fc2ブログ

けむけむの投資日記

「75歳以上の医療費、2割負担を検討 低所得者は軽減」を読んで思うこと

もう、子供以外は、軒並み3割負担でいいのでは?

●日経新聞より
「75歳以上の医療費、2割負担を検討 低所得者は軽減」


というのも、、、
・高額医療制度があり、突発的な高額な医療費の多くが戻ってくることがある
・この記事にもあるように低所得者は軽減する仕組みとなること

医療制度を考えたとき、もっと予防医療へ支出を増やしていくべきで、例えばジムの費用を全額控除に入れたり、日々の運動や食生活の指導に費用をかけてもいいんじゃないか?ということ。


3割の負担をし、確定申告などでバックすればいい。
同じやん?と言われれるかもしれないけれども、健康を維持することこそ重要という意思表示くらいにはなりそうだから。


10年以上前の話ですが、身内が大病を患い、支出などを建て替えたことがあります。
3割負担で、7桁を支払ったとき、高額医療制度は素晴らしい(後でちゃんと戻ってきました!)と思ったものです。
逆にたまに引く風邪や、毎年涙なくしては話せない花粉症などは、3割でいいやん。
※花粉症の場合、納得行かない気もしますけどね(30数年の花粉症持ちですけど@@。


何が言いたいかと言うと、、、
運動は楽しいよ?
この頃、雨だったり寒かったりで、自転車をサボリ気味。
仕方ないので、ジムでバイク漕ぎしていますが、もう少し秋晴れのよい天気ならなぁ・・・
本当にここ数日で寒くなってきました。

そろそろ鍋が美味しい季節なのかもしれない。
鍋パーティーでも主催(ただの飲み会とも言う 笑)しようかな?


【今日の1枚】
ウイスキー好きなら知っている人が多いアードベッグ。
正露丸?何、この匂い!
と、駄目な人には駄目なウイスキー。
ですが、ハマると、これほど美味しいものはない!と思うのもこれ。
これ、何のことでも言えると思います。
納豆だって、くさやだって匂いが駄目な人もいれば、大好物な人もいますから。
ただ、あまり初心者にはお勧めしません。
ウイスキーは好きですが、飲むことより、匂いを嗅ぐのが好きかも。
そういう意味では、ブランデーの香りや、それこそコーヒーの香りが好きかな。別段飲まなくてもいい。
むしろ、飲まない方がいいんじゃないかな?と思ったりも 笑。
なお、コーヒーはアメリカンが好きです。結構、喫茶店でずっと読書する際に、コーヒーを飲むことが多いのですが、あまり濃いのは、というのが理由。
この頃、喫茶店などでコーヒー三昧。カフェインとりすぎかなぁ・・・
IMG_20191111_182837_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/11/28(木) 12:43:44|
  2. 社会の話
  3. | コメント:4
<<メリハリあるお金の使い方をしないのは、バカと謗られても仕方ないと考えています | ホーム | 今年のNISA、今年のうちに!>>

コメント

後期高齢者には月額上限があり、低所得者1,2というカテゴリでは、個人別・複数医療機関合算で外来医療費月額8000円が限度になります。
たまに医者に行く人の負担が変動するだけで、たまり場のように利用している人たちには変動は何もありません。
批判する人は表面的な変化に目を取られ過ぎで知識不足だし、この提言に関わった専門家は中身のある検討もできないのかと残念な感じです。
煙々さんがおっしゃるように予防医療とセットなど全体的な方向性を見直した方が良いと思います。
  1. 2019/11/28(木) 13:23:15 |
  2. URL |
  3. Colorless Freedom #-
  4. [ 編集 ]

> Colorless Freedom さん

お久しぶりです。
無料とか低負担だと、それならいいかと、予防もしなければ、そもそも必要なく治療を受けたりすることも多くなると考えています。
子供への医療はともかく(これも是々非々はあるでしょうが)、成人した大人なら全員負担は一緒でいい。
そして、そもそも医療にかかることなく、日々の食生活や運動を考え、そちらに支援する仕組み、それが一番いいのではないかと考えています。
医療費に関しては、いろいろなセーフティーネットもありますしね。

負担するべき人も負担が難しい人も、一律というのは制度がおかしい。
年齢で区別するのもおかしいと考えています。

記事でも書きましたが、ジムや予防医療のセミナーなど、全額所得控除でもいいのでは?と。
ジムが混み合ってしまうかもしれませんけれども。
  1. 2019/11/28(木) 18:42:11 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

アイラ島モルツの様な味の、中国紅茶も、イギリス人は大好きですよね。
ラプサンスーチョンいかがでしょうか。
  1. 2019/11/30(土) 05:49:50 |
  2. URL |
  3. シャイ #-
  4. [ 編集 ]

> シャイ さん
正山小種(ラプサン・スーチョン)ですか!。初耳!

ちょっとデパートのお茶売り場(紅茶もあったはず!)に行ってくるかな・・・
来月早々、また銀座に行くので、忘れていなかったら見てきます。
  1. 2019/11/30(土) 15:29:27 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する