波乱の2月となってしまいました。
というのも個別株に約1000万円投入し、たったの数日で150万円くらいの含み損を抱えたので。
身内の専業投資家は700~800万円損切りしたとか。やぶん、10~20%くらい資産が減ったようだ。
そう考えると、可愛いものだと思ってしまいます。
なお、リーマン・ショック時は、投入額が10倍以上で今回以上に下がったので、頭がくらくらした記憶があります。
ただ、当時はサラリーマンだったので、もうどうでもいい、まな板の鯉じゃ!と思って、仕事に必要以上邁進した記憶も。
おかげで余剰資金が多く作れ、その資金をしてリーマン・ショック後の相場に全部投入し、アベノミクスで復活&利益を得ることができました。
あまり余剰資金はありませんが、来月には退職金定期が満期を迎えてぎりぎり8桁が戻ってきます。
そうしたら、その大半を投入してしまう予定です。
更に、今まで行っていたソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングへの再投資は減らし、その分をキャッシュにする予定です。
maneo&maneoファミリーよ、2~3割減ってもいいので、直ぐに資金を返しやがれ!笑。そう言いたい感じも。
ソーシャルレンディングの2月の動きを箇条書きすると、
1)SBISLの分配金と元本は、そのまま普通銀行へ
2)クラウドバンクの分配金と元本は、再投資
3)CREALの大型ファンドに投資
といった感じ。
延滞となり資金が拘束されている分を除けば、maneoおよびmaneoファミリー、SBISLからの資金はもう殆どなくなっています。
ただ、延滞され拘束されている額が約3700万円ありますから、まだまだソーシャルレンディングから撤退ということはありえない。
とりあえず、maneoの経営陣が変わって、大した動きは無いけれども、それでも少しずつ進展はありそう。
それが、またダメだったよという報告でも、旧経営陣のときよりはましかな。結果が出ている訳でもないけども。
【2020年02月(確定)と2020年03月(予定)のSL事業者別元本+分配金一覧】
分配金は、10万円ちょっとで落ち着いた感じです。
今後は、これ以上増えることはなさそう。ピーク時50万円を越していたのが夢のよう 笑。
なお、来月のSBISLの値はかなりいい加減です(もともとの予定から算出していますが、そのほとんどは戻ってきているため)
また、CrowdBankは、実績ベースなので来月分には計上していません。

【個別株のパフォーマンスレポート】
約1000万円投入している現状、その結果を証券会社より抽出。
もともと利益があった個別株で相殺してプラスマイナス0円くらでしたが、昨日と一昨日だけで100万円近く含み損と。
なかなかどうして、上手くいかないものだなと。
落ちたナイフを掴むな!という先人たちの格言が、そのまま当てはまる。そんな結果となっています。
ただ、マイナス額も心配していません。これっぽっちも。
そして、上でも書きましたが、退職金定期が戻ってきたら、それなりに投入する予定です。
4~5年くらいの中短期で考えたいです。
そうそう、原油ETF(1699:(NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場)が300円になりそうな感じ。この原油ETFは、300円を割った時点でNISA枠の上限まで使って投資をする予定です。月曜日どうなるかな?

【マネーフォワードより、2020年02月の総資産と資産の時系列推移】
キャッシュであった1000万円を個別株に投資し、約150万円の含み損を抱えた分だけ、資産が減っています。
額が小さくてよかったよかったという感じ。
これが、1桁大きければ、へろへろと寝込んでしまうくらいのダメージがあったと思うだけに。
来月どうなるかな、まだまだ下がるようなら日本株を含めていろいろと投資をしてみたいと思っているところです。
※退職金定期1000万円とFunds100万円は、連携していないので計上されていません。

そう言えば、来月に予定していたコンサート、例の新型肺炎の問題で中止。
楽しみにしていたのにがっかりでござる。
最後に。
来月も公開して欲しいと思う方は、拍手の押下をお願いします。
モチベーションUPのために^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/02/29(土) 16:01:24|
- ソーシャルレンディング月次報告
-
-
| コメント:3
これは久しぶりの買い場だと思います。
日本株も良いですがアメリカ株も良いのではないでしょうか。
私も資産の10%くらい下げましたが積極的に買っていく予定です(たぶんVTI中心に)
- 2020/02/29(土) 17:50:27 |
- URL |
- おぎ #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> おぎ さん
私もそう思いますが、ちょっと早すぎた感じも。
待てない!と突っ走った結果で、即反発もあると思っていたので、後悔はしませんが、次回の暴落時の参考にはしようと考えています(数日見るのも手かな)。
VTIですか、負けない堅い投資ですね!
私は日本株をメインにやっていこうと思っています。ちょっとリスキ-ではありますけれども。
- 2020/02/29(土) 21:08:57 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]