先日ユーチューブを見ていたら、京都でやっていたウイスキーフェスティバルがすごく羨ましくて。
そのアップロード者に聞いたら、関東でもやっているよとのこと。
それは、是非とも行かなければいかん!と、ちょっと調べてみると、週末に都内某所であるということを調べて。
3500円で、ある程度の試飲(有料試飲もあり)ができると聞いて、是非行かねば!
投資?なにそれ?投資したいファンドが無い限り、動くに動けませんのでね。
なので、駄文と称して、参加イベントの記事をば^^
※あまり書くつもりはありませんが、多くてもウイスキーフェスティバルなんて年数回なので、いいよね?^^
ここのウイスキーフェスティバルは、今年が初めてとのこと。
人気があれば、来年以降もあるとの話なので、是非とも次も開催されないかな~。
なお、客層というか、参加者達は、おじさんが多かった反面、学生や女性の方々も。
酔っぱらいがというイベントではなく、本当にウイスキー好きが集まった!そんな感じのイベントでした。
●11時少し前、11時からのはずが、もう始まってるよ(写真は、帰りのときのもの。雰囲気を見せるため)

●入り口でチケットを出した後、頂いたのは、首から下げるグラスおよびミネラルウォーター。これで少し(数mlくらい?)を入れてもらって、飲み比べを繰り返すことに。なお、このグラスはお持ち帰りしていいとのことで持ち帰りました 笑

●1軒目!

●2軒目!、ここにあるアードベックは、全種類制覇させていただきました。タリスカーも大半を。アードベックを最初に飲むのはどうかと思うところはないでもないですが、いやぁ・・・この癖になる味がいい!。アードベックは、間違っても初心者におすすめしませんけどね。なお、タリスカーもいい!。おすすめ

●3軒目

●4軒目

●5軒目

●6軒目

●7軒目

●8軒目

●9軒目

●10軒目

●11軒目

●12軒目

●13軒目

●14軒目

●15軒目

●16軒目

●17軒目、ここではウイスキーが販売されていました。イチローズモルトのセットを購入しちゃいました。ほぼ定価かな。あまり白ラベルは欲しくもなかったのですが、ま、おいしいしいいか 笑

無料試飲のウイスキーは、2000~15000円くらい。5000円くらいのが多かったかな。
そして、試飲は、だいたい5ml程度。私はもっと少なくおねがいして、たくさん飲めるにしましたけど。
なお、ぐるぐるぐるぐると、10周くらい回ったかな。途中から結構酔ってきたで、ペースは落ちましたが。
もっと、限定品のようなウイスキーが有料試飲でたくさんあるかな?と思ったのですが初めてのイベントだったのもあってか、そこまでなかったですね。
私が保有しているウイスキーより若いのが多かったのもありました。
ただ、アードベックはほとんど持っていないのもあって、おいしく飲ませていただきました。
16時くらいまであったのですが、もう飲めない!ということで14時には撤収してましたね。
ウワバミのような人ならともかく、たとえ数mlでもたくさん飲めば限界がありますから。
※当然、電車で普通に帰れる程度のほろ酔いくらいで止めています 笑
次回は、来月中旬に2日間のウイスキーフェスティバルがあります。
これに参加する予定です!。
【今日のおまけ】
ぽっぽっぽ~~~!
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/10/07(月) 19:16:21|
- お酒の話
-
-
| コメント:0