fc2ブログ

けむけむの投資日記

2018年05月分のソーシャルレンディングの分配が確定

少し前からプロフィールのところに分配金の税引き後の額を記載しています。
今年の6月~12月分は、予定となる額も記載しています。
予定のものは、maneoとmaneoグループ分。
確定の物には、予定のもの+SBISLとクラウドバンクとオーナーズブック。
※オーナーズブックは、額が非常に小さいので集計自体が適当です(入ってない場合も)

各社の分配の大半は月の半ばではあるのですが、アメリカンファンディングとガイアファンディングの2社が月末なので確定するのは、結局月末になってしまいます。ただ、この2社には大きく投資はしていないこともあるので、月半ばでおおよその額は確定となります。

不労所得でこの額が大きいのか小さいのかは、ひとそれぞれの感覚によるところはあるでしょうが、小さくもないのかな?とも。
ただ、14社に分散してこの額だと、1社あたりではそれほどでもありません。
SL事業者によっては、3万円とかそれ以上とかの投資可能金額もあります。各社から1万円や数千円を他のSL事業者に集中するほどでもないので、数か月経って、投資可能金額に達するまではデポジット口座に眠るだけ。

この辺が、投資信託とは違いますね。まぁ、個別株とも大いに違いますが。


来年の確定申告が少々怖いと思うときはありますが、支払い合った分配金以上に税金がかかる訳でもなく、最初から20%引かれてますからね。一度税計算したところ、ちょっと支払う可能性があるかな?くらいで所得税の観点からは影響はありませんでした。
健康保険・厚生年金保険は、き、か、な、い、でください・・・と言いたくなるくらい上がりますが。

リタイアして給与所得が非常に小さくなったなら、還付金も大きく期待できるんですけどね。
まぁ、別にソーシャルレンディングだけの話でもありません。
収入が殆どなく、ソーシャルレンディンだけの収入になれば、最初から引かれている20%より税率が低くなりますからね。

税分くらいは、投資に回さずに残しておこうと思うところです。


※短期のファンドもあり、来月以降元本を含めて戻ってくるものも多く。それらの大半は、再投資に回されること。予定の分配金の額も増えるはずかな?
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/05/30(水) 00:25:37|
  2. ソーシャルレンディング月次報告
  3. | コメント:0
<<6月になりましたが、SBISLの募集ファンド情報が変わらない | ホーム | ソーシャルレンディングへの投入資金および原資を考え中>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (75)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (384)
マンションの話 (105)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (538)
生活一般の話 (123)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (69)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (53)
エイプリルフール (4)
株主優待 (7)

アクセスカウンター

検索フォーム