今日は朝からPCの前で指値を微妙に変えつつ、取引を。
元々来週の権利落ち日まで購入するつもりもなかったのですが、アトムが下がっているね、ということでアトムにも指値。
ただ、上に書いたとおり、権利落ち日で多くを購入したいので、100株のみ。
一応、上手く約定できて100株は無事に購入できました。
後は、原油ETFの1699と2038を追加で。こちらも無事に約定しました。
現在、原油ETFには、約570万円投資をしています。
その含み損は約147万円。4分の1の含み損を抱えていますが、WTI原油先物が40ドル近かったときに購入した株もあるため。
順次追加投資をして、最終的に原油ETFは1000万円くらいにした後、年内にさくっと売り抜ければいいかな?と考えています。
まぁ、サウジにしてもロシアにしても、アメリカのシェールオイルを潰してからの一騎打ち!とか考えていそうですので、そんなに簡単に行くものでもなかろうとは思っています。
ただ、1.5倍や2倍くらいに反発するのは、上記3国が何らかの合意に達すれば、容易にそのくらいは回復しそうと考えています。
ま、上手く行かなくて半減しても投入額が1000万円なら、まだなんとでもなります故。
今日は、結構下がりました。そう、自分の持っている保有株においては。
おかげで含み損も約280万円。
一時期に比べれば随分と減りました。
まぁ、突き進んでいる原油ETFの含み損が上記の半分ですから。それはそれで仕方ない。

明日と明後日は相場がおやすみなので、ゆっくりとする予定ですが、来週は権利落ちからの株価下落も予想されるので、しっかりと取っていけるものは取っていきたい。
今考えているのは、アトムの残り900株と、コロワイドの500株。
大戸屋も大きく下がるようなら500株程度は考えていますが、これはちょっと保留かな。
株主に対して優待のアンケートを取ったらしいのですが、大戸屋もコロワイド系列と一緒の優待になる可能性もありそう。どうなるかな?ちょっと期待。
サイゼリヤも1800円くらいなら、そう1割ちょっと下がるようなら手をつけたいけど、あまりサイゼは好きでもないんですよね。なので、無理をせず様子見って感じ。
大庄は1000円を割ったら考える感じ。飲み屋の優待は、上手く行かないと余りそうなので。
とりあえず今日の取引は、完了。
来週週明けからは、WTI原油先物の状況や原油関係の情報を収集しつつ考えようと思っています。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/03/27(金) 15:12:00|
- 投資の話
-
-
| コメント:4
お世話になります。
SandPが2200台になったので、IDECOの分割の第一段投入しました。IDECOは、投入して到達つまり実物が買えるのに5営業日もかかります。3日で15%上げ、悲惨と思いつつ金曜日は5%のさげ、月曜日が確定日なので、思い切り下げてほしいですね。
4回に分けて、IDECOを追加投入するつもり。下がらなければ発動いたしません。この相場は、マシーンが作り出しているので、アルゴリズムによって
上げ下げがでかくなります。
やつらは、ボランティが高いほど儲けられるので、個人はドキドキでしょうね。
私は、下がって欲しいと願ってます。
いずれこの水準は抜けます。
VIが高いほど面白いですね。
一点だけ
ご存知とは思いますが、優待狙いは、優待が終了または縮小したときは、痛い目に合います。
私も以前そばの優待のために、数十万溶かしました。優待廃止で、泣く泣く売りました。ただその会社はその後上場廃止になります、追加損は免れました。
気を付けていただければと思います。
- 2020/03/28(土) 07:29:25 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
けむけむさん
原油ETF1699の取引は楽天証券ですか?
私はSBI証券のPST夜間取引で下がるのを見ながら売買してますが、最近の下げのピークはいつも3:00Amころ起きています。
SBIのシステムは24:00で終了となり、それ以降は指値で注残にしておいても売買されません。PTS取引を朝方まで延長して欲しいです。
それでも何とか買い下がってWTIレベルで平均25ドルくらいまできました。20ドル割れはなかなか買えませんが、じっくり行きます。
- 2020/03/28(土) 09:41:29 |
- URL |
- Toshi #-
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
下げてますね。
もう少しWTI原油先物が下がって20ドル近辺、そう10ドル台に至れば、追加追加でじゃぶじゃぶと資金を入れたいかもと。
優待は、一度ステーキのどんというファミレスで優待狙いで購入後、上場廃止で紙切れになったことがあります。
40数万円で購入した株は、1円とか2円だったので、1000円だか2000円で売ったことが。
それは、見越しています。
優待狙いといっても、経営状況を見た上で、あまりに財務状況が悪い企業は買うつもりがありません。
それでも購入する場合は、上場廃止があっても泣かないという立ち位置で購入することにしています。
- 2020/03/28(土) 11:17:36 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
>Toshi さん
楽天証券です。
SBI証券では夜間取引ができるんですか!それはちょっとうらやましい反面、その時間まで相場を見るのもちょっとしんどそうだ 笑
WTI原油先物の相場を見ているとおっしゃっているとおり東京の市場が動いている時間外だと、より下がっている場合が多いですね。
その時点で購入できれば面白いのにと思いつつ、まぁ、仕方なし!と諦めているところです。
- 2020/03/28(土) 11:20:18 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]