●CREALより、以下リンク
「(仮称)Rakuten STAY Naha Ti-da」今のコロナの状況を考えると、沖縄の案件はちょっと怖い。
だが、、、
現在デポジット口座にある資金の端数(100万円未満の資金)を投入するくらいでも面白そうくらには思っています。
※端数っても40万円余ありますから、十分かなと
ちょっと手持ち資金を増やしたいのもあります。
とりあえず、23日募集なので、準備だけしておく感じかな。
そういえば、自分のソーシャルレンディングへの投資、投入額がかなり減ってきています。
2000万円くらいを考えていますが、CREALとクラウドバンクばかりで、トータル半分くらいしか投資ができていません。
もう少し、自分がこれもいいかも!と思える事業者だったり案件だったりがあればいいんですが。
流石に1案件に1000万円以上をぶっこんで、それが延滞って笑えませんから。
※maneoは、1000万円投資が2案件、500万円投資が3案件くらいあったかな。そう、延滞しているのが。1000万円の1つは戻ってきそうですけど
ま、人は学習する生き物なんです!
間違いない!
と思いたい 笑
理想は、4事業者に1案件あたり100~200万円で分散投資!という感じが良さそう。
OwnersBookが、申し込みが後払いならもう少し投資できるんですけどね。
※とはいえ、少し考えようかなと思ってます。普通預金に入れておくのも、デポジット口座に資金を入れておくのも大きく違いはないため(あまり多額でなければ)
最後に。
インバウンドを期待するには、米中貿易戦争のリスクをどこまで見極められるか?というのも小さくないのかなと考えています。
中国、流石にやりすぎ!
●今日の1枚
ちょっと水が不足しつつあったので、ちょっと12ケース72本ほど購入。
3~4ケースより減ったら、買いましてます。
これで当分困ることはありません。
ネットで購入すると郵送費を含めてちょっと高めになってしまうので、
お茶や水に関しては、近場のスーパーとかから購入が多いかな。
自分で台車を持っていって買う場合もあれば、お店側で持ってきてくれる場合も。
水道水で困ることはないんですけど、氷にしたりすると違いが大きく感じるので。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/09/22(火) 12:01:08|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0