fc2ブログ

けむけむの投資日記

原油は、さらなる減産がなければ厳しい。ただいつかは上がる

まったく悲観はしていないけれども、こりゃ原油が上がるにはかなり時間がかかるだろうなと。
そらそうだ。
この武漢肺炎のせいで、世界の需要が限りなく下がっているから。

ただね。

原油がまったく不要な世界になることはありえず。
どこかで、いやどこかというか武漢肺炎が落ち着いて1年も経てば徐々に復活するだろうとは思う。

なんせ、産油国からしてみれば、今の20ドル前後の原油価格でやっていけないから。


需要が減って、先日の約1000万バレルの減産も、今の需要からすればまだまだ不足。
2000万バレルが期待されていたのもあって、今から追加で1000万バレルの減産でもするという話が上がってこない限り、原油関連は厳しいでしょう。


個人投資家の観点から言うなら、どこまで耐えられるか。
半年や1年といった期間ではなく、2~3年経ってもまだ30ドルにもなってないよ・・・ということになっても、大丈夫な資金でできているか、そういうことだと思います。

まぁ、自分としては10ドルも半ばくらいまで下がったとき、数百万円程度は追加で投入してみたいとは考えていますが。
今、ちょっと弱気なんです 笑
もう少し下がってから、投入しようかなと、ね^^


結局のところ、武漢肺炎の蔓延の予想が甘かったんだと思う。
これほど広がることを的確に予想できなかったのが、敗因の最たるものといったところかな。
ま、耐えて待てばいいだけなんですけどね。


【今日の1枚】
固定資産税高いよ。
もし、10万円が配られたら、この固定資産税の支払いに当てるかな^^
IMG_20200404_210435_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2020/04/20(月) 19:26:04|
  2. 投資の話
  3. | コメント:15
<<原油価格の大暴落。そこに資金を投入するのは、愚か者? | ホーム | 生きてますか?生存確認のメール>>

コメント

底なし沼にも底はある?

けむけむさん

仰ること全く同感です。

本日は雨天で畑仕事はできないので朝から1日WTIチャートを眺めていました。18ドルから右肩下がりの連続で11ドル半ばまで真っ逆さまでした。今日は5月限取引の手じまい売りで下げたとの指摘もありますが、3カ月前の60ドルから1/5まで落ちるなんて想像できず、原油の怖さを痛感させてもらいました。含み損が増えてますがいい勉強です。もう一段の減産談合がセットされるか、ワクチンが早く完成してコロナ終息が年内に見えるというサプライズで原油の急反発を期待するしかないです。まあソシャレンの12カ月/6%の案件に投資したとでも考えれば1年待つくらいは仕方ないかと。
  1. 2020/04/20(月) 21:44:58 |
  2. URL |
  3. Toshi #-
  4. [ 編集 ]

> Toshi さん

この頃は、チャートはあまり見ずに、1日1~2回WTIを見るくらい。
あまり日々の動きに一喜一憂しても、メリットにもならないから。
なので、18ドル、15ドル、10ドル。それくらいに近づいたら、原油の情報を集めつつ、資金を投入するか検討に入るって感じに。

ソーシャルレンディングは、、、、
あれは、いつ解決するのが見えないから。
それより、原油のが気分的には楽です。
まぁ、大きな含み損になってますけどね。
  1. 2020/04/20(月) 22:55:36 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

WTI-40$

煙々さんお久しぶりです。
WTIの原油先物が大暴落しましたね。
しかしマイナス40$はさすがにやりすぎです。いわゆるパニック売りですね。
私はクリック証券のCFDで原油ブルを買いました。
ちなみに今日気づいたのですが、楽天証券では海外先物口座を開設するとWTI原油も直接取引出来るそうです。
夜間実況中継してた人がいたのですが、中々面白かったです。
とはいえ価格がマイナスで買うと実際どうなるんでしょうね?
先物の期限が来ると現金と原油が家に届くのでしょうか?謎です。笑
  1. 2020/04/21(火) 06:30:48 |
  2. URL |
  3. ニャーゴ #-
  4. [ 編集 ]

5月限と6月限の問題

けむけむさん

お世話になります。

WTIの5月限と6月限が話をしてややこしくしてますね。本日が5月限の最終日先週の金曜日WTIの値が25ドルになってびっくりしました。
今の表示は6月限の値、実際の価格は何ドル❓
先物なのと野村石油がWTIと単純に比例してないことに。

スタンスとて、野村石油は上がるまで待ちます。残金は、ほかの株で代用します。長期戦になりそうなので、戦術を変えます。下で買って単位を落としてもよいのですが、それだと300くらいになりますので、私のポートフォリオでは、偏りすぎ。1銘柄100が基準になるため。

石油は、WTI30で戻り売りです。
今買って単価を落としても、ゲインは理論上50%で150万のもうけ
だったら、おなじ150万で倍を狙う方が早いかも。
今石油以外では、トータルプラスなので石油の負けが大きいですね。
下げ相場での反転時の利益確定が、大事と今更ながら感じてます。

そて、これからどうなるでしょうか?
5月になるとまた、キャッシュが増えますので、狙いに行けます。

ただ倒産の危険性を考えて大型株で勝負です。本当は小型株の本がよいのですが、持たないかもしれない損場ですね。
  1. 2020/04/21(火) 13:00:51 |
  2. URL |
  3. けむけむさん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2020/04/21(火) 14:07:34 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

底なしですね

けむけむさん

お世話になります。

完全に私の想像を超える落ち方です。
ということで参戦します。
前にも言ったように買値の平均単価を
下げます。

先はどうなるか?霧はどうなるか?晴れますかね?
  1. 2020/04/21(火) 20:29:52 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #QfqnYgC6
  4. [ 編集 ]

> ニャーゴ さん

お久しぶりです^^
原油はすごい価格になってますね。マイナスとは、なんじゃろ?!といった感じです。
原油が家に?!?!?!
ドラム缶で来たらびっくりです!笑
  1. 2020/04/21(火) 22:44:17 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]



もう、原油は待つしかありません!
それは、2~3年になろうとも。
上がると信じないと、こんな投機なような金融商品には投資できません。

待つしか無いのです ^^;;
  1. 2020/04/21(火) 22:45:30 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

どうなりますかね?
もう、どうにでもなれって感じすら。
私も、下がったらちょびちょびと資金を投入です。
上がらないわけがないのだから

ただ、上がるのがいつになるかは、全部、武漢肺炎次第でしょうね。
  1. 2020/04/21(火) 22:46:41 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

私は石油会社株を保有してますが、原油自体は手を出せていません
けむけむさんは原油は時間かければいづれ上がるというある程度の自信があるのでしょうか?
  1. 2020/04/22(水) 11:48:23 |
  2. URL |
  3. ひで #Ht4ROzGE
  4. [ 編集 ]

ナンピン

原油ETF現物で2038を今日もナンピン買いしました。
当初354円からスタートして、本日のストップ安で購入して、現在の平均取得価格308.71円で10,000株になりました。
資金はまだ余裕がありますので、さらにナンピン買いの予定です。
まあ、2~3年もしくはもっと長く持ち続けるのは覚悟していますが、ともに頑張りましょう。
また、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
  1. 2020/04/22(水) 14:35:28 |
  2. URL |
  3. アド #-
  4. [ 編集 ]

突っ込めませんね。

けむけむさん

お世話になります。

突っ込めませんね。
ストップ安で張り付いてますが、
値段がつかないところまで下がり得るので、
万が一が怖いですね。
  1. 2020/04/22(水) 14:53:00 |
  2. URL |
  3. けむけむさん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> ひで さん

原油は、大きく2つの問題を抱えていると思います。
1つは、今のパンデミック。これで、世界的な経済活動の低迷によってエネルギーが過剰。
需要と供給を考えるなら、原油が下がるのが当たりまえ。

もう1つは、原油の産油量が大きいこと。アメリカのシェールオイルが大きい。
これも供給過多になる要因の大きな1つ。

で、原油価格の問題ですが、2つの問題が解決するなら、上がっていくと考えています。
1つは、今のパンデミックが落ち着くこと。
もう1つは、米露サウジなどの産油国が協調して減産していくこと。

経済が低迷し、それが何十年も続くといったことは考えづらいと考えています。
また同様に今のパンデミックも1~2年もすれば落ち着くかと。

そういう前提の元で考えると、早ければ2年。遅くとも4~5年もすれば相応に戻るのではなかろうかと。
そう考える次第です。
  1. 2020/04/22(水) 15:25:49 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

> アド さん

自分は、1699側に9000株投入しました。
指値を3つ入れたのですが、全て簡単に成立 笑

1つ前のコメントでも書いたのですが、まずは今のパンデミックが落ち着くことで早ければ2年もすれば戻るかも?と予想しています。
まぁ、楽観視していることは否めませんけれども。

耐え難い状況ですが、お互いにがんばりましょう~^^
  1. 2020/04/22(水) 15:29:03 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん(ですよね?)

2038はストップ安でしたね。
1699はそうではなかったので、そちらには追加で資金を投入。
行くところまで行って、あはは、8桁損しちゃったよとなりそうなところまで行ってもいいかもと思っています。
とはいえ、上限で1500万円くらいには抑えたいですけどね。
  1. 2020/04/22(水) 15:32:00 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する