ヤフーのネット募金に登録していると、メールが来たりします。
ヤフーのネット募金で、どんな募金があるかを見て、そして少額ではありますが募金をしています。
●ヤフー募金
「YAHOO JAPAN ネット募金」今回募金をするに際に考えたのは、やっぱりコロナウイルス問題における医療崩壊抑止のために募金をしたいかなと。
ネット募金で、”コロナウイルス”をキーワードに検索をして、そして、寄付が2倍になる以下を選択しました。
「【寄付が2倍】新型コロナウイルス感染拡大に対する緊急支援活動」村上財団って、あの村上世彰氏なんですね。
こういう活動は、大賛成です。
ぜひぜひお金を有意義に利用してもらいたい。
自分の場合、ネットショッピングをする際、
アマゾン、ヤフーショッピング(PayPayモールも含む)、楽天などで購入することが多いですね。
特にポイントの戻りが多いPayPayモールを使うことが多く。
昔は、ヤフーショッピングをして、期間限定のTポイントの余りを寄付していたことが多いのですが、PayPayの期間限定のポイントは、ヤフー募金に使えないのでちょっと困っています。
とはいえ、期間限定ではないTポイントもヤフーショッピングで購入するともらえるので、今はこれを寄付に割り当てている感じ。
さて、上記の募金は、村上財団が同額追加で寄付をしてくれるので、実質2倍となります。
あまり多額な金額を寄付するわけではありませんが、まずは気持ちから。
困ったときはお互い様ですから。
医療崩壊したら、通常の怪我や病気が後回しになったり、そもそも受診できなったりする可能性がありますから。
自分が常に健康で怪我1つも負うことがないと自負している人なんて、ただの愚か者です。
いつなんどき何かあったらと思うだけに。
現場の医療関係者には頑張っていただきたいところです。
なお、ヤフーのネット募金では、多種多様な募金があります。
少額でもいいので、自分が興味あって、支援したい募金があるなら、1度、いや1度と言わずしてみるといいと思います。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/05/03(日) 22:00:30|
- 社会の話
-
-
| コメント:0