fc2ブログ

けむけむの投資日記

次マンションを購入するなら、こんな設備があるマンションは避けたい

バブル時じゃあるまいし、華美で過度な設備なんていりませぬ。
とはいえ、なかったりするマンションもあるので、もし、そういうマンションがあったら注意しておきたい。

1)ルーフトップテラス(スカイデッキ)
タワーマンションだと、たまにあったりします。
ただ、これがあったら最悪と思ってもいいといいと考えています。
そもそも、最上階は一番マンションの価値が高い部屋を作ることができるにも関わらず、そこを無料のルーフトップテラスにするのって、センスがありません。
そして、ルーフトップテラスで何をするか?です。タワーマンションなら、どの部屋だって眺望はいいわけで、別にルーフトップテラスがないとということにもなりません。
雨風で使えず、また寒いときや暑いときは室外ですから、行きたくもない。
そんな多く利用されない設備たるルーフトップテラスがあったら、そのマンションは止めたほうがいいと思うくらい勿体ない。

2)コンシェルジュ
結局何をお願いするかによります。
そのお願いは、コンシェルジュにコストを支払ってもよいと思える内容です?
前のマンションにコンシェルジュはいましたが、ちょっと挨拶や雑談をするくらいで、お願いなんてしたことがありませんでした。
荷物の受け取りなどは、今どきのマンションでは宅配ボックスがあったりで十分ですし。
そして管理人さんは別にいて、その管理人さんにお願いできることも多く、コンシェルジュがいなければ非常に困るということはありませんから。

3)コンビニ
コンビニはコンビニエンスの略であり、便利という意味です。
私が見てきたマンションや実際に住んでいたマンションでは、コンビニは24時間ではありませんでした。
便利じゃないコンビニは、いらない。
マンションから出て、近くにコンビニありませんか?
コストをかけてまで、マンション内にコンビニはいらない。小さい店舗の場合もありますからね。

4)ジム
こんな設備があるマンションの場合、間違いなく最寄りにジムがあるはずなんですよね。
ジム通いしていると分かると思うのですが、結構ジムのマシンって壊れるんですよね。
利用していないにも関わらず、壊れるたびに修理費がかかるのもどうかと思うが、そもそも最寄りのジムに行った方が、スタジオがあったりしていろいろなことができます。また、多くの人が集まるので同じ運動好きの知り合いとコミュニティーができたり。
マンションにジムはいらないと考えています。

5)スパ(温泉施設等)
自宅にお風呂ありますしねぇ。
マンションの人たちと一緒に入りたいですか?
維持管理費も安くないと聞いたことがあります。
というより、今は殆ど見かけなくなりました。あったマンションでも、今では倉庫になっているといったようなことも。
本当に欲しいのなら、自分の部屋のお風呂を改造したほうがいいと思います。

6)ラウンジ(エントランス、ロビー)
豪華すぎるのはいらない。ただ、人が軽く雑談できる程度なものなら有用だと考えています。
昔、見に行ったタワーマンションで、よくやるよなぁ・・・と思ったくらい豪華なのがありました。あれは、駄目だな


異論は認めます 笑
ただ、設備は全部管理費の中から維持管理されている訳で。
使いもしない、また殆ど使われない設備は本当にいらない。勿体ないですしね。

以下は、あった方がいいと思ったり、あってもいいのかも?と思うような設備です。

・ゲストルーム
これは、来客時にあると便利とは思うけど。
ただ、どういう用途で必要になるか、いまいち想像つかない感じ。
首都圏なら、普通に近くにホテルなどもあるでしょうし。そっちのが便利じゃないです?

・キッズルーム
前のマンションには、保育園がありましたね。
キッズルームは、あったかな?なかったような気がする。
あればあったでいいのでしょうけど。これは子供がいない自分には想像がつかないので、パス。

・図書室?勉強部屋?
前のマンションには、雑誌や本が置いてあるちょっとした部屋がありました。
使ったことがない。そして、使っている人を見たことも殆どない。
今のマンションには、勉強部屋のような部屋があります。学生が勉強していたりして、これは自分は使いませんけど、いいな!と。
イメージとしては、図書館みたいな感じですね。本の数は多くありませんけれども。

・宅配ボックス
今どきの大規模マンションには殆どあるんじゃないかな?。
便利です。非常に便利です。ですが、一度も使ったことがありません。
郵送物は、時間指定で送ってもらうようにしているため(不在票があっても、日時を指定して持ってきてもらえばいいだけだし)

・24時間ゴミステーション
これは、絶対にあったほうがいい。
というか、大規模マンションで無いのを見たことがありません。
ただ、できればですが、各フロアにあるととっても嬉しいですね。
いつでも、気が向いたらゴミを捨てれますし。
これは、誰が何と言おうと、必須な設備だと考えています。


あればあったで便利だけど、代用ができないような、そしてコストが大きくかかる設備はない方がいいと思います。

最後に・・・
24時間ゴミステーションは、本当にないと困ります。
できれば、フロアごとにあると素晴らしいと言ってもいいくらい。


【今日の1枚】
自慢できないことなんですが、海外には仕事でしか行ったことありません。
長期旅行などを考えたとき、サラリーマン時代だと皆が休みのときにしか休めず。
非常に割高感があって、、、
そもそも国内旅行ですら、多く行ってませんから。
海外旅行に興味がないか?と言えば、無いことはないけれども、といった程度。
一度、本場のカジノを見てみたい!ということと(スロットマシンをしてみたい)。
南米はウユニ湖の鏡面となった湖面を見てみたい、後はイースター島でモアイも見てみたいかも?
その程度。そして南米の旅行は100万円くらいかかるものばかりなので、ま、どうでもいいか?くらいの考えでいます。
ウイスキーの雑誌を定期購読しているのですが、郵送されてきた雑誌の中にこのパンフがありました!
な、なんと!アイルランドに蒸留所めぐりですか!、うう、行きたい。
でも、流石に一緒に行ってくれるような知り合いもいないので、私が全費用だすから一緒に行かない?と・・・
いや、家族持ちや仕事持ちは誘えないな。
ということで、これも見ているだけ~っと。
一度は行ってみたいですけどね!
IMG_20191220_171018_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/12/20(金) 17:23:37|
  2. マンションの話
  3. | コメント:2
<<銀行員とちょっと話してきて、現在の投資計画を考える | ホーム | 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観てきましたが、点数は・・・>>

コメント

おまけの方に亀レス。
アイルランドじゃないのですが、スコットランドの蒸留所は、アランとかグレンタレットとかいくつか回ったことがあります。
それぞれ試飲付きのガイドツアーなどがあるので、それも使って。
個人で行けば、多分半額以下で済むと思います。
  1. 2020/01/07(火) 21:47:05 |
  2. URL |
  3. みずタマ #L8AeYI2M
  4. [ 編集 ]

> みずタマ さん

おぉ~、ウイスキーネタにコメントありがとうございます。
何気に始めてか、2回めくらいかも。ダレも反応ないので、微妙なのかと思っています^^

いいですね~、行きたいのはやまやまなんですが、記事にもあるように一人で行くのも味気ないかなと。
ただ、先日、白州蒸留所行って見たいという奴が見つかったので、国内の蒸留所に行ってきます。

将来は、余市蒸留所や山崎蒸留所、宮城峡蒸溜所とかも行ってみたいですね。
  1. 2020/01/07(火) 23:04:30 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (67)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (361)
マンションの話 (104)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (537)
生活一般の話 (121)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (67)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (48)
エイプリルフール (4)
株主優待 (2)

アクセスカウンター

検索フォーム