先日の底値で購入できるならともかく、Jリートは購入しない予定です。
ここ数年で振り返ってみると実物不動産、新築マンションしか見ていません。
戸建てはそうでもないようですが、新築マンションは、いわゆる不動産バブルだったのではなかろうか?と思うところも。
Jリートを考えたとき、元の価格にまで戻るにしても、それは結構長い期間かかるのではなかろうかと。
そう考えている次第。
ただね、一番の理由は・・・
資金がない!笑
10万円や20万円といった額を投資をしても、そのリターンは小さいです。
現在、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングの分配金+元本払い戻しがあって約1000万円の資金がありますが、そのすべてをJリートに入れられるか?というと、ちょっと怖いかな。
それよりも、日本の個別株や原油ETFを購入した方が面白いと考えているのが大きい。
軽くまとめると・・・
・日本の不動産市況が悪くなることは十分に予想できる
・Jリートに投資するべく大きなお金がない
・他の金融商品のがおもしろい
株価に関しては、日本はともかく海外では大きな経済対策を施す予定でもあり、武漢肺炎の件が落ち着けばそれなりに戻るのではなかろうか。
武漢肺炎は数ヶ月で落ち着く?年内に落ち着く??数年続く???、とそれは予想できていません。
経済活動を止めて蔓延を抑えて努力する国々もあれば、楽観して殆ど対策もせず右往左往する国々もあるかと思います。
そのまま終焉を迎えて欲しいところではありますが、こればかりはなんとも。
ただ、それだって10年や20年といった長期に渡ることもなかろうと。
長くても数年じゃない?と考えています。早ければ、年内に一応の落ち着きはあるかもとも。
武漢肺炎については楽観していませんが、経済については結構楽観しています。
それこそ、5年や10年といった期間で考えるのなら、ま、なんとかなるでしょう?と 笑。
さて、Jリートと株価はいいのですが、原油はどうなるかな?
20ドルを比較的簡単に割るかなと予想していましたが、21~25ドルあたりをウロウロと。
なかなかどうして落ち着かぬ!。
20ドルに近くなった時点で、資金をつぎ込む方法に変更しつつあります。
先日までは果敢に攻めて指値が決まらなかったのが多かったのですが、反発を予想してちょっと緩めに投資しました。
今後は反発する可能性はあれど、何も合意に至らない可能性もあります故。
10ドル台に突入!となった時に、資金が枯渇して何もできない、そんな状況を回避しつつ投資をしようと考えています。
今は3月の末。
梅雨時くらいまでに、良い方向にいってくれるといいですね!
【今日の1枚】
東京は外出禁止令という訳ではありませんが自重しろ!とのお達しあり。
なので、冷蔵庫にあったコーラを飲みつつ、今日も読書三昧と。
3日2冊ペースはいいのですが、読みたい本を自宅の書棚から探してこないと・・・
というより、購入してそのままにしてある本の整理が先か!
週末にでも少し整理するかな・・・
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/03/28(土) 11:14:00|
- 投資の話
-
-
| コメント:6
けむけむさん
お世話になります。
リートの買い時は、以前話した日でしたね。私は、個別に投資しましたが、ETF投資が正解でした。
まあ、いずれ今は20%と10%のふくみえきですが、恐らく40%から50%のゲインが望めますから、それまでは持ってます。
要は買い時は、一日しかありませんでした。
社債も本当の買い時は2日しかなかったですね。私は、300突っ込めて満足してますが。
毎日普通に5%上げ下げする相場、通常の考えではダメで、感覚的な買いが大事ですね。PFFは、見事に底値で買えました。
石油は、かなりの確率で20ドルを割ります。10ドルまでいくかもしれません。いずれ戻るでしょうが、私は、他の金融商品に投資する予定です。
まだ先に買い時は来るかもしれませんし、来ないかもしれません。
まだはもうなり、もうはまだなりてすので。
- 2020/03/28(土) 11:45:10 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
タイミングがシビアでしたね。
あの1日で資金を投入できる、そんな人は本当に少ないと思うだけに。
原油は、10ドル台になることは普通にありえるとは思います。
ただ、10ドルになると、産油国が数年も持たないと考えているので、流石に^^;
とりあえず、資金はそこそこあるので、見極めて投資ができればなと考えています。
- 2020/03/28(土) 12:37:18 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
けむけむさん
お世話になります。
本当は二人でメール交換したら面白いとは思いますのでよければいずれメルアドを交換しませんか?
フリーアドレスでかわいません。
よければですが、
なりすましがいるので、以前私が保有している銘柄を書いておきます。
どうもここで書くと漁夫の利の人がいるのも面白くないので、といってぺらべらのことを書いてもつまらないので。
石油は10ドルまで下がることを想定すべきと思いますね。
私は、追加投資しませんが。
私は、平均はWTI30ドルなので、戻り売りでも良いと考えてます。
- 2020/03/28(土) 13:40:35 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
このブログ用のメールは”kemukemu007@gmail.com”ですが、鍵付きのコメントの方が反応が早いですね。
※gmailを見る頻度は1週間に数回なので。
10ドルですか!?
その予想は大胆ですね。私ももしかしたら?!とは思っていますが、そこまでは各国の考えもあるから下がらないだろうと予想しています。
- 2020/03/28(土) 20:02:47 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
オリンピック延長したしJリート少しは上がる気もしつつ、そこまで旨味ないかなぁと思います。
長い目で見たら上がる理由が今ひとつ思いつかない。
それこそ南海トラフとか首都直下地震も20から30年で80%と下落しそうな感じ。
そのとき生き残ってるかはわかりませんが
- 2020/03/29(日) 10:44:12 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集 ]
> ななしさん
なんでもいいので、ハンドル名をお願いします^^
さて、Jリートですが、先日の大きく下がった日に購入できたならともかく、今はそこまでという感じになっちゃいましたね。
災害大国日本ですから関東大震災にせよ、東海地震にせよ、いつかは起きると思います。
もし発生したなら、日本株もJリートも多いに下がるでしょう。
ただ、こればかりは予想できません。明日にも起きるかもしれないし、10年後や20年後かもしれません。
備えるべくところを備えておくくらいでしょうか。
- 2020/03/29(日) 12:26:59 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]