昨日、タワーマンションのモデルルームへ行って、価格表や固定費(管理費や修繕積立金)を見せてもらって・・・
ローンなしで最低限の生活でも約7万円の固定費はかかるか・・・
言っちゃ悪いが、無駄に豪華なんですよね、タワーマンション。
それでいて、公園というか庭というか、また共用施設がそういうのが本当に広かったり豪華。
今どきの都内のタワーマンションの場合、30階どころか40階や50階、、、
60階だってあります。
どうしても、固定資産税の建物部分の額も大きくなりがち。
※個人的には、高すぎるのもどうかと思ってはいます。地上100mくらいだと30階程度。これくらいがいいかなぁ。
固定資産税、管理費、修繕積立金・・・
固定資産税は減税があったとしても月々3万円以上になり、管理人修繕積立金で4万円。
更に言うなら、修繕積立金は数年おきに値段が上がっていく。
5年や10年程度で売り払って引越しをするならともかく、これはきついわ!という感じ。
とはいえ、通常の分譲マンションと比較して何倍もあるという訳でもなく、2、3倍程度です。
結局住処のどこに重点を置くか?ということです。
私の場合、
・利便性の追求!
これ。
利便性を追求すると、以下のような条件が欲しくなる。
1) 病院や役所が近いことが望ましい。歩いて10分以内がよい
2) 食事処が目の前。歩いて5分以内に数軒、10分も歩けば食べる場所に困ることはない
3) 喫茶店や本屋がこれも歩いて5分くらい。スタバよりドトールのがホットコーヒーが好きだけど、スタバがあればいいや
4) 準急や特急など、多くの電車が停まる駅が5分以内。JRであるとなおさら望ましい
5) 何気にスーパーなども最寄りにあって、自炊も可能であること
6) 願わくば、ヨドバシカメラかビックカメラかヤマダ電機のような大型電気店が欲しい
7) 映画館は徒歩10分以内がいい。そこそこ大きいとなお良し
う~ん、欲張りすぎ?
といっても、現在この条件を満たしているので、この条件を落としたくないかな。
以前、数年前まで住んでいた場所の場合、4と6はあまり満たしていなかったかな。
※駅徒歩4分でしたが、準急や特急はとまらなかった。ノジマ電気はあったけど・・・笑
そういう条件を満たしつつ、都内のど真ん中・・・
あ、普通に無理!
5分とか10分とか言っている条件を緩和して、10分や20分にするなら、まだ手が届くというもの。
それだって70m^2前後の物件ともなると、1億円とは言わないまでも7~8000万円はかかります。
いや、もう少し必要かな。
条件を緩和という妥協するにしても、限度があります。
そうなると、部屋の広さを妥協するのが一番いい。
70m^2は大変でも55m^2にすることで、1000~2000万円は下がります。
そして、北向きや低階層など条件を更に落とせば、より現実味を帯びた値段になっていきます。
そうなると、やっぱり荷物の問題です。
自分の場合、やはり本が一番ネック。これを本棚にキレイに整理して格納しようとすると、どうしても5~6畳程度の部屋が1つ埋まります。
次にお酒!。流石に300本近くあるとなんとも言えませんね。これは、現在悩み中で、本当に飲む可能性があるものだけ残して全部手放す。そう、業者にお願いして大半を持っていってもらうというのがいいのかなと考えています。
本と、お酒、そしてAV機器を手放してしまうと、1LDKで十分。
断捨離!という程ではありませんが、手持ちがなければ引越しも楽ですからね。
なお、昨日行ったタワーマンションのモデルルームですが、上層3フロアがプレミアム。
ほぼ全部億ションでした。一番高かったのは、120m^2くらいで5億円だったかな。
ただ、プレミアム以外なら部屋が狭ければそこまで高くない部屋もありました。といっても5000万円は超えますけどね。
実物物件による賃貸業は、新築マンションはないない!と思います。
30年でペイできない時点でおわり!
なお、タワーマンションに限定する必要性はないと思いますが、利便性を追求し、駅近を望むと都内の真ん中だとタワーマンションしか選択肢がないんですよね。
駅数分の利便性がよいところに、新しい戸建てができたとしたら、最低でも数億円でしょうよ。絶対に無理ですね。
荷物が増えていくのは生きている上で仕方ないとは思います。
ですが、あまり使わない、もう使わなくなったといった品々は処分するのがいい。
今は、メルカリにしてもオークションサイトにしても、個人で物を手放すというのがそこまで難しくもない。
荷物が少なく、広くてキレイな部屋は、正義だ!笑
【今日の1枚】
以前より毎年行われるのは知っていたのですが・・・
わ、忘れてた!というのが・・・
高校生の頃だったと思いますが、映画「アキラ」が懸賞で当たって観に行ったのですが、その挿入されている音楽を芸能山城組がやっていて・・・
それでファンになった次第。30年来のファンって感じかな。芸能山城組のCDは、結構もっていたりしますが、やっぱりアキラの音楽が一番スキですね。
今年こそは行こうと思っていたのですが完全に忘れていました。
昨日、地下鉄の連絡通路を歩いていて、、、な、あ、え!・・・わ、忘れていた!ということに。
ら、来年こそは忘れずに行ってみようと考えています。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/08/27(火) 15:21:46|
- マンションの話
-
-
| コメント:0