fc2ブログ

けむけむの投資日記

2020年03月のソーシャルレンディング分配金一覧と個別株一覧

ソーシャルレンディングではデフォルトや延滞といった動きはありませんでしたが、そこそこ償還日を迎えたファンドが多かった感じです。それら召喚されたファンドの資金は、全て引き下ろして個別株用の資金へ。
おかげでソーシャルレンディングへの総投資額は随分とへっています。

さて、世界の市場はというと、もう乱高下がすごいのなんの。
ジェットコースターじゃあるまいし。こんら相場で上手く泳ぎきれた猛者はどれほどいるんでしょか?
多くは、ポジションをそのままにしていて下落相場にそのまま巻き込まれている人ばかりのような気がします。
自分はポジションが殆どなかったのですが、余剰資金を随分と早い段階で投入しすぎて、暴落に巻き込まれてしまった感じ。
余剰資金の半分程度は、未だ手元にあるとしても、慎重に資金の投入をしていこうとしているところでしょうか。

3月のソーシャルレンディングおよび個別株の動きを箇条書きすると
1)クラウドバンクの元本+分配金はすべて払い戻し(約500万円弱)し、証券口座に
2)退職金定期が満期を迎えたので、そのまま証券口座に
3)CREALで初の償還。今のところ、これはそのまま(来月あたりに大型ファンドがあるようです
4)優待株をメインに個別株を爆買。暴落に巻き込まれて含み損が350万円くらい
5)Fundsのファンドに当選したので投資

特に4番目は、原油ETFをメインに投資をして、含み損を大きく膨らませています。
そのうちあがるよね?あがるはずだよね?あがってほしい・・・というほど悲観した感じもありませんが、昇らない太陽はないさ、くらいの楽観的な考えのもとでのほほんとしています。
リーマンショックの下がり始めた時は、もう悲壮感漂わせて、まずいよ、まずいよ、と毎日のように思っていましたから。1~2ヶ月後に開き直って、投資のことを忘れて仕事三昧になりましたけどね。毎日、月々の給与、下手すれば給与数カ月分が下がってましたから。3000万円が短期に下がるとそういうことばかりでした。懐かしいですね。もう10年以上前ですか。

【2020年03月(確定)と2020年04月(予定)のSL事業者別元本+分配金一覧】
ぎりぎり10万円を超えました。ですが、来月は大きく下がることは決定しています。
もうソーシャルレンディングには2000万円も投資をしていませんから(maneoとmaneoファミリーの延滞3600万円は除く)
なお、来月のSBISLの元本の額は大きく違います。これは当初の総定額なため。途中で元本の払い戻しも多くあったので、多分数万円くらいじゃないかな。
また、CrowdBankは、実績ベースなので来月分には計上していません。
202003事業者別_R

【個別株一覧】
結構な銘柄を購入しました。
昔から保有している吉野家と松屋はプラスなのはいいとして、それ以外でプラスなのはトリドールくらい。
それ以外は真っ青。大赤字です。
含み損は、約350万円ですが、これだって随分とへりました。一時期400万円の含み損を抱えていました。
ですが、これだから何?と本当に心配していません。
なにせ、その含み損の半分は原油ETFで、投機という位置づけで攻めているから。
よくもまぁ、ここまで下がりますよね?と言いたくもなりますが、米露サウジの3国を含め、今の原油価格が良いと考えている国はありません。チキンレースです。露とサウジが裏取引して、アメリカのシェールオイルをぶっ潰そうとでも考えているんじゃなかろうか?と勘ぐってしまうくらい、ぐだぐだなことをしています(あながち外れでもないかも?笑)。
購入自体には後悔なぞしていませんが、下がり始めた時に資金を投入しすぎたという点では失敗したかなとは考えています。
資金を投入するにしても、もう少しゆっくりと入れるべきだったんだろうと。
23銘柄です。原油ETFを除けば21銘柄。
よくもまぁ、優待株ばっかり購入したものだと約1300万円ほど投入しています(原油ETFは別に約650万円投入)。
二番底があるようなら、余剰資金1000万円程度を更に投入することになるかと。どうなりますかね?
日本株一覧20200331_R

【マネーフォワードより、2020年03月の総資産と資産の時系列推移】
個別株の含み損300数十万円分、総資産が減った、そんな感じです。
退職金定期はマネーフォワードと連携していなかったので、その分は増えています。
なお、未だFundsはマネーフォワードと連携していないので、その投資分である100万円は計上されていません。
原油ETFで大きく利益を得、maneoの将来の損分と相殺できるくらいプラスになりたいものです(税制上の損益通算は使えませんけど)。
2~3年後に、含み損が解消されることを祈りつつ、といった感じでしょうか。
MoneyFoward_202003All_R.jpg

最後に。
来月も公開して欲しいと思う方は、拍手の押下をお願いします。
モチベーションUPのために^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2020/03/31(火) 18:30:31|
  2. ソーシャルレンディング月次報告
  3. | コメント:2
<<マンションデータPlusに登録して自分のマンション価格を認知する | ホーム | コロワイド系は株価変動小さく、原油ETFは予想がハズレて刺さらず>>

コメント

半分処分しました。

けむけむさん

お世話になります。

今日半分処分しました。
現時点で損得はゼロです。
野村石油が全体の8割の損になってます。

2番底に備えてみます。前にも言ったように、株の総予算は4桁以下なので
リターンリバーサルで勝負です。

航空株が2番底を狙いに行ってますので、打診買いをしてみます。

無論世界への投資です

reit.pff.どちらも20%以上のゲインでした。狙うなら倍の方が面白いので、WTI 15ドルは、いかないかも知れないので他の道を探します。

日本がニューヨーク並みになったら、
また日本株に投資をしてみます。

思った以上に長期の相場になりそうです。
  1. 2020/03/31(火) 20:13:38 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

2番底になるまで、余剰資金を温存するのは有効な手段だと思っています。
航空株は、ちょっと怖いというか、あまり財務状況とか調べていないのでパスしますが、自分が見ている個別株でも2番底になりそうな個別株もありますので。

NY並に武漢肺炎が流行ったら、日本でも十分に更に大きな暴落もあるかもしれませんね。
  1. 2020/03/31(火) 20:34:00 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する