こうたろう さんよりコメントを頂いて、書いていなかったこともあることに気が付きました。
今の時代、災害があって孤立することがあっても、スマホやラジオなど、情報を収集できることも多く。
ですが、これら機器は、電池や充電器などが必要となります。
被災して、孤立しても、情報が収集できるのなら、安心感も違います。
いつ救援がくるか、いつ道路が開通するか、自衛隊を含め救助隊がいつくるか、、、
それがわかれば、それまで頑張ろう!ということにも。
なので、これらは既に準備済み。

1つ1つ説明すると、
1)GoProバッテリー(黄色)
純正ですね。純正は高いんですが、複数購入しています。
USB-Cなので、自分の持っているタイプCのケーブルをそのまま使ってスマホ充電もできたはず(やったことないですが)。
定期的に充電している訳ではないので、使うときになったら充電量が空となっている可能性もあります。
※サイクリング時期は、よくGoProを使うので、常に充電はしているのですが、今は、、、
2)サイクリング用のハイパワーライトと予備バッテリー(オレンジ)
BOLT800 (リンク)
将来、サイクリングで夜間を走る可能性も考慮して予備で購入したものです。
※サイクリングは基本、昼間だけにしていますので、未だ使ったことがありません。試しにつけてみましたが付きました。ただバッテリーの充電量はちょっと不安
3)災害用ラジオ(緑)
災害用ラジオ (リンク)
これは、
・情報収集としてのラジオとしての役割。
・充電装置がないときに手回し充電可能の機能があり
・ソーラー発電があるならなお良し!
という目的で購入した災害用ラジオです。
※スマホの充電機能はないっぽいですが、それは期待していません。
今使ってみたら、バッテリーが空でしたが、手回しでぐるぐる回したらちゃんとライトが付きました。
※購入当時、ラジオが入ることを確認済み。
災害用ラジオは、いろんな種類があるのですが、
他にも
・電池が入ると便利
・スマホ充電ができると便利
とか、用途に応じて決めるといいですね。
※このラジオも充電はできるらしいのですが、やったことないです。
本当は、以下のようなものを準備できれば、、、と思わないでもないですが・・・
Jackery ポータブル電源 1000 (リンク)
ね、値段が~~~っと、諦めました。
容量が小さいサイズもあるので、そっちで準備でもよかったのですが、、、
使わないとバッテリー劣化しそうで、ちょっと諦めた感じ。
今の状況を見ると、、、
◎ ラジオ
▲ スマホ充電
って感じでしょうか。
太陽光発電でスマホが容易に充電できる、そんな機器があると便利そうかも?と。
ラジオ聞ければ、とりあえずいいやん?と思っているので、スマホ充電はあると便利くらいの認識です。
ちょっと、もう少し考えた方がいいのかもしれませんね。
水と電気が切れても、1週間過ごせます!
まぁ、都内の繁華街に住んでいるので、1週間を超えても孤立して何もできない!ということは無いはずと考えています。
そんなに大きい災害が起きたら、自分だけではなく、どうしようもない状況になるでしょうから。
1週間、耐えられれば問題なし!
期間は、ある程度割り切るしかありません。
何ヶ月も何年もといきませぬ故。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/09/16(水) 18:19:17|
- 生活一般の話
-
-
| コメント:2
けむけむさんのように都内にいる人と私のような地方都市にいる者では変わってきますね。私の場合、車中心での被災生活となることを想定しています。
湧き水がある場所もわかっていますので、車に水を貯める容器やケトルに七輪などを積んでおこうと思います。モバイルバッテリーは安いものでいいので2つ3つ買っておこうと思いました。
- 2020/09/16(水) 20:47:08 |
- URL |
- こうたろう #-
- [ 編集 ]
> こうたろう さん
たぶん、地域によって対応や対策は異なってくると思います。
都内の繁華街に住んでいて固定費は高い反面、車が不要な生活ができています。
なので、車さえあれば電気の確保が、、、ということを自分はできませんので、この記事のような対策に。
それと、今のマンションも1つ前のマンションも数百戸の世帯があります。
最低でも数百人は住んでいることになります。
避難訓練や災害対策など組合がいろいろと考えている(実際に会合などを介して、ある程度周知されています)のもあります。
自分のための水やトイレ以外にも、組合が少し準備しているものもあったりします(そうは言ってもまずは自助を優先)。
その人、その世帯、その地域に見合った対策をして、まずは自助となるべく準備をして、災害に備えたいものです。
- 2020/09/16(水) 20:55:40 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]