先日、久しぶりのスキーのため一式を新調したのはいいのですが、、、
2泊3日のスキーで、初日はゆっくり行ったためあまり滑っておらず、
2日目は暖かすぎて雪がべったり。また風もかなり強く。
3日めは、ガスって、もう何も見えないし、暖かくて雪質が悪かったのもあって、そそくさと引き上げて帰宅してしまいました。
●1日目の風景。ロープウェイで登った後、日本海側を見て。珍しく佐渡ヶ島が軽く見えましたが珍しいとのこと。なお、今年は雪が少なく、林間コースは閉鎖。雪がこんなにも少ないのも珍しいとのこと。

●2日目の風景。夕方くらいかな。1月下旬なのにありえない暖かさで、下の方は雪が溶け始めました・・・

●3日目の風景。午前中、軽く滑って楽しもうと思ったら、ガスって何も見えず。そもそも1月にも関わらず昨日の夜、雨が降ったとのこと。なんですか?それは???。怪我する前に帰ろう、そうしよう!と、、、

う~ん、、、
不完全燃焼です。
ツアーとかではなく車を借りて2名で2泊3日で行って諸々12万円くらい。
レンタカーも雪道になるからと、4WD借りて、、、雪ないやん!って感じでした。とほほ。
2名で12万円なら、安い北海道スキーツアーなら行けるんやないか?と調べてみると、宿泊は札幌、スキーには札幌市内からバスで現地に行くというツアーがあって・・・
・自宅から羽田空港まではバスなり電車なりで自分で調整する
・羽田から新千歳空港まではツアー代に含まれる、ただし、早朝や夜遅い時間でないと追加代金がかかる
・新千歳空港から札幌市内のホテルまではバス。片道1100円が別途かかる
・初日と最終日はスキーなし、要は移動日は札幌観光がメイン
・中日はバスでホテルからスキー場へ、片道2~3時間かかるらしいけど
・ホテルは札幌市内のビジネスホテルっぽいのから豪華なものまで。ビジネスホテルっぽいのは追加料金ないけど高いホテルは結構なホテル代が追加でかかる
・2泊3日だと1日のみスキー、3泊4日なら2日、4泊5日なら3日滑れることになる。
・ホテルからスキー場へのバス代やスキー券は、ツアーに含まれる
・食事はない。札幌市内で適当に食べる。お昼はゲレンデのレストラン。本場の札幌ラーメンに期待!
・1人で行っても複数人で行っても、旅行代金は殆ど変わりない。そもそも1人で行くことが前提となっている感すらある
※1人でゲレンデ近くのホテルで朝夕付きだとおおよそ13万円くらいかかる・・・
ネックは、スキー場への往復に5時間くらい余計にかかること。
ただ、安いんですよね。
上記4泊5日で諸々で約6万円。
長野の2泊3日で6万円かかったのを考えると、、、
あれ?北海道でもゲレンデ近くのホテルじゃなければ安くない???
これ、リタイアして時間に余裕があるならかなり行けるんじゃない?とも。
なお、調べたのは、これ
●J TRIPより、ルスツリゾートから。真ん中辺にあります
「【1DAYスキー】ルスツリゾート日帰りスキープラン」今のところ、本当に行こうかどうかで悩み中。
そう、今年の雪の状況では、スキー場にいつまで雪があるか分からないので。
今年は無理だけど、来年はさっぽろ雪まつりと合わせて、スキー旅行を考えてみようと思う。
※流石に雪まつりのタイミングだと高そうではありますけどね。
雪質が良いのなら、2回くらい4泊5日のスキーもいいかもしれない。
シーズン1回だけでは、スキーの滑りを思い出すだけで終わってしまうのもあってねぇ。
【どうでもいいおまけ】
株主優待メインで株を買い増している最中。
買っているのは、
・居酒屋系
・ファミレス系
・牛丼系
・家電量販店系
今買うの?と問われれば、う~んという気もしなくもないけど、単位株なら数十万円くらいだし、そこまで気にするようなこともないかも?と結構適当。
基本、長期保有を考えているため。
繁華街に住んでいるとお店が多いですね。
なので、結構適当に買っても、だいたいのところで使える。
今は、すかいらーくホールディングスを見て、安くなったら1000株まで買い増そうと考えています(現在500株保有)。
※コロワイド系列(コロワイド、アトム、かっぱ寿司も、それぞれほしいな~っと数年来ずっと思っている、、、だけ 笑)
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/02/05(水) 00:11:26|
- ブログ
-
-
| コメント:0