
今日はこんな感じ。
1699の原油ETFに指値を入れるも2円ほど指値のが低く成立はしませんでした。
なかなか難しいものですね。
含み損は、原油が下がっているのもあって、膨らんでます。
1699ならともかく、2038に入れたのは、一発勝負の投資というより投機の感覚で行った取引ではありましたが、大きな失敗に。
ただ、そんなものさ、2038なんてというのが感想です。
今日もストップ安であはははは、と笑いしか出てきませんが、これはこれで面白い。
良くも悪くも原油ETFには、上記銘柄を240万円くらいしか投資をしておらず、半分以下になろうとも致命的になるものでもなく。
1699を200円で指値をしつつ、2038を400円以下で様子を見ながら資金を投入していこうと考えています。
う~ん、本来なら、もっと資金が、そう6000万円くらい余剰資金があったのなら、トヨタ株1万株いっとく?!とするんですが。
そんな資金はどこを探しても出てきません。
maneoが解決し、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングから資金を撤収すれば、できなくもないですけどね。
まぁ、maneoの件はともかく、他のソーシャルレンディングは、償還されるまで待ち。
それはそういう金融商品だから、そういうものなんです^^
優待株は今日明日あたり下がれば投入しようと思っていたコロワイド系列(コロワイドとアトム)は、今日は反発してしまって。
コロワイドは、優待を次回分、二倍にするとか。それで少し反発したのかも。
ただねぇ、業績がよい訳でもないので、安ければ購入するといった感じに。
コロワイド系列で購入し、優待を多くもらっても、飲食は飲み屋になっちゃうんですよね。
そうなると飲みつつ、そこそこ食べたりすると500円や1000円で済むものでもなく、エンゲル係数が上がる!
優待券を使うとき以外は、まず行かないだろうから、そこまで欲しいという訳でもない感じ。
大戸屋が完全子会社化され、優待が共通になったら面白そうだと思ってはいますけど。どうなるかな?
明日は、今日と同じく原油ETFに注視し、投入額を決めるつもり。
まぁ、投資というより投機に近い原油ETFです。
投入するにしても、500万円くらいに抑えたいかなと考えているところでもあります。
よくもまぁ、下がったものですが、どうせ米国のシェールオイルも関わりがありますから、どこかで妥協するべく仲直りというか協調していくだろうと。
そうじゃなければ、産油国は潰れるだけですので。
※ サウジとロシアが減産で合意できるようなら、2~3倍にはなるんじゃ?と思っているだけに。
●どうでもいい投資の話
資産を増やしていくとあるところを超えた時点で考えが変わるのだろうと考えています。
概ね1~2億円くらいでしょうか。
年齢にもよりますが、40~50歳くらいで上記を達成できた場合、それ以上お金を増やすのはただのマネーゲームになると考えています。
どんな無謀な投資をするにしても、それなりにバックグラウンドある金融商品なら2~3割とか0円になるとかありません。
悪くて半分程度といった考えも。
1~2億円ある奴が、半分になっても5000万~1億円と思えば、少々無謀でもリスキーなところに投資ができるというもの。
そして、そういう考えは十分あるのでしょうが、全くと言っていいほど参考になりません。
資産をコツコツ増やして行く、そんな地道な金融商品をして積立を行っていく人ほど、このような人達の投資手法は参考になりえないでしょう。
ん~?何が言いたいかと言えば、原油ETFなんて買う金融商品じゃないよ?ということ(1699はともかく、2038はダメだ!)。
2~3倍に化ける事はあっても、2~3割に減ることもあります。
そして、投資なんて少額じゃ効果は薄いし、多額だと暴落が堪える。
まぁ、無くなっても痛くないけど、それ相応の額が投入でき、また暴落に巻き込まれても待つことができる!
そんな前提なら投機としての原油ETFは面白いと思っています。
悪いことは言わない。
地道な投資こそ、回り道かもしれないけれども確実であると。
まぁ、私はそんな投資が大嫌いなので、やりませんけどね 爆
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/03/16(月) 16:01:56|
- 投資の話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
お世話になります。
石油も私も勝負に行きますね。
ソーシャルより確率は高いと思います。緩和をして、最初に上がるのは
石油ですよ。
いつかわかりませんか、WTI50ドルを
待ちます。下がれば買い下がりますので簡単ですね。
いずれ夜明けは明けますが、数年先それまでは寝ときましょう‼️
- 2020/03/16(月) 19:35:44 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
原油30ドル、ここまで下がるのは結構珍しいと考えています。
なので、明日、30ドルを割っていたらさくっと購入です。
もう少し余剰資金があったら、8桁オーダーで投入したのに、手持ちがそこまで大きくないのが残念。
私の場合、50ドルまで待つかわかりませんが、相応の利益で売り払ってしまうかも。とりあえずNISA枠は使ってしまいたいと考えています。
- 2020/03/16(月) 22:57:17 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]