●Fundsからの抽選結果のメール

結局、最終的な倍率はどれほどだったんだろう。
自分が申し込んだとき3倍くらいだったかな(かなりうろ覚え)。
最終的にはそれなりの倍率になっていたのかもしれません。
だから、外れちゃいましたね。
残念!
さて、メールでもあるように12日に今度は、先着順での申込みになります。
SBISLやOwnersBookでクリック合戦に勝ってこれたテクニックがあるなら、たぶん申し込みは成功するでしょう。
ですが、コロナ問題が落ち着いていない現在、このファンドを購入できても、実際にスキー場に行けるかはかなり懐疑的。
まだまだ落ち着かないし、今シーズンのスキーはお預けかなといった感じになりそうです。
密にならず、そして近場で応援できるような、そんな企業のファンドが出ないかな?とFundsには期待しつつ。
出るまで待とう、ホトトギス!
なお、資金は一旦、デポジット口座から回収する予定です。
7桁遊ばせておくよりは、手元において、いつでも個別株に回せるようにしておきたいから(とはいっても、使わずにそのままになりそうな感じも)。
●どうでもいい話
暑さも去り、本来ならサイクリングの季節。
密にならずに、日帰りで適当に!というのは、そこまでリスクを意識する必要がないのかも?と思ったりも。
なので、折りたたみ自転車(BROMPTON)を担ぎつつ、東京の山奥、千葉、埼玉、山梨や静岡などなど、近隣の小一時間で行けるような場所をして、2~3時間サイクリングして帰宅というのも面白いかも?と思ってみたり。
どうするかな・・・と、悩み中。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/10/07(水) 18:46:01|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
第2波が来て死者が激増すると騒いていた多くの専門家の危惧はあたりませんでした。
上久保教授 第3弾が出ています。 国内の集団免疫達成認識は当たっているのではないかと感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=CxPyM47fBNk家にこもってストレスが溜まるより、サイクリングで免疫力を高める方が正解ではないでしょうか。
ところで、maneoですが9月28日償還予定だった北海道不動産案件(100万投資)の延滞通知が来ました。
それも償還日の前日で、延滞理由の説明も全くありません。
完全な確信犯であり、この償還でmaneoからおさらばできると思ったのに腹がたちます。
- 2020/10/09(金) 21:20:06 |
- URL |
- Toshi #-
- [ 編集 ]
> Toshi さん
今回のようなパンデミックは、ほとんど初めて。
当たらないのも仕方ないとは思いますが、嘘や不安を煽るようなことは問題だったんだろうと考えています。
※サイクリングは、ぼちぼち行きたいですけど、天気良く、またもう少し落ち着いてからかな・・・
maneoは、もう完全にイカれてます。
私の投資案件は、もう全て延滞中の案件だけになりました。
1つ1つ、速やかに、対応してもらいたいものです。
- 2020/10/09(金) 22:07:20 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]