資産形成をする場合、投資は敵ではなく、味方だと思います。
投資は、時間がすべてを解決してくれることが多い。
資本主義経済を信奉して、市場経済は長期で見た場合に概ね右肩上がりだ!と信じられるなら、その時その時の暴落で悲観するのは間違いだとも考えています。
投資に投入する資金は、余剰資金であるべきです。
特にすぐ使う予定があったり、絶対に毀損してはいけない資金を投入するべきではありません。
もし本当に必要な資金を投入したら、今回の暴落の時に心配で心配で夜も眠れなくなるかもしれません。
最悪大きく毀損しても問題ない、余剰資金で行うべきという考えは、重要だと考えています。
今日、名無しさんから”
損ばかりしてるな。”とのコメントを頂きました。
えぇ、そのとおり!、また今回も含み損を抱えたよ!と。

さて、損と含み損について少し言及したいと思います。
株式にしても投資信託にしても、その投資対象が倒産だったり、償還されることがなければ、それを売却して損を確定するまでは含み損ということになります。
100万円で株を買ったよ、今の価値は80万円だから、含み損は20万円だね!といったことに。
この含み損20万円は、将来あがって利益になるかもしれないし、もっと下がって含み損が拡大するかもしれません。
その企業の将来性や、世界の経済状況をみて、必要に応じて損を確定したり、含み損のまま保有し続けるといったことになるでしょう。
そこは、個人投資家の腕の見せどころです。
リーマン・ショック時も多くの含み損を抱え、その後のアベノミクスで復活を体験した自分の場合、含み損はそこまで心配していません。
含み損を損切りできない問題はあるとしても、最悪無くなっても問題ない余剰資金でやっている限り、なんとでもなるとも思っています。
”損ばかりしているな”とコメントいただきましたが、”含み損を増やしているな”というのが自分の感想かな。
投機として原油ETFに多くの資金を投入している自分からすれば、そんなの織り込み済みですよ、といったところでしょうか。
今回のようなコメントでも、コメントは大歓迎です。
ですが、できれば、何でもいいのでハンドル名を入れて欲しいかな^^
●おまけ
少々恥ずかしいので桁のところは黒塗りしています。
リーマン・ショック時は、4年ちょっと含み損を抱えました。
今回の含み損は、どれくらい続きますかね?
1~2年、3~4年、いやいや5年以上、どうなることやら。1年以内に武漢肺炎が落ち着くなら、あまりに長くなることも少なかろうと思うところですね。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/04/03(金) 20:29:31|
- 投資の話
-
-
| コメント:10
<<
投資の話と首都圏の状況 |
ホーム |
今日も真っ赤っか。含み損は500万円に近づく>>
原油、凄い勢いで上げてます
プーチンさんの足場固めでもう少し低い値をキープすると思って油断してましたが
トランプさんのフェイントでスルスルと
当初予定の1/5くらいしか入れられませんでした
無念
- 2020/04/03(金) 22:00:59 |
- URL |
- ヒッキー・ニート #-
- [ 編集 ]
> ヒッキー・ニート さん
自分は、原油ETFに689万円(1699と2038)投入しました。
多かったのか、少なかったのか、それとも妥当な額だったのか。
無念とのこと。それ、よくわかります。
ですが、落ちているナイフを掴む恐怖は、損失を出した投資家なら分かるというもの。
ただ・・・。
トランプ大統領の調整の話、これ本当かな?と懐疑的な自分がいます。
実際に減産を含め、行動が伴ってから安心する感じでしょうか。
40ドル~50ドルくらいに復活すれば楽しい思いができそうです^^。
そうなってくれると嬉しいのですが、簡単に行きそうで行かないんじゃないかな?と思っています。
- 2020/04/03(金) 22:43:48 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
自分も同じようなリーマンチャートでした。
今と違うのは為替ですよね。
当時、中国香港株に投資していたのでドルペッグしている香港ドルが下がる下がる。
地震だ原発事故だ日本はヤバイ、日本株は売り、でも円は買うよって投機筋。
タラレバですが絶好のGAFAの買い場だったんですよね、でも買えなかった。
もう一度円高になったら、憧れのコルベットを買いたいです(^^)
- 2020/04/04(土) 03:53:10 |
- URL |
- こうたろう #mQop/nM.
- [ 編集 ]
けむけむさん
一万円使うのと一万円損をするのと同じです。余裕資金と余裕でない資金これも人生100年時代区別はなくなってます。
投資は所謂副業、就労所得と同じです。そのために勉強してきた時間は相当です。競馬ですら考えますよね。
勝ち負けは自分で決めるもの、ましては数十年の結果なので、人はどうということはありません。
今回は分かりやすい相場、そのまま不景気になっても必ず勝てます。
問題はその会社が持つかどうかです。
そんな会社の方が、戻った時にゲインが大きいことはいうまでもないでしょう。
私も20年相場を毎日みてますので、今もその中の毎日でしかありません。
その瞬間の損得なんか何の意味もないですね。今回は上がるまで待てばよいとのこと。分かりやすい相場です。
問題は2つ
つぶれないかと売り上げが元にいずれ戻るかですね。恐らく人の行動は、大きく変わるでしょう。
それを加味して銘柄を選べば後は待つだけです。
私の場合、大体半値で仕込んでいるのでさすがにそこまでは戻ると思います。
数年忘れるだけです。大事なことはそして売らないこと。
絶望の中に花は咲きますね。
- 2020/04/04(土) 07:11:40 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> こうたろう さん
投資でタラレバを言いたくもなるような相場でした。
リーマン・ショック時、フルポジションだったので、投入する資金が枯渇しており指をくわえて見ているだけでした。
あのときGOFAを購入できている人なら、今回の相場も華麗に下がった時に投資ができているかもしれませんね。
- 2020/04/04(土) 09:09:36 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
瞬時の損得が無意味、本当にそう思います。
とは言え、会社が倒産やファンドが償還されるというリスクはあるし、その後に全然復活せず低迷することもあります。
どう考えても安い状況は、今回も含めて下落相場ではよくあることかと思えば、含み損を抱えようが数年後に結果を待つということができる人が勝てる可能性が高そうとも。
そうそう、
WTI原油先物が29ドル近く。
トランプ大統領の発言だけで、下がりきった相場が急騰しました。
これで本当に合意がなされれば40ドルや50ドルもあるかもしれませんね。
- 2020/04/04(土) 09:13:19 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
けむけむさん
お世話になります。
石油の情報ありがとうございます。
就労の身なので、相場は、見てませんでした。
けむけむさんは、増益分岐点に来たので、半分売って下落を待ちますか❓
私は戻り売りして銘柄変更か、半分売って平均単価を下げます。
言えることは、サウジとロシアの会合が決まれば、下がりますね。
あくまでも予想ですが
- 2020/04/04(土) 16:08:21 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
その質問は、なかなか難しいですね。
分岐点に達したときに売却して、下落を待つということをしたことがありますが、尽く失敗しまして。
もう不得意なことはやらない!と決めたものです。
幸いにも今のところ、まだ資金はあるので、放置でもいいかなと考えています。
WTI原油先物が22ドル以下となったとき、投入できる資金がある限りは、売らない感じになりそうです。
売るのは吝かではないけれども、失敗しそうなので、やらないというのが私の答えでしょうか。
※機械売買でやってもいいのでしょうけれども・・・そこまでは今の所考えていません。
- 2020/04/04(土) 16:48:03 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
けむけむさん
お世話になります。
下落時の売り時は、大分勉強しました。
この相場でも落ちたナイフを拾って、
反転上昇で2度売り、石油以外では、今損益はゼロです。ReitもPFFも高値で売れてます。それぞれのゲインは20~25%これを投資額の半分でやってます。
持つだけでは下げに耐えられないため
やってます。
石油は、ずっと持っていて、WTI15ドルまで待つ予定でした。
ここに来て石油がWTI29ドル わたしの場合、WTI30ドルで買ったので、買値でさして戻り売り、下げだしたら早いので月曜日中に勝負です。
この売りで久々のブラスになります。
その資金で他の銘柄へ 買うものは決めてますので。
ただ買い時はまだ先
でも社債はもうあまり下がらないことを示してます。
実態経済に株価は移行してます。あのアホのトップで持ちますかね?
個別でわからにくければ、ETFで業界または、国を買いましょうか?
ただいくつかの銘柄は一番底を下に抜いたので、時期にマイナスになるでしょうね。ただ数年先は最低で1.5倍は欲しいので投機に近いです。
多分今ダウに投資しても20%のゲインは固いでしょうね。
ただ、その後はどうするのでしょうかね?
だから、一瞬で勝ち負けを議論する者は、相場を知らないし、相場から退場になるでしょうね。
8桁飛んでどうでもない我々が、多分普通でないでしょうね‼️
明日、損金が100万増えてもどうしましたかですね‼️という感じてすね。
3.11の時、四日目に買えば8桁儲けてましたが、二日目に全力で買って市場から退場になりました。
相場は、体が覚えてます。
私にはWTIは、戻り売りしろと言ってます。WTIが40ドルになってもゲインが30%すぐかもしれないし、数年かもしれません。なら、数年で倍増を狙ったら面白いと言うアホなのです。
- 2020/04/04(土) 17:24:46 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
数年で倍増を狙ったら面白いというアホ、、、言い得て妙です!笑
- 2020/04/04(土) 17:44:25 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]