fc2ブログ

けむけむの投資日記

「NISA投資、2階建てに 低リスク商品に20万円枠」を読んで思ったこと

●日経新聞より、以下リンク
「NISA投資、2階建てに 低リスク商品に20万円枠」

この記事を見て思うのは、まだまだ紆余曲折ありそうだなと。

NISAは最初100万円が上限だったところが、120万円に上がりました。
そのときも紆余曲折はあって、上限200万円という話も上がっていました。
お!200万円なら複数の株や投資信託が購入できそうだと思ったものです。
ですが、蓋を開けてみれば、120万円。20万円しか上限がUPせず、変える意味もあまりなかったのでは?と思ったものです。

そもそも軽減税率10%の廃止のときも、最初はまた延長するかもって話もありました。

どうせ、財務省と調整し、骨抜きの金融政策をして、何をしたいんだか?と斜め上の結果になるんじゃないかな?と思っています。


なので、使える制度なら使い倒すだけというのが、今の考え。
このリンク記事にもあるように現行NISAは100万円枠くらいはありそうなので、それを使っていくだけ。

ただ、斜め上を行く金融庁だから、通常NISA枠が減ったり、購入できる金融商品を限定したり・・・。
つみたてNISAのみの継続!なんて、斜め後ろのことをしたとしても驚くこともなかろうと。
そうなれば、使わないだけですので。


金融政策、金持ち優遇と言われないために無意味な苦労をしているようにしか見えない。
いい加減、この金持ち優遇というのは止めてもいいんじゃないかな。
金持ちが多くの税を支払うことで、所得が低いそうが食べていけるなら、それでいいじゃまいか!と思うところ。
※ 富裕層への税負担が大きくなりすぎたとき、日本から税の安いところに行ってしまう可能性を考慮の上で金融政策は考えて欲しいところですね。日本から移動するつもりはこれっぽっちもありませんが、事実、そういう方々もいますので。


【今日の1枚】
昔、なにかの記事で見たかなんかで美味しいと評判だった削り節。
先日1つ買ってきて食べてみました。
あまり沢山食べるものでもありませんが、お酒のおつまみとして、ちょっと食べるのに丁度いいかも。
チーズやナッツにも飽きたので、いい感じ。
ただ、ちょっといい値段するかな。
なので、雪印の6Pチーズが一番お手頃でいいかも 笑
もう少し食べやすい形だといいんですけどね。こればかりは致し方ないかな。
IMG_20191202_225141_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/12/07(土) 14:23:18|
  2. 投資の話
  3. | コメント:0
<<NISAは現行の一般NISAが終わった時点で止めることになりそうだ | ホーム | 第3回 資産運用EXPOへの申込み>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する