fc2ブログ

けむけむの投資日記

HARUMI FLAGの第1期販売スケジュールが決定したとのこと

通常のマンションの場合、第一期の販売を重要視しています。
というのも、二期、三期と値段を上げるディベロッパーがいたりもするので、その販売価格を把握しておきたい。
また、二期や三期ともなれば、一期で販売された物件以外になりますので、自分の選びたい部屋がすでに売却済みということも。

一期の販売状況をして、その物件の人気度を測るというのもあります。


ただ、HARUMI FLAGの場合は、別。
マンションによっては、東棟、西棟のような2つの物件があるようなマンションもありますが、HARUMI FLAGはその比ではありません。
いったいいくつの棟があるんだろうか?と。

そのため、ちょっと違った趣になるかと。

ただ、そうは言っても同じ場合もあります。
今一期で売りに出されている棟を希望しているなら、同じこと。
自分が興味あるのは、タワーマンションだけなので、そしてタワーマンションは今回売りに出されていませんので、一期だからといってナニカ動くということはありません。


さて、HARUMI FLAGの販売価格などについてですが、、、
以前に記事にもしましたが、安いと言えば安いです。
ですが、将来の資産価値というなら、もう1~2割安くてもいいのでは?と。
眺望がよい棟なんかだと、ちょっと強気だなぁ・・・と思うような価格になっていたりもします。

逆に、HARUMI FLAGの一期で売りに出されるマンション各部屋の内、坪単価がかなり安い坪250万円くらいの部屋は面白いかも。

オリンピック選手村跡地をして、どの地下鉄からも遠く、利便性がよいとは言えない物件ではあります。
ですが、築地や新橋など、徒歩でフラフラいける距離でもあります。
通勤や通学の面倒さを言ったところで、別にHARUMI FLAGに限らず最寄り駅まで15分や20分のマンションなんて珍しくもありません。

そう考えるなら、まして東京駅に近い物件をして坪250万円くらいのマンションはありかもしれません。
ただね・・・
そのような坪単価と言っても、広さが80m^2と、広めです。

そうなると、単純に6000万円前後する訳で、高いわ~で終わってしまいます。


もう少し銀座寄りの物件なら、跳ね上がった値段になるのは分かっていても、安いから即決!という訳にはならない訳で・・・


さて、HARUMI FLAGのタワーマンションについては、未だ何の情報も出てなかったはずですが、それ坪単価どうなるんです?ということがあると思います。

少なくとも、坪300万円以下は間違いなくありえないと考えており、安くても坪350万円程度、平均300万円の後半くらいになるのではなかろうかと(低層の北向きなどなら300万円前半もあるかも?程度かな)。


おおっと、肝心なことを書き忘れていました。
第一期登録受付開始が7月26日、同締切が8月4日だそうです。
一ヶ月くらい猶予はありますが、資金計画などをして、購入したい意思があるなら動き始めないといけませんね。


被弾している約3200万円がなければ、動くのも吝かではないとは思っていましたが、今はまったくもって動くに動けません。
ただただ、見ているだけ~(当然、タワーマンションも見ているだけで終わりそう)。


【今日の1枚】
これから数回、保有している絨毯(ギャッベ)について書いていこうと思います。
そもそも、絨毯を購入するときの経緯は紆余曲折ありまして・・・
1)新しいマンションのリビング用にブビンガの1枚板を探していた
2)1枚板を探している時、たまたま寄った家具屋で、絨毯フェアをしており、そこに大きなザクロのギャッベが展示されてあった
3)ひと目で気に入ったのはいいのですが、ね、値段が半端なく・・・一週間以上悩んでいた
4)新しいマンションの引っ越しや新しくする家具や電化製品などに予算400万円を計上しており、まだ半分以上残っていた
5)大きな家具とは違い、絨毯は折りたたむことができ、嵩張らない。最悪、誰かに上げることができる!
と。
6)1.8m☓3mの大きさで、約17畳のリビングにピッタリかも?
で、えいやっ!っと衝動買いしたのが、この1枚となります。
ギャッベは6枚ほど保有していますが、それでもこの絨毯が一番気に入っています。
さて、どの点がいいかというと・・・
・柄が結構緻密で見ていて飽きない
・ギャッベは手織りでその1枚1枚に個性が出ており、その精密ではないのも味がある
・ギャッベはふかふかしており、寝転んでもいいし、足へのそのふかふか感が堪らない 笑
・古くはオールドギャッベとして、40~50年経っても十分実用品として存在する。大事に使えば一生モノ。
値段は、ピンきりです。我が家にある一番高い絨毯はこれで7桁もしましたが、現在廊下に置いてあるものは数万円です。
本当にたくさんの柄や種類があるので、家具屋に地道に通えば、良いものが見つかるはず。
個人的には、玄関マットにギャッベを購入したり、リビングにちょっと大きめなものを購入したりと、ちょっとお高いですが、1枚あるといいかもという感じかな。
玄関マットに数万円も出せるか!というのもわかりますが、1枚くらいあってもいいんじゃない?というのが感想です。
IMG_20190415_111314_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/06/24(月) 19:37:26|
  2. マンションの話
  3. | コメント:2
<<CREAL「ちくらつなぐホテル」、さすがに館山の方までは視察無理です | ホーム | 資産分配の見直し>>

コメント

けむけむさん
一番のお気に入りをご紹介ありがとうございます♪

7ケタですか!
使える芸術品ですね。
深いグリーンとザクロの実がきれいです。
でも投資の世界にいれば
一日でそのぐらいの金額が動くこともありますし^^;
運命の一枚だったんですね、きっと。

少し前に銀座に個展を見に行かれて
購入されたと書かれていたような。
良かったらぜひそのお話もお願いします^^
  1. 2019/06/24(月) 22:12:04 |
  2. URL |
  3. ミランダばー #C4yzd0ZY
  4. [ 編集 ]

> ミランダばー さん

銀座の個展で見てきた絵画は抽選でして、結局当選せず購入に至りませんでした。
50倍くらいになると聞いていたのもあって、当たればラッキーくらいではいたのですが、宝くじ同様難しいですね。
  1. 2019/06/25(火) 21:30:37 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する