ネットはとっても便利です。
多種多様な情報をして、これでもか!これでもか!と発信されています。
また、個人が容易に情報を発信することができる世の中にもなりました。
ツイッターにせよ、フェイスブックにせよ、自分が思った感想や感動なんかを気軽に発信できます。
ブログやYoutubeなどの動画配信も同じ。
こちらだと、アフィリエイト関連でお金を稼ぐこともできます。
ヒカキンが動画配信ですごいお金を稼いでいるのを知っている人もいるかと思います。
そして、簡単に情報発信ができる故に多くの情報があり、それが間違っていても鵜呑みしたり、信じ込んでしまう人もいます。
あの2chのひろゆきが、、、
”うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい”(リンク)
という発言をしましたが、全くそのとおりです。
掲示板が、ブログや動画になっただけの話です。
ブログにしても動画配信にしても、お金が関わるところでは、それが嘘でもいいからお金稼げるならやってしまえ!という人が少なく有りません。
先日も書きましたが医療関係のデタラメの記事が問題になったのは、有名な話。
アクセス稼いでお金が儲かるなら、そこに書かれた情報が嘘だろうが全く問題ない!と考える輩が増えてきています。
だからこそ、簡単かつ容易にネットで調べられる反面、嘘を嘘と見極める能力が必要、いや必須になってきます。
間違った情報をして、それを正しいとして信じ込んだ場合、大きな損失を被ることだってありえるでしょうから。
ここ数日コメント欄でやりとりをして、情報に疎い、人の所為にしていれば心が安らぐといった人を老婆心ながら心配してしまいます。
アフィリエイトって分かっているなら、ポジショントークってわかりますよね?
それだけで、終わってしまいます。
それを理解せず、悪い悪いといって何か変わるんでしょうか?
そういえば、
ソーシャルレンディングブログ ウォッチ(リンク)は、内容を消して、ブログ村も解除しました。
ここ数日私のブログにソーシャルレンディングブログ ウォッチさんのアクセス履歴がありまして、それがコメントが賑わったタイミングと一緒。
なんか意味深に思ってしまいます(ま、違うのでしょうが 笑)。
何1つ反論らしい反論もできず、逃げるのは、ツイッタで都合が悪くなったら、消して逃亡する輩と一緒なんですよね。
※自分はツイッターはほとんどしませんが、登録だけしているので、そういうのが関連として出てくることがあります
逃げまくっていればいいんだと思います。
時間費やしただけ無駄でしたが、常に人の所為にして、自分は悪くない!。
言いたいことが伝わらない(説明する能力がない)からと逃げまくる人がいるのを再確認したといったところでしょうか。
コメントで訴訟とか書かれている時点で、頭おかしいのだと思います。かなり危ないレベルで。
これだけは、断言できるところですね。
●今日の1枚
今は気軽にネットで報告することができます。
かかっても10分でしょうか。
マンション住まいの場合、何階のマンションで、何階に住んでいると聞いてくるのを見て、前回、そういうのあったっけかな?と
ま、当たり前ですが、全部正直に回答しました。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/09/15(火) 19:36:18|
- 生活一般の話
-
-
| コメント:0