fc2ブログ

けむけむの投資日記

SBISLは、ファンドの募集の状況をTOPページで知らしめたほうがよくない?

SBISLのTOPページでは、各種ファンドの情報が表示されています。

このファンドは、いつから始まって、どのような利回り、どのような投資先(これはファンド名から分かるか)が分かります。

ただ、そのファンドが募集金額に達しているかどうかが分からない。

実際には、出資申込からファンドのジャンル(オーダーメード型ローンファンドなど)を選択後、画面遷移先のファンドの一覧を見て。ファンドの一覧より、申込金額が募集金額に達していれば、もう募集していないことはわかります。または、ファンド名称から目的のファンドを選んだ後、投資内容確認のボタンが押せなくなっていることで。
※私は後者で確認することが多い。すぐに申し込めるよう。

っと、この記事を書きつつ「SBISL不動産バイヤーズローンファンド 23号 2018年5月」を見たら、まだ募集ありますね。
まだまだ募集金額に達していない模様。といっても8.7億円中、8.37億円まで申し込みありますから、今日は無理でも明日、または週末には募集金額に達しそうですね。


以前、SBISLのセミナーでTOPページで分かるようになりませんか?と聞いたことがあります。
なんて回答もらったっけかな?検討しますとでも言われたか?あまり覚えていません。どちらにせよ、未だTOPページからは募集額まで達しているかはわからない。


そうそう、話は飛びますが、
TOPページの「テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のリンク先が修正されていましたね。
リンク切れから、メディア掲載情報に変更されていました。
誰も突っ込まないから結構な期間リンク切れが続いてたのか、そんなものは優先順位が低いと放置されていたのか。
まぁどうでもいいことではありますか。

長期でも人気がなくてもいいので、ファンドをいつでも募集されている状況は良い意味で好感を持てます。
いや、人気がないとか、低金利とか長期とか、あまり好感もっても仕方ないか^^;;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/05/24(木) 22:35:23|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:0
<<初めてプロフィール画像を貼ってみた | ホーム | SBISL不動産バイヤーズローンファンド23号は、敬遠されたのかな?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (75)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (384)
マンションの話 (105)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (538)
生活一般の話 (123)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (69)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (53)
エイプリルフール (4)
株主優待 (7)

アクセスカウンター

検索フォーム