●日本経済新聞より、以下リンク
「緊急事態宣言を発令 首相「接触を8割削減」」東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象です。
※愛知がないのはなぜに?福岡があるのは、急に感染元が不明の患者が増えたからみたいですね。
自分は、東京都民なので、おもいきり対象となっています。
2月より自主的に引きこもり(主に自宅で投資やブログばかりしていました)をして、外出を殆どしてこなかった。
ジムも3月より休みで、4月も休み。この分でいくと5月も休みになる可能性すらあります。
自宅で柔軟体操などをしていますが、如何せん集合住宅なのでドタバタできず、運動量が減り1kgも太ってしまった。
これは食生活も考え直さないといけない。
なお、先日花粉症で先生に聞いたところ、マラソンやサイクリングくらいなら3密にも該当しないし問題ないのでは?と。
でもね、引きこもるからと花粉症の薬を敢えてもらわなかった自分からすると、花粉症は切なる問題だったりも。
マスクが入手できないんですよね。
今日、何件かドラッグストアに行きましたが、マスクなんて影も形もありませんで。
使い捨てのマスクではなく、手洗いできる布製のマスクが欲しいところ。政府の2枚をかなり期待しています。
●まいどなニュースより
「ブラジャー屋の本気マスクが「ブラジャー過ぎる!」と話題…社会貢献に取り組む下着メーカーに聞いた」下着なんて手洗いしたことないよ!という以前に・・・
アラフィフの親父がこんなマスクをしてたら、きもい!えぇ、通報されるわ!苦笑
ですが、冗談はさておき、普通の布製のマスクは欲しいな。
都内で外出していると、8~9割くらいマスクしているように見受けられます。
移さない!移されない!これほんとうに大事です。
無用な外出を避けるなんて、難しくもなく。
1週間先に伸ばして問題ないことは、今必要ではないということ。
食材やお弁当などの食事、病気など通院、どうしても避けれない用事や仕事などなど。
それ以外は、どうでもいいのだと思います。
※外出があまりに少なくて、スマホの通信量は先月0.3GBでした。今月も同じくらいになりそう
たかだか1ヶ月半くらい我慢すればいいんです。
それくらいモラルある日本人ならできないことはないとは思います。
生命は、経済や人権より大事。
経済は政府頼みではあるでしょうが、適切な経済対策をお願いしたく。
人権が制約されようが、パンデミック抑制ができるように動くべきだと思います。
たかだか1ヶ月半くらいです。
収まらならないようなら、半年や年内いっぱいだって仕方なかろうと。
耐えるべきところを耐えられない人は、何事に対しても同じになりそう。
少しは我慢するべきところを我慢してもいいと思います。
【今日の1枚】
ジムに2ヶ月ちょっと行かなくて、1kg太ったのは致命的。
なので、ロカボのカップラーメンや焼きそば、パンなどをネットで頼もうとしたら、全部軒並み売り切れ!
まじかぁ・・・
完全にないかと言えばそうでもないんだけれども、定価の2倍近い価格のは嫌です。
普通にスーパー食材を買いに行って自炊します。
なお、今日、こんなの入手しました。
成城石井のロカボのマドレーヌとか。2つで約1000円。
ロカボ製品は、ちょっといい値段がします。
ただ、今月をして1kgの減量を!。太っていいことありませんから。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/04/07(火) 19:54:36|
- 社会の話
-
-
| コメント:2
ブラジャーマスク、笑わせて頂きました
立体縫製が得意だと色々な物作れそうですね
趣味人やオタ向けにカッコ良いの作れば安価な中国向けが立ち上がってきても
そこそこ売れるかもしれません
花粉症対策にはワセリンもお勧めです
若干ですが物理的に侵入量を減らします
(コロナにも効果あるのではって思うのですが誰も相手にしてくれない)
- 2020/04/07(火) 21:07:08 |
- URL |
- ヒッキー・ニート #-
- [ 編集 ]
> ヒッキー・ニート さん
花粉症対策の塗り薬、今日、マツモトキヨシでおすすめしてもらいました。
ですが、武漢肺炎に関しては、移す移さないの話で考えるならマスクが必要なんですよね。
花粉症は、自宅労働で引きこもりをしているので、外出が殆どなく、クシャミも鼻水も殆どありません。
役所や病院など、どうしても外出しなければいけない頻度は多くないので、2枚の布製マスクでいいので、入手したいところですね。布製マスクってどこで売っているんだろうか?
ふふ、、、
もしネットでブラジャーマスクが入手できるようなことがあっても、私はしませんよ?本当ですよ?笑
- 2020/04/07(火) 21:34:46 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]