fc2ブログ

けむけむの投資日記

「SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 3号」への投資は1号や2号と同じ

●SBISLより、以下リンク
「SBISL不動産担保ローン事業者ファンドNeo 3号」

1号や2号の場合と何ら違いがないので、今回も1号や2号同様にパスします。
こちらに投資をするより、Neoが付かない方の不動産担保ローンの方が興味あります。
1つの企業に集中投資をした場合、そしてその投資先の信用を考えると、集中投資が少々怖いということ。

また、私の場合、先日の元本+分配金の払い戻しがあっても約1600万円をSBISLに投資をしています。
SBISLには約1000万円前後と考えています。
この額を割った場合、新たに投資をと。
ただ、そのような指針はあれど、面白そうなファンドがあればその限りではありません。
その際には積極的に投資をすることも考えています。


SBISLに投資をしていて思うのは、それが不動産担保ローンがメインなこともあってですが、多くの元本が満期前に戻ってくるということ。
私は、それを好ましいと思っていますが、逆に投資効率が芳しくないと思う人もいるかと思います。
投入している資金の多寡にもよりますが、私の場合、太陽光発電が全部戻ってきたこともあって、先月と今月で戻ってきた額は8桁にもなっていまいた。
コンスタントに戻ってくるならともかく、結構序盤で大きな額が戻ってくることが多いですね。

これって、貸す方も、借りる方も、どのような戦略で行っているのでしょうか???
ちょっと説明が欲しいところですね。
極端な話、12ヶ月の運用期間のファンドがあったとして、翌月に半分以上戻ってきたら、、、
あれだけ頑張ってクリック合戦に勝ったのに!と苦笑いしか出てこない状況もあり得るかと。

そういうものだということを十分に承知をしていたとしても。
なら、どうしてそのような形で融資を行っているのか???
その理由がないとなんとも不可思議ですな~っという感想しか出てきません。
いや、悪いとか良いとかそういうことではなく、その理由が知りたいということだけです。


多分、来月も再来月もそこそこ戻ってくるでしょう。
そう考えると、年内には1000万円の投資額を下回り、再びクリック合戦に勤しむことになりそうな感じもします。
どうなることやら。


【今日の1枚】
都内某所で夜景を見ながら・・・
一人で約5万円のコースを楽しんでいるところです。
というのも、せっかく誘ったのにすっぽかされたから 爆
数万円もするステーキのフランベを見ながら外の夜景がきれいだったこと、きれいだったこと
そんな数年前の写真を見つけたので、今日の1枚とさせていただきました。
※ネタが切れたとか言わない!爆
フランベ20190717_R

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/07/17(水) 18:39:59|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:0
<<音信不通 | ホーム | CREAL「リノ西落合」への投資、無事完了>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (75)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (385)
マンションの話 (105)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (538)
生活一般の話 (123)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (69)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (53)
エイプリルフール (4)
株主優待 (7)

アクセスカウンター

検索フォーム