CREALが、今年初のファンドの予告。
1月14日から募集です。
●CREALより、以下リンク
「Q Stay and lounge上野」募集額:4億6500万円
想定利回り:4.5%
募集期間:約1年
このファンドの融資先は、上野にあるそこまで大きくないホテルですね。
詳細は、上記のリンクを見ていただくとして、収容人数は46名。
ふむふむ。
自分は、専門の自転車屋(Y's Road)やmont-bell(御徒町店)があるので、去年は近場までよく行きました。
アメ横が近いのもあって、ただただ散歩するだけでも面白い地域です。
ただ、自分の活動範囲は中央通りから山手線くらいまでで、昭和通り(国道4号線)を超えたあたりを全然しりません。
あの辺って何かあったっけ???というのが感想。
ただ、立地を考えた場合、アメ横まで数分の距離でもありますし、東京を遊ぶには、特に秋葉原まで出張って遊び尽くしたいのなら、いい場所なのかな?とも。
物件は、まだ見ていませんので、なんとも言えず。
明後日、銀座に出向く予定があるので、帰りにでも視察を兼ねて寄ってみるのも面白いかもしれないと考えています。
さて、投資をするかどうかは、実際の物件を見てからかな。
少しは投入するつもりではありますが、大きめに行くかどうかを考えてみたいところですね。
CREALにはすでに8桁投入しているので、これ以上投入額を増やすのには少し抵抗がないわけでもないんですよね。
ま、明後日で視察を終えた時点で考えてみようと思うところでしょうか。
【今日の1枚】
去年、購入してよかったと思った品の1つであるワイヤレスイヤホン。
AVIOTのWE-BD21dです。
何がいいかと言えば、やっぱりワイヤレスはいいですね。
特にジムの場合、スマホとイヤホンを繋いでいると邪魔になるので。
音質自体は、結構いいと思います。
実際、SONYのWF-1000XM3やAppleのAirPods Proなどと比較してこれにしたのは理由があります。
・WF-1000XM3は、防滴がないので、ジムで使えず選択肢になりえない
・AirPods Proは、ノイズキャンセリングが素晴らしいけれども、音質が微妙な感じ
・Bose SoundSport Free wireless headphonesは、耳へのフィット感が素晴らしいけど、発売時期が古く、新機種に期待でパス
・AVIOTのWE-BD21dは、1万円ちょっとで安かったので、とりあえず試しつつ、もっと良い品がでるまでの繋ぎでもいい
で、Boseの新しいイヤホンが出るまでは、そこまで高くないしいいんやないの?という気持ちで購入しましたが、思いの他悪くなかったというのが感想ですね。

ただ、ちょっと失敗したと思うところがあるとするなら、、、
・耳へのフィット感がやっぱりBoseの方がよかった。
・ケーブルが若干邪魔に感じることも。完全ワイヤレスイヤホンのTE-BD21fの方がよかったかも?
と言ったところでしょうか。
あまり気にならない程度の問題なので、次回購入時の参考とする程度かな。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2020/01/09(木) 12:22:09|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0