●ロイターより、以下リンク
「米原油先物、20ドル台に急落 協調減産は不十分との見方」「石油需要は大幅減少へ、協調減産でも相殺できず=IEA月報」ずるずると小出しで減産したところで、需要がないのだから原油価格が上がる訳がありません。
とはいえ、いよいよ10ドル台に突入し、こりゃ、まいったかなというのが感想。
今日の含み損は、40数万円増えましたが、これ全部原油の下げ。
あらららのらという感じです。

20ドルになったら購入するかも?と先日書きましたが、止め!
これからすぐに産油国の協調が、ということはありえない。
先日、OPECプラスが終わったばかりですから。
武漢肺炎が落ち着く様子を見せない昨今、原油はまだまだ下がるでしょう。
なので、17ドルか15ドル。
ここらで刺そうかなと考えています。
なかなか難しい相場になってきましたし、資金面でもあまり余裕がある訳でもないので、なんとも言えない感じもしますが。
とりあえず、耐えるべくところは耐えつつ、下がったら再度資金を投入といったところ。
くどいかもしれませんが、なかなか大変な相場ですな。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/04/15(水) 23:48:55|
- 投資の話
-
-
| コメント:4
けむけむさん
お世話になります。
WTIが20ドルを切るとレンジが
変わる可能性が出ます。
今までは、20~30ドル 今度の
上限は20ドルになります。
そうすれば、今度は下限を見極める必要があります。
40ドルへの反発が長い先になりそうなので、見極めが大事ですね。
協議の前、WTI28ドルの時が売り時でしたね。わたしは、一昨日SandPの
ETFをすべて売りました。株投資の全体の3割の額でキャッシュを厚くしてます。15%のゲインです。
ダウも半値戻しをしたので、もう上げる材料は当分ないと判断してます。
ダウが20000切れまで動きませんが、そちらに向かうと予想。
石油は、追加投資はしません。
下がれば額を大きくSandPで行きます。
あくまでも予想です。当たるかは分かりませんね。
- 2020/04/16(木) 07:45:47 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
まぁ、そうなりますし、その方針は正しいかな。
とりあえず、どのへんにBOX圏内が移動するかわかりませんが、下がるのはまちがないなさそうです。
今日も様子見。明日はどうなるじゃろうか?^^
- 2020/04/16(木) 15:21:50 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
原油ETFを現物で1671、2038、1699で持ってます。20ドル近辺で買ってます。
長期で考えたら騰がるのでしょうか?
- 2020/04/20(月) 10:03:11 |
- URL |
- ハッピー #-
- [ 編集 ]
> ハッピー さん
原油価格は、どこかで反発するとは思います。
産油国各国は、50ドル前後まで上がって欲しいから。
ただ、ロールオーバーやコンタンゴがありますから。
原油ETFを長期保有するデメリットは知っておいた方がいいですね。
上記キーワードで検索するといろいろと情報があるので、一度見ていたほうがよいかと
- 2020/04/20(月) 19:29:28 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]