プレリートファンドの「チャーム奈良三郷」で繰り上げ返済の連絡がありました。
これが返済されると、プレリートファンドへ投資をしているファンドがなくなることを意味します。
プレリートファンドが出来て最大500万円ほど投資をしていましたが、今回のをもって全部引き上げとなってしまいました。
プレリートファンドの問題は、やっぱりmaneoとくっついたことかなと考えています。
投資家は、安全かつ可能な限り高利回りであるファンドを希望しています。
どんなに高利回り(実際には5%程度の利回りでも)だろうが、それが延滞やデフォルトが発生する可能性が高いのなら、資金を引き上げてしまうと考えています。
10%を優に超える高利回りのファンドがあったとしたら、それは投資というより投機という観点で資金を投入したい。
総資産の数%程度であるなら、それが完全になくなったところで影響は与えませんからね。
そういう意味では、延滞もデフォルトも発生していないプレリートファンドは、その募集プラットフォームが例えばFundsのようなところに移れば問題なくなるのではなかろうかと思うところ。
当然、Fundsの審査基準や公開情報に則って決まる話ではありますが。
maneoおよびmaneoグループは、これで延滞しているファンド以外、運用しているファンドが殆どなくなりました。
後は、LCレンディングで数百万円あるくらいかな。
被弾の9割以上をmaneo本体で被っている自分の場合、maneoの動きを見つつ、早く決着(それが大きな棄損を伴うものでも)がつくことを望みます。
資金が拘束されては、何も出来ません故。
そう言えば、先日の台風で千葉県が酷いみたいですね。
実家でも風がかなり強かったらしく、自転車が倒れてバイクに傷がついた!と身内が嘆いていました。
まぁ、あの風じゃ自転車くらい倒れるやね。
いつも言っていますが、災害大国日本ですから、2周間程度の水と食料、トイレの準備はしておきたい。
準備をしても駄目な場合はどうしようもありませんが、準備しておけば大丈夫だったというのでは目も当てられませんので。
超少ないですが、ヤフー募金で寄付をさせていただきました。困った時の助け合い故に。
※ヤフーショッピングの期間限定TポイントがPayPayになったんだけど、それ募金できる?やり方がわからないというかできなさそう。
【今日の1枚】
もぉ~・・・駄目。
このお酒、ちょっと甘すぎた。牛乳あたりに混ぜるかなぁ・・・
先日の日本酒とは違って、これ料理に使えませんしね。
アルコール度数はあっても、甘さとか明確に買いてませんからね。
同じ理由で梅酒も苦手。甘いべとべとする感じがするお酒は、どうにも好きになれない。
日本酒も甘いのは駄目だなぁ・・・
結局、ウイスキーやジンがいいということになるんですよね。
梅酒は、自分でウイスキーやジンベースで作るのが良さそう。甘さも自分で決めることが出来ますので。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/09/12(木) 15:56:30|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
良かったですね。
私も100万くらい戻ってきます。でもまだ人質がとられてます。
LCも同じですね。
maneoマーケットはまだ主導権を握っているように
行ってますが、完全に崩壊してます。
maneoマーケットも含めてmaneoの社員は、どう生きているのでしょうか?
maneoファミリーも被爆させ、投資家数千人の人生を崩壊寸前に叩き込んで
何も感じてない?
maneoは瀧本から社長が変わり短期間高利率で次の社長が動画で募集してました。
それに投資した人はほぼ自爆。
ブログの皆さんが止めた方が良いと言っているにもかかわらず。
私もいっぱい被爆したのでもう広げることは止めました。
クラウドバンクとSBIのみ一回の投資額を下げていきゆっくりフェードアウトしてくゆきます。
プレリートのキャッシュはソーシャルで投資することは無いですね。
5%のゲイン。株の世界では一銘柄一日でとれます。負けることもありますが、
全損は起きません。買った日がたまたま倒産なんてほぼ奇跡ですから。
ソフトバンクの1.38%の円債は4日たちますがまだ売れ残ってます。
私もソフトバンクの社債売って良かったと思ってます。
一年で約200万のゲインです。円安が大きかったですね。
今から世界は下り坂、不動産投資クラウドファンディング型の会社は、
みなさんが安全と言ってますが、財務は公開してない。
電話で問い合わせも今一です。
GMOが入ったマネオが転びました。
ソフトバンクでも投機的格付けの今
財務は公開してないクラウドファンディング会社に投資することを
どう考えるか。
皆が進めば怖くない。この考えが間違いであったと気づくことが
いずれまた、起きると思います。
- 2019/09/12(木) 21:32:02 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
正直、maneoファミリーの投資がどうなろうが、殆ど気にもなりません。なにせ、額が小さいので。
maneo本体が私にとって一番の問題ですね。
社員は、粛々と仕事しているんじゃないかな、もうこうなってはどうにもならないでしょうから。
将来は、株に行きたいですね。
なお、私は優待狙いで一部上場の株を買って、2年後に倒産したことがあります。40数万円のロスト。
なかなか学ばないものです^^;;
- 2019/09/12(木) 22:29:00 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]