●SBISLより、以下リンク
「SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド15号」運用期間が12ヶ月前後を好む私からすると、24ヶ月ということで対象外。
更に言うなら投資家限定情報から、借り手情報を読み取れなかったので、無し。
よくわからない、または、わかったつもりだったが分かっていなかった金融商品には投資しないべきなんだと今更ながら思っているところもあって、パス。
匿名化解除の弊害ということなのかもしれませんが、投資してこれ以上被弾するにしても、よくわからないものへの投資で失敗はしたくないという。
先日、SBISLから太陽光発電償還によって大きな額の払い戻しがありましたが、これは、CREAL用に保留。
思えば、マネオおよびマネオファミリーで1つも被弾していなかったのなら、今手持ちが4000万円だったんですよね。
しみじみと思ってしまいます。
そのうち面白そうなファンドがでるでしょう。
それまで何も動く予定はありません。
【今日の1枚】
結構久しぶりなのですが、IKEAに行ってきました。
あそこはいつ行っても思うのは、センスあるな~っと。
大きな建屋に誘導路をして、1km以上歩きつつ見るいろんなディスプレイ。
精錬されているという感想です。
まぁ、ほしいのが特になかったので、ただのウィンドウショッピングでしかなかったのですが。
そうそう、ホットドックやソフトクリームなどを売っているのですが、そのソフトクリームは、1つ50円。
やっすいな~。
なお、土日祝日は人だらけになります!。平日昼間に行くと、結構空いているので、ゆっくりと楽しめていいですね。
ただ、行った時点で約30km自転車で走った後だったので、結構足にきてまして、ふらふらでした。
ソフトクリームより、冷たい麦茶ががg・・・
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/06/20(木) 22:16:23|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
お世話になります。
SBISLは、確かにソーシャル会社としては一番ですね。ただ最近の案件はいただけないですね。
貸金業の会社事態零細ですし、それが貸し付ける先はもっとわからんですね。今回の案件は2年先ディベロッパーも出来上がりの評価額を担保基準読めません。
内容によっては、クラウドバンクやLCレンディングの案件の方が良いものもありますね。
匿名化解除良い方向も在るようです。
投資効率を考えて投資金額を少なくして、リーマンを待つスタンスです。
2年先は今よりよくなることはないでしょう。ただ、それをすべて皆知っているので読めません。
NISAとIDECOで長期投資後はスポット買いで望めますね。そのときはソーシャルとおさらばです。
- 2019/06/21(金) 18:22:27 |
- URL |
- あっちゃんあ #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
たぶんですが、内容は多分変わってないのではないかなと考えています。
匿名化されていた情報が開示されましたが、以前募集分も含め元々そのようなファンドだったのではないかと推測しています。
どうでしょうねぇ・・・
アメリカのトランプ大統領再任があるかどうかで、世界規模で市場の乱高下がありそうと思っています。
問題は、何かしらあって市場が暴落したとして、どこで資金を投入できるか・・・でしょうか。
下がりきったということはなかなか読みきれないのもあります故。
- 2019/06/21(金) 21:16:04 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]