
今日の取引の結果です。
2銘柄を指値で入れて両方とも約定しました。
判断は非常に難しいことではありますが、毎日のように下がって株の追加投資ができる喜びと、含み損が300万円を超えちゃったよ、てへっ!って感じも。
明日は、退職金定期が満期を迎えるので、その資金を来週以降の予算として確保。
maneoやmaneoファミリーにあるデポジット口座の資金を引き上げてもいいんだけれども、額が小さいので放置。
まぁ、LCレンディングは、来月ですべて償還されるので、全額払い戻しになるでしょうけれども。
さて、ちょっと不安に思っていることが1つ。
オリンピック、これ中止か延期になるんじゃない?
タイミングが悪いというか、どうしてそうなった!というか。。。
日本における武漢肺炎が抑え込みが成功しているといったところで、他国で多くの感染者を抱えている状況なら開催なんて有りえませんから。
無観戦者としてスポーツをするには、オリンピックは金儲けイベントになりすぎました。
これでは、流石に中止はできないのでは?と思っている反面、これで再び観戦者や競技者に感染が広がるようなら話にもなりませんから。
さてどうなることやら。
上記1000万円は、来週と再来週と考えていましたが、半分の500万円を来週再来週の資金とし、残り500万円はもっと下がる可能性を考慮した上で、余剰資金のままにしておこうと。
maneo、早く延滞ファンドを処理してくれ!
と。約3600万円が戻ってくれば、いろいろと投資ができる故。
期待していないけど、処理がおそすぎると言いたい。
明日はどうなるかな?
更に下がる可能性もあるけど。
そうそう、安倍政権の本気が出て、例えば期間限定で消費税5%とか、いっそ0%とかしてくれれば・・・
爆上げするかもしれないという。
そんな妄想。
でも、麻生大臣が少し言及していました。
消費税減税があるかはわかりませんけれども。
最後に。
野党は仕事しろ!
害悪でしかない。
対策案や与党と協調してパンデミックに対応するべく動かない議員や政党は本当に不要だ。
●追記:原油に対する動画
幸福実現党の幹部の方ですが、政治的な話はともかく、経済関係の話はとても興味深い。
この動画を見る限り、当分上がらないね。
じゃ、底値をナンピン買いしつつ、5年くらい様子を見てみるのも面白い!と、そう考えた次第。
うむ。原油需要はなくなりませんから、株と違って倒産して紙切れということもありません。
上でも書いたとおり、武漢肺炎が落ち着けばそのうち上がるでしょう?とかなり楽観的に考えています。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/03/12(木) 13:18:38|
- 投資の話
-
-
| コメント:2
けむけむさま
お世話になります。
今日はダメダメでいたね。
成り行きで傷口を広げました。
でもいずれ戻ることを待ちます。
私はけむけむさんの1/3の額なので
ソーシャルの返金でそのまま株に移行します。
ある意味ソーシャルの額を減らすことができて
良いですね。
ソーシャルの投資はもう1000万で固定する
つもりです。
積み立てNISA再開です。
良いタイミングでできそうです。
やっと糞クラウドクレジットがカメルーンの損金を認めたみたいですね。
もう3年遅延させて逃げまくった悪い会社です。
何年か先に株で祝杯を上げたいですね。
たぶん5年はかかるでしょうが。。。。。
- 2020/03/12(木) 20:02:54 |
- URL |
- あっちゃん #QfqnYgC6
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
傷口は時間が経てばそのうち。
そう考えて、余剰資金で投資継続です。
ソーシャルレンディングは、もう資金を引き上げるだけかな。
maneoから資金が戻ってくるなら、1000~2000万円でいいかとも考えています。
5年かかろうが、10年かかろうが、気長に上がるまで待とうと考えてもいます^^
- 2020/03/12(木) 21:50:03 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]