローンファンド
・SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド
のどちらかには投資できるんじゃないかな?と、結構楽観視しています。
で、原資ですが、SBISLで今月戻ってきた資金です。
戻ってきたので、そのまま再投資!ということです。
※端数は、切り上げて行う予定
長期の1年を超える投資先は、それがSBISLでも嫌われている場合があります。
前回がそんな感じでした。
私はあまり長期投資に対してSBISLの場合は気にしていません。
元本が戻ってきますから。いっそ、元本は最後の最後で返してくれたら、、、そっちのが投資効率がよいのに、と思うくらい。
余剰資金でソーシャルレンディングに資金を入れている限り、致命的なことになりえませんから。
ぎりぎりまで投資するのも面白いといえば面白い。ですが、生活が破綻するほど投資はしない方がいいと考える次第です。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/06/18(月) 22:07:48|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0