fc2ブログ

けむけむの投資日記

CREALの”関町北保育園プロジェクト”に無事に投資ができました

●CREALより、以下リンク
「関町北保育園プロジェクト」

関町北保育園プロジェクトですが、問題なく投資はできました。
もう、クラウドバンクとCREAL以外は、ちょっと良さそうと思うファンドは、クリック合戦は必死で、投資ができないことばかり。
そもそも、営業利益がマイナスのような企業への融資を行うファンドなんかは興味がありません。
そんなリスクを負うくらいなら個別株を自分の知識の上でいろいろと動かした方が面白いと思うだけに。

これで、CREALへ投資をしたファンドの数は8つか。
マイページの円グラフを見ると、ある程度均等に8つに、、、あれ7つだ。
CREAL20200213_R.jpg

1つのファンドがかなり少額で資産総額の0.1%より小さいです。
そのため、円グラフに表示しきれなかったようですね。
今回投資をするまでには、本のちょびっとだけメモリがありましたのに。0.1%未満だと反映されない。
円グラフの隣にあるファンド一覧にはちゃんと記載があるので、円グラフの表記上の話でしかありません。
まぁ、誤差みたいな額しか投資をしていませんので、致し方なし。

現在、メインとなる事業者は、クラウドバンクとCREALの2社で、SBISLは投資をしたいファンドがないのでスルー継続中です。
久しく投資をしていないので、SBISLはそのうち残高0円になるでしょうね。
ただ、ちょっとCREALに偏り始めているところはある訳で、流石に次以降大型ファンドが出たとしても投入額は検討しないといけないかなと考えています。
※そんなに投入しているの?と言われそうだったので、黒つぶしてしまいました 笑。まぁ、公開しても問題はないのですけどね。

ちょっとクラウドバンクにも資金を追加投入しようか検討中です。
それと個別株を単位株で複数購入することも検討中ですね。

CREALも約28万円の利益がありました。
1~2ヶ月分の生活費にはなるかな。

やっぱり余剰資金をして、投資に回せる資金がそれなりにあると、投資自体の選択肢も広がって楽になるんでしょうけれども。
なかなか上手く行きませんからねぇ。

maneoの延滞ファンド次第なんですよね。
進展がありますように~!


CREAL


【どうでもいいこと】
寒い&新型肺炎の問題で、半ば引きこもりをしています。
ジムに行くべきか悩み中で、今月になって1回も行ってないんですよね。
花粉症なのかな?外にでると気温の変化からかクシャミがよくでます。自宅でコタツでぬくぬくしていれば出ませんけども。
お金を節約する方法は多々あれど、引きこもりをして活動をしないとお金って本当に使いませんね。
いや、ネットで買い物もしないことが前提ではありますけれども。
先日、友人が我が家に来て、何無駄遣いしているんだ?と言われ、もうウイスキーは自重して殆ど買わないことにしようと考えています。
もう、飲みきれないほどあります故。
ただ、山崎55年は別。まぁ、どうせ抽選方式なので当たらないでしょうけれども。

お酒は温めたアルコール度数0%の甘酒を本の少しだけがいいかも。
今度銀座に行ったら、獺祭ショップで1本(約1000円)購入してこようかな。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2020/02/13(木) 00:41:01|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:2
<<18873円!、多いのか少ないのか・・・ | ホーム | ”投資家口座資金返金について”、結構肯定的に考えています>>

コメント

crealについて

けむけむさん

お世話になります。

真面目な話crealは、信用できますか?不動産がわかるのは、わかりやすいですけど、何故完成品にソーシャルでお金を集めて買って売却をする。
所謂転売のスキームが成り立っているのかわかりません。Reit出もなく、今回の保育園もディベロッパー出もなくできている物件を買うために金を集めて、資産価値を高めるわけもなく転売できる?何故となりませんか?
1000万円を投資できる理由をお聞かせ頂くとうれしいです。
また、なかなか満額にならないのは、やはり信用度の問題、財務は脆弱だと思うのですが、その辺も意見を聞かせて頂くとうれしいです。
だったら投資しなければよいとなりますが、そこはあまのじゃく私も初めて保育園に投資をしてます。いくらまで増やすか?ここを考えるための質問です。
私の方は米ドル債券に舵を切ってます。ドガーンといつか株の世界が行くことを静かに待ってます。
SBISLとクラウドバンクは、自然減です。やはり貸し出し先があまりにも脆弱な財務。でも卒業まで2年かかりますのでそれまでドガーンがあってもよいよいに。数千万行くのはいつか後悔しそうで二回目やったら、人生がアホになりますゆえ、ただいくらかはやってないと、来るべき損益相殺のため継続性を持たしてます。
宜しければ、質問に答えて頂くとうれしいです。
  1. 2020/02/13(木) 17:23:19 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

不動産調査報告書の有無が1つ、
実物の物件があるので、たとえ失敗しても全損はありえないだろうというのが1つ、
セミナーでの話を聞いて、大丈夫そうと思ったのが1つ、
そんなところでしょうか。
後は、額がmaneoに投資したほど高額にしていないこと。最大でも1500万円程度を考えています。

失敗して大損かましたら?ということもありますが、そうしたら今のマンションを売却して資金をつくります。
ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングには、約3000万円程度の投資を考えています。これは、総合課税の面を考えたとき、それなりに税負担が大きくなく利益が得られると考えているため。

で、大丈夫なの?という話はあるのですが、、、

そこそこの資金がある状況で普通預金はないと考えています。
更に、今の日経平均にしてもNYダウにしても資産の大きな額を投入するには上がりすぎているとも考えています。
それらを鑑みての3000万円なんですよね。大きいか、小さいかは賛否両論はありそうですが。


結局、今のデフレ時代で金利もつかず資金があった場合、どうしたらいいのか・・・
瞑想じゃない、迷走している感じとったところでしょうか。
  1. 2020/02/13(木) 21:39:24 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する