fc2ブログ

けむけむの投資日記

くラウドバンクの応募総額700億円キャンペーン

●クラウドバンクより、以下リンク
「累計応募金額700億円突破キャンペーン」

クラウドバンクの場合、元本や分配金があった場合、だいたい一両日には再投資しています。
なので、今現在のデポジット口座の余剰金はといえば、1000円にも満たない額。
たしか500円ちょっと。これじゃ投資はできません。

さて、上のリンクでもあるよう、クラウドバンクがキャンペーンをしています。
今月で言うなら確か10日前後に再投資をしていました。額は70数万円だったと思います。
キャンペーンのタイミングなら、1000円のキャッシュバックがあったのに、残念!

先月なら6000円キャッシュバックかぁ・・・
ま、タイミングがキャンペーンと合うのは、3回に1回もないけど、タイミングが合うならちょっとだけお得感がありますね。


以下、アフィリエイトリンクです。
クラウドバンクがいいのは、概ねいつでもファンドがあることです。
今のところ、自分としては安定して投資を継続できているので額を少々増やそうか少し悩み中。
とはいえ、集中投資になるのもリスクあるし、今も1000万円を投入しているので、増やすのもなかなか悩ましいところですね。
クラウドバンク


上でも書いたとおり、そこそこの資金を投入しているのもあるので、これ以上増やすのはどうなのか?と考えています。
せめて、maneoからの延滞ファンドの半分以上が戻ってくるといったことがあるなら、別なんですが、未だ3000数百万円も拘束されている状況では、特定の事業者に集中させるのはリスクを伴うと考えてもいますため。


ファンドが人気ありすぎて、投資ができない事業者も多々あるのも事実。
それなら無理してまで投資をする必要もなかろうと、キャッシュ比率を高めてもいます。

普通預金に数千万円?
なんか勿体ないんですよね。
かといって、今の状況をして、個別株に多額を投入するのも微妙に思っているのもあります。
※そのうち数割は下がるんじゃない?と思っています


これからも多くのファンドをして、延滞なく継続していってくれればキャンペーンなくとも、クラウドバンクには投資を続けると思うところです。


【今日の1枚】
たる~~~!
ウイスキー原酒を樽から飲む機会がありまして、思うは、、、
特に?笑
原酒を加水もブレンドもしなければ、やっぱり樽特有の味となるわけで、それが常に同じものでもないのなら常飲するには、良し悪しがあるかと思います。
おいしい!また飲みたい!と思っても二度と入手できない場合もあります故。
ただ、樽からというのは面白い、イベントだからこそでしょうけれどもね。
なおこれは、KIRINの富士山麓の原酒っぽい。
IMG_20191117_114233_R.jpg



※この頃、記事を書いては下書きのままにして放置し、そのままボツにしているのが多いですね。また、途中で気が乗らなくなって、そのまま下書きなんてのも多い。書いたけどボツ、気が乗らないので途中でボツなんてのを1日で何回か繰り返していたら、下書き設定わすれてそのまま公開しちゃった・・・てへぺろ。その後、記事を非表示にすればいいんだけど、今調べてそれを知りました 笑
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/11/21(木) 15:31:21|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:0
<<CREALへの投資準備と定期預金の確認 | ホーム | 「SBISLメガソーラーブリッジローンファンド24号」への申し込みをしましたが>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (66)
お金の話 (79)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (343)
マンションの話 (97)
食べ物の話 (12)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (535)
生活一般の話 (108)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (62)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (38)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

検索フォーム