元々、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングにこれ以上口座を開設するつもりは無かったのですが、つ、つい500円に釣られて申し込みをしてみました!
Amazonのギフト券500円分か~~~
あれも、これも、買えないけど、何かの足しにはなるでしょう。
※ ネットショッピングの大半は、Amazon以外なので、あまり使いみちはないかもしれませんけれども
SAMURAI証券に口座を作った理由にはいくつかあります。
・SBISLが、ぱっとしたファンドを出してこないので、資金がだぶついていること
・さくらソーシャルレンディングとの連携を始めたこと
そして、Amazonの500円のギフト券がもらえること!
笑
まだ審査が通った訳でもないので、口座が無事に開設できるかはわかりません。
できなければ、できないで、それは致し方なしということで。
ただね、、、
利回りや運用期間がどうこう言う以前に、ファンド数と募集額が大きくもなく。
それこそ、クリック合戦となるのかな?
ただただ、見ているだけで終わりそうな感じもしなくもなく。
近々では、セミナーはやっていないみたいですね。
今後、セミナーなどがあるようなら、一度は参加してみたいところです。
まずは、口座開設が無事にできるまで、待ちということで。
【今日の1枚】
行きつけのワイン屋にて、おすすめ何かありませんか?と。
勧められて購入した1本。
ワインで何が困るかというと、コルク開けがいつもどこにおいたっけ?で悩むこと。
幸いにもここだっけ?と推測を立てた場所にあったので、無事にボトルを開けることができました。
赤ワインです。
あまり渋さもなく、それでいて仄かに甘い。いい感じです。
ただ、ワインを自宅で飲むのは本当に1年ぶりくらい。
それくらいワインには音沙汰がないというか、あまり飲みません。
みんなでワイワイガヤガヤやる際にワイン好きの奴のために購入した1本ではあるのですが、ま、自分で飲んじゃえ!笑
美味しいけど、ワイングラスに50mlくらいでもういいや。後は、明日。
この分だと、開けきるまで、1ヶ月くらいは最低でもかかりそうだ。
やっぱりワインは、1杯だけでいいかな~。美味しいのですけどね。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/10/15(火) 22:45:21|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0