fc2ブログ

けむけむの投資日記

久しぶりにmaneoの会員ステータス別のファンドが。これいいね!

不動産担保付きの1,200億円突破記念ファンドが出ました!

これ、会員ステータス別でファンドがあります。
全て期間が8カ月。担保あり。

【ダイヤモンド・プラチナ】
利回り7%。

【ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド】
利回り6.6%。

【ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・ブロンズ】
利回り6.3%。


メイン側の案件1にて、重要事項説明書を見ると、最後のページにある別紙Aで、それぞれのmaneo金利が見ることができます。

案件1側だけ記載するなら、、、

【ダイヤモンド・プラチナ】
利回り7%。案件1のmaneo金利1.00%。

【ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド】
利回り6.6%。案件1のmaneo金利1.40%。

【ダイヤモンド・プラチナ・ゴールド・ブロンズ】
利回り6.3%。案件1のmaneo金利1.70%。


ダイヤモンドやプラチナがファンド的に一緒。スキーム説明を見ればわかるかと。
それで、上記に記載しているようにmaneo側の金利の差が、利回りの差になっている。

こういう差別化は大歓迎です。

元よりこういう差別化のための会員ステータスですし。


いっそ、ダイアモンド会員は金利+3%、プラチナ会員は+2%、ゴールド会員は+1%、ブロンズ会員は+0.5%とか、固定的に利回りが上昇するようなことが提示されるなら富裕層がこぞってmaneoに集まってきそうです。
まぁ、上記のパーセンテージはあくまでも願望の話ではありますが、こういう仕組みとなる日も、今回のファンドを見ているとそう思うところです。

全ファンドがこのようになることはなくても、一部ファンドでやっていくことはこれからも増えていくのではないかな?と予想しています。

とはいえ、maneo本体だけに集中して投資をしてもいいのか?SL事業者の安全性は別問題。
それを踏まえて投資を。

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/05/12(土) 13:51:11|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:1
<<<三井住友銀と三菱UFJ銀>ATMの相互無料化を検討、これはいいかもしれない | ホーム | 集約が始まっているのかもしれない>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/05/13(日) 17:57:44 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する