fc2ブログ

けむけむの投資日記

マネオ、最後の最後で再び延滞

●マネオより、以下リンク
「【延滞発生に関するご報告】事業者FE」

えっと、64万円の被弾が追加されました。
ははは。誤差です。
約3500万円、マネオ本体で被弾しているので、64万円の投資のファンドなんて、どうでもいい。
ただ、このファンドから資金が戻ってきたら、ちょっと残っていたデポジット口座の資金と合わせて払い戻しをしようと思っていたところ。

ま、今日、全部払い戻し申請しました。どうせ、今日の延滞分なんて、いつになるか分からんでしょうよ。

これで、マネオ本体だけで約3600万円の被弾。
既に2年近く経っているファンドも。

ガイアにしても、グリーンインフラレンディングにしても、進展も何もありゃしない。
ま、半分戻ってくればいいやと諦めたというか、達観してしてしまったというか。
どちらにしても、早く処理して、終わりにしておきたいところ。

個別株で原油ETFで150万円くらい含み損がありますが、かわいいもの。
ソーシャルレンディングなんて、法整備も不十分な金融商品なんてものは、華麗にスルーすべきものだったんでしょうよ。

ただ、SLに投資せず手持ちに数千万円あったなら、個別株で大損かましてた感じもしなくもないので、結局は同じ損失になったのかもしれませんけども。


余剰資金をどこに投資するべきか?
なかなかもって難しい。
個別株にしても、ETFにしても、そして投資信託にしても、相場が大きく動く世の中でボラティリティは高い訳で。
そして、数千万円どころか1億円以上の資金を投入していれば、1日数百万円動くことだって珍しくもなく。
それに嫌気をさしてソーシャルレンディングと考えた事自体は、当時の自分の考えも分かると言えば分かる。
ただなぁ・・・

今まで損失出していないから大丈夫なんて、詐欺の常套手段だろうに。
ま、業界1位がおかしくなるなら、仕方ないから、資金を投入する!という考えは、わからんでもないんですよ、当時の自分にさ。
笑い話です。苦笑しか出てきませんけど。

法整備もしっかりしていない金融商品をして、匿名でどこに投資をしているかもわからないファンドに、事業者を信頼して大きな資金を投入って・・・
バカですね。大バカです。
ま、早く処理して完全にマネオ関係から離脱したいところですね。


マネオがどうなろうと、余剰資金がまだそこそこあるからこそ、ゆったりしていますが。
なんとも、あと何年かかるんじゃろ?と。


そそ、8月の月次報告はちょっとまってください。
CREALの3つのファンドが償還され、その集計にちびっと時間がかかるので。
ま、一両日には・・・。

CREALにしても、デポジット口座に数百万円。
これ、ソーシャルレンディングに入れるの?どうするの??

いろいろと悩み中。



【今日の1枚】
株主優待券を消費するために、磯丸水産へ。
都内は、コロナ問題で営業時間短縮などもあって、客足がまた減った?と思い行った所、そこそこお客が。
店員に聞くと、またちょっと減ってますとのことでしたが、ま、ぼちぼちって感じかな。
磯丸水産は、ちょっとお高め。
一人で軽くお刺身やサラダを食べて終わり。お酒も飲まずにね。
IMG_20200829_203215_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2020/09/01(火) 03:23:51|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:3
<<2020年08月のソーシャルレンディング分配金一覧と個別株一覧 | ホーム | 税務署からの手紙は、驚くを通り越して怖いね>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/09/01(火) 06:22:29 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

そのおおらかな気持ちとても尊敬します、
かなり延滞されてますがどうやったらそうなれますか?

私は600万強の延滞で参っています

  1. 2020/09/02(水) 15:02:13 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集 ]

> 名無しさん

必要以上の資金を投入せず、最悪無くなっても大いに嘆くことはあっても、致命的にならない程度の金額でする。
そのような条件であるなら、資金を大きく拘束されても、気の持ちようでなんとでもなると考えています。

何十億円も持っている投資家が1億円の損失を出しても、なんとでもなるように。
今、残っている資金がそれなりにあるなら、そして、損失の比率が小さいなら、といったところでしょうか。

リーマンショックの致命的な含み損を経験したということもあるのかもしれません。
当時数千万円の資金の半分ちかくの含み損を抱えたときの方が、精神的にきつかったという体験が大きいのかも。


うまく行けば大きく資産を増やす可能性の逆に、損失を大きくだすのかもしれないと、そんな金融商品だったのだと思います。
そう、ソーシャルレンディングが。

願わくば、早く終わって欲しいところではあります。

最後に。
本業など、資金を稼ぐことに注力し、ソーシャルレンディングの延滞のことは忘れることは無理でも、意識の片隅に追いやってしまうのがいいのかもしれません。
どうせあたふたしても、状況は変わりません。気の持ちようでスルーしてしまうのがいいのかもしれません。
  1. 2020/09/02(水) 15:21:13 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する