maneoおよびmaneoファミリーで約3700万円の延滞で拘束されていることを除くという前提はあります。
主に投資をしているSBISL、クラウドバンクおよびCREALの中で、一番投資額が大きいのは、SBISLです。
●SBISLへの投入額および投資推移

ここのところSBISLで投資をしたいファンドがなかなか出てきていません。
そのため、月々の元本+分配金をSBISLに投入できていません。
ほんの数ヶ月前に比べると正に半減していますね。
SBISLも、10%でも5%でもいいので、劣後を受け持つような形になるなら、少々危険かも?と思うファンドにもえいやっ!といった形で投資ができるのですけれども。
今まで投資をしていていた不動産担保ローンファンドの場合、連続で同じ企業に投資をしています。
また、その企業業績もん~?と思う感じもあって、なかなか投資という形になっていません。
※まぁ、以前はただ単に投資先が匿名化されて分からなかっただけでしかないんですけどね。
上でも書いたとおり、約3700万円も被弾をしていますと、危なそうと判断したファンドにはあまり積極的に投資をしたくないかな。
もう少し、これだ!というファンドが出てこないかな?と様子見をしつつ、もうちっと頑張って欲しいかな?とも。
ですが、こんな私のような人がいなくとも、SBISLのファンドは大人気であります故、何も変わらないかなと考えています。
他の事業者、そう、Fundsにはもう少し頑張って欲しいかなと考えています。
また、CREALに関しても大型ファンドまだかな?とも。
手持ちのキャッシュを増やしているのはそのとおりなんですが、それでも増えすぎるのもどうかな?と思っているだけに。
・現在、Fundsには100万円の投資中(50万円投資、残り50万円はデポジット口座に)。もっとたくさんの、そして投資ができるならば、投入額は10倍に増やしてもいいと考えているところです。なかなかファンドが出てこないのが玉に瑕って感じですね。

・CREALには、現在約800万円ほど資金を投入しています。一応1000万円までは増やす予定です。これまた大型ファンドの募集待ち。大型ファンドは、クリック合戦とならないので比較的投資はし易いですね。

※上記はアフィリエイトリンクです。
【今日のどうでもいい話】
お酒(主にウイスキー)のオークションやウイスキーのフェスとかに参加するべく、いろいろと動いています。
あまり多くのお酒を飲めないこともあるので、フェスとかで10~20ml、そう1フィンガーくらいをいろいろと飲んで見るのは楽しみ。
また、オークションに関しては、出品されるウイスキーは明確なのですが、それがいくらくらいで落札されるのかに興味津々。
響30年や山崎、白州の25年などもあれば、もっと高い、希少性のあるウイスキーなどもあって。
なお、安ければ落札も視野に入れますが、どれもこれもすごいお値段になりそうなので、見ているだけーで終わりそうです。
一応、お金を支払って入札できる位置づけで参加するんですけどね。1つも無理だろうな~っと思っているところ。
やっぱり中国や台湾マネーなど、海外勢の勢いが凄いらしいですね。
たしかに彼ら彼女らのうん億円とも言える資産からすれば、数万円や数十万円のウイスキーなんて資産の誤差にも入らない。
落札側からの観点からすると、彼ら彼女らと戦わなければいけないわけで、そんなの無理!ということに。
年数回、オークションはあるそうです。
自分の家にも300本余のウイスキーがあるわけで、それらは次回出品してもらうことになっています。
そのために、家に訪問してもらって、価値があるお酒をピックアップしてもらいました。
ちょっとしたお小遣い稼ぎかな(原価を考えると落札されたところで、利益なんて殆どないでしょうけれども、手数料もかかりますしね)。
ヤフオクやメルカリといったどうでもいいようなんちゃってオークションではなく、何百万円も動く本当のオークションに参加することができるということが目的化しているような気もしますが、今から非常に楽しみです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/09/18(水) 16:52:00|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0