昨日もNYダウの相場を見て夜を過ごしました。
深夜(早朝?)の4時までは記憶にあるのですが、ちょっと横になったら寝ていました。
コタツの魔力恐るべし!笑
NYダウが徐々に下がっている状況を見て、5%前後下がる株もあろうとちまちまと小さい単位で指値を入れたのは昨日より細かく。
おかげで取引の大半は朝起きて相場が始まってからの調整で、取り消したり指値を買えたりとで取引数だけは多くなってしまいまいた。
で、今日は午前の場で思っていた株が全部買えてしまいました。
残り4つほど執行中の株がありますが、指値をかなり厳しくしていたので成立することは間違いなくないでしょう。
で、このまま成立数は変わらずといった感じになると思います。
これが本日の前場の成果(そのまま本日の成果となる)。

6銘柄で約370万円ほど。
昨日が5銘柄で約150万円なので、2日間で約520万円ほど個別株に投資をしたことになります。
先日まで4銘柄しか保有していなかったのに、今じゃ15銘柄で投入資金も倍増しました。
なお、ここ最近の下げと今回の投入で今の株の評価損益はマイナス。
といっても、約900万円の評価額でマイナス2万円ちょっとなので、殆どプラスマイナス0といった感じです。
すべて特別口座で購入しましたが、今年のNISAは全く使っていなかったので、NISA枠を使ってもよかった株もあったかなと。
去年年末でNISA枠で購入した株は3割近く減っているので、無理やり使うのもどうかと思うところ。
※マイナスは別に問題ないのですが、如何せんNISA枠は損益通算ができないので、マイナスはそのままマイナスに・・・
明日以降は、当分資金を投入する予定はありません。
流石にNYダウが3日連続で大きな下げを見せるとも思えませんし、様子見といった感じ。
来月になれば退職金定期が満期になるので、資金を投入できると言えばできるのですが、そこまで大きな額を入れてもと。
なお、配当利回りの大きさからJTがちょっと欲しかった。
もしJTを買うことがあるとするなら、maneoの延滞が減るにしても返ってきてからかな。
※期待せず待ってますといった感じ
4時間くらいしか寝ていないので少々眠い感じです。
一勝負終えたので、後はゆっくりしようと思います。
2日間疲れました^^;
●追記
2月の権利落ちした株でちょっと興味があるのが1つ。
明日、株価次第では購入かも。終わりじゃないじゃん 笑
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/02/26(水) 11:29:33|
- 投資の話
-
-
| コメント:0