fc2ブログ

けむけむの投資日記

原油価格の大暴落。そこに資金を投入するのは、愚か者?

注文一覧20200422_R

愚か者だと思います。
と、愚か者が言ってみる 笑


冗談はさておき、原油ETFは最初から述べているように投資というより投機です。
最悪失っても困らない資金をして、この原油ETFに投機をするのなら、それは愚かな行為であっても問題には成りえません。
愚かと言うなら、それは、必要な資金を原油ETFのような投機に近い金融商品に投資をする人のこと。



自分としては、現在原油ETFに約840万円(今日の分も含めて)の資金を投入しています。
そして、現在の原油ETFの含み損は、約440万円。
半減しています。


これからも下がっていくと思います。
そしてなかなか上がらないだろうとも。

ですが、まだ余剰資金が500万円くらいありますので、随時下がるたびに追加で資金を投入することも検討しています。
更に下がったら?
それはそれで仕方ない。

投機をして、原油に賭けたということです。
最悪、これから投資をする分を含めて8桁の資金を失うかもしれません。
まぁ、予想した、ただただそれが外れた。
結果、大きく損失を出した!
それだけです。


問題は大きく2つあると考えていますが、そのうちの1つである今のパンデミックが落ち着くのがいつか?これが一番大きい。
もう1つの産油国の原油調整なんてものは、需要が復活すれば自ずと解決する話でしかない。


では、いつ?
楽観視するなら、来年いっぱいで落ち着くんじゃない?くらいには考えています。
ダメでも4~5年でしょう。

その4~5年、今の原油ETFや優待株に投入している資金が、含み損で拘束されても問題には成りえない。
今は余剰資金をして、勝負するべく動いているところです。

”落ちてくるナイフは掴むな”という格言はありますが、、、
”虎穴に入らずんば虎子を得ず”という諺もあります。

大損しても、後悔しないのなら、それはその人にとって問題はありません。
他人が愚かと言おうが関係ありません。

※超最悪な状況になったら、マンション売って実家近くの中古戸建てか中古マンションでも買うさ 爆
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2020/04/22(水) 15:45:55|
  2. 投資の話
  3. | コメント:13
<<今日は少しだけ原油ETFを買い足し | ホーム | 原油は、さらなる減産がなければ厳しい。ただいつかは上がる>>

コメント

こんにちは。
ETFは償還されるケースもあるのでしょうか?
  1. 2020/04/22(水) 16:39:21 |
  2. URL |
  3. こうたろう #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

> こうたろう さん

それはわかりません。
証券会社に聞いてみてはどうでしょうか?
  1. 2020/04/22(水) 17:14:56 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

底なし沼の底が抜けた!

けむけむさん、みなさん

なんともとんでもない状況に遭遇したものです。20日にWTI先物がマイナスに下がった理屈はわかりましたが、翌21日の1699原油の価格を見たら前日の120円前後から70円台で始まったのをみて唖然としました。本日は結局65で引けました。平均買値153円なので̠58%、含み損572万です。 けむけむさん同様に余剰資金でやっているのでなる様になるさと開き直って行こうと思います。

コロナの終息には2~3年かかるというコメントが多いですが、もしかすると年内にアビガンなどの治療薬承認やアンジェスのDNAワクチン等がうまくいという期待もあります。 終息が見えたら米国・欧州を含む諸国が半端でない膨大な復興資金を投入しているので、経済が一気にバブル化して株が暴騰するのではないかと考えます。原油も先物から戻ると思って我慢かと思います。

ただ少々気になるのは、今回のWTI先物と1699の値動きを見ていて感じたのですが、同じWTI先物価格に対して1699価格がどんどん下がっているようです。限月が変わっていくたびに価格が解離(目減り)していくので長期間持っているとコストが増えてしまうので、できるだけ1年内に決済できればと考えています。 円ドルのレートも絡み、2つの価格の相関を数値で表すのは難しいのだと思いますが。
  1. 2020/04/22(水) 18:57:31 |
  2. URL |
  3. Toshi #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/04/22(水) 19:41:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

余計なお世話ですが

ETF(ETN)でももちろん償還されるケースは考えられます。

先日WTIの原油先物価格(5月限)がマイナスになったのはご存じかと思いますが、ETFに組み入れられている原資産(先物の価格)がゼロ以下になってしまえば当然償還されます。
現在は通常ならば6月限に切り替わっているのですが、それがまたマイナス価格になってETFが償還されるのを防ぐために期先(7月限・8月限・もっと先のもの等)にロール(期近(今なら6月限)を売って期先に買い換える取引)しています。
しかしこの取引が現在の原油先物価格(6月限)をさらに押し下げる悪循環を生んでいます。
ここら辺の説明は投信運用会社のHPを見れば書いてあるので気になる人は調べてみると良いでしょう。

また2038のような2倍ブルの場合は原資産の価格が前日比-50%を超えるとETF(ETN)の価格がゼロ以下になるので、この場合も償還されます。
2039ベアは―1倍なので原資産が前日比+100%を超えると償還です。
ただし先物のようにマイナスだからお金を支払わなければならないということは無く、価格はゼロで償還されます。

あとETFやETNの理論値(インディカティブNAV 略してiNAV(通称アイナブ))が東証のサイトで公開されているのでチェックしておくと便利です。
2038は今日ストップ安で207円でしたが、現在のiNAVは104.83円です。
もし原資産が値上がりしなければ、あと2日ストップ安が続きます。この価格まではMM(マーケットメイカー)が必ず売り込んでくるのです。
この手の商品はそういう仕組みを知っておく方が良いと思いますね。




  1. 2020/04/22(水) 19:45:59 |
  2. URL |
  3. ニャーゴ #-
  4. [ 編集 ]

> Toshi さん

底なし沼の底が抜けたら・・・ただの穴?笑

パンデミックが落ち着く見通しは、楽観的に考えるとそのとおりなんですけど。
働かないと食べていけない、病気に対する知識もなければ、行動も杜撰・・・。
そんなのが発展途上国でジワジワと広がり、そしていつまでも終息しない・・・
そんなことにならなければ、と思うところです。

なお、1699は、私も150円くらいになりました。
225円で10000株買ったのも、今日の取引で随分と平均が下がりました。

なるべき早く上がって撤退したい気持ちはありますが、かなり強引に利益を求めるのもありかもと、もう長期保有も視野に。
無くなっても問題ない資金という訳ではありませんが、致命的な資金でもありませぬ故。
ちょっと強気で攻めてみようと、今は思っています(あとで翻しそうですけどね^^;
  1. 2020/04/22(水) 19:47:53 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

原油はこれからも必要なエネルギーですよね?だとしたら今の価格はかなり割安ですか?10万投資したら100万くらいになることもありますか?
  1. 2020/04/22(水) 19:55:12 |
  2. URL |
  3. でこ #-
  4. [ 編集 ]

> ニャーゴ さん

償還されたら、私を含めて阿鼻叫喚となりまそうです^^;;
  1. 2020/04/22(水) 21:51:13 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

> でこ さん

将来株価が戻ることはあっても、今の需要と供給を考えると10倍になることはないと思いますよ。
可能性は0ではありませんけれども。
  1. 2020/04/22(水) 21:52:19 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

なんピン買いに

けむけむさん

お世話になります。

昨日の夜WTIの値動きを見てたら、
手が勝手に動き、1699を69円で13000株
買いました。
皆が悲惨になったときが買いなので。

1699の平均単価202円から116円に約半減
これは、以前話してた行動ですが。

もう先はわかりませんが、戻ると思いますよ。
こんきょは、ないですがこんな買いを
今回の相場ではしています。

投機でも倍増を狙うなら、突っ込まないと狙えませんからね。
後は待つだけてす。

トランプがサウジからの石油の輸入を止めるという本当か嘘かのネットニュースが買いの根拠です。どれだけ上がるかわかりませんが、下げは防げます。

さてどうなるかとか?
  1. 2020/04/23(木) 06:46:37 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

原油etfは普通のetfと違うので、買うの辞めたほうがよいと思いますよ。
コンタンゴ減価、限月ロールオーバーで検索してみて下さい。株式投資家で有名なcisさんの4/17のツイッターもみて下さい。原油etfの危険性が書かれています。
  1. 2020/04/23(木) 20:14:30 |
  2. URL |
  3. もこる #-
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

また大きく買いましたね!。
116円とはすごい。私は150円くらいだったかな。

トランプ氏の介入は知っています。
ただ、本当にパンデミックで世界的に需要が落ち込んでいるので、一時止まっている程度かな。
まだまだ、そして少しずつ下がっていくこともあるかもと考えています。
  1. 2020/04/23(木) 23:04:33 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

> もこる さん

cisさんも、JINさんも。
コモディティなんて、やるもんじゃない!って話も。

ロールオーバーにせよ、コンタンゴにせよ、内容は知っています。
そのデメリットを含めて投資というより、投機やギャンブルの位置づけで資金を投入しています。

もっと下がって、含み損どころか、償還されて0円になったとしても、それはそれで仕方ないと考えて投入しています。

アドバイスありがとう。
  1. 2020/04/23(木) 23:06:32 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する