fc2ブログ

けむけむの投資日記

「SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド14号」への投資は見送り

●SBISLより 以下リンク
「SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド14号」

匿名化解除となり、発表されたファンド。
融資先の情報が提示され、そのファンドが適当かどうかを投資家が判断して行うことができるようになりました。

で、す、が、、、

本ファンドの募集額は、16億3,500万円です。
で、担保価値ですが、7億5,200万円です。
※上記の情報は、投資家限定情報ではなく、ログインせずに見ることができる情報です。

土地の代金も、建物の代金も、ソーシャルレンディングで集めて事業を行うということでしょうか。
事業がうまくいかなかったら、添加のSBISLでも延滞やデフォルトもあり得るといったところでしょうか。

横浜という都市を詳しくしらないということもあります。
立地条件は申し分ないように見受けられますが、上記理由により判断できないのがあります。


そこまで無理して投資をする必要もなかろうというのが1点。
運用期間が24ヶ月で長いというのが1点。
上記理由により、パスという結論に至ったところです。


なお、募集自体は、そこまで瞬殺ではなかったようで、10時10数分頃に見たら、そろそろ満額かな?といったところでした。
投資をしようと考え、そしてクリック合戦の準備をしていた方々は、問題なく投資ができたのではないかなと思う次第です。

次は、不動産担保ローンです。
こちらも詳細情報を見つつ、自分の投資条件を満たすか確認しようと考えています。
条件を満たすなら、ささっとクリック合戦への参戦です。
どうなるかは、情報が提示されてからでしょう。


最後に。
匿名化解除の是非はあれど、私はかなり肯定的に考えています。
いや、解除されなければその事業者へのファンドへ投資をしないということにしていますので、肯定的というより絶対的条件というような感じでしょうか。

利回りや運用期間だけの情報だけでなく、融資先起業の業績や、担保情報の詳細などが出てきて、本来あるべき投資環境が整いつつあるのかもしれません。
ただ、不正を行った事業者に対する刑事罰など、もっと法を整備して、二度も問題ある事業者が出てこないようにしてほしいところです。

【今日の1枚】
先日、都内をウォーキングした際、アメ横に行ってみました。
あそこ、果物屋(?)があって、100~200円で串刺しの果物を食べることができる店があります。
パイナップル食べたいかもと、行ってみましたが、どうも通過してしまったようです。
何せ、人だらけ、そして外国人だらけ。
そんなにも珍しいのかね?と、思ってみたり。
まぁ、あのゴミゴミ感が面白いのかもしれません。
ただただ、通過しただけで終わってしまいました。
さすがに10数km歩いた最後で、疲れてたところの人混みはきっつい 笑
まぁ、三ヶ日に行ったときよりは、空いていましたけどね^^;
IMG_20190516_165321_R.jpg



少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/05/17(金) 14:38:05|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:5
<<SBISLの匿名解除され、思ったことと行ったこと | ホーム | 日経新聞「貸付先情報開示へ ネット融資仲介、淘汰進む契機に 投資家、リスク判断しやすく」を読んで>>

コメント

零細企業ですね。

けむけむさん

こんにちわ

SBISLの今回のファンド。
貸し手の財務見て唖然❗️
銀行が貸さないにしても、悲惨な財務状況ですね。
ソーシャルは、債務超過の会社にも貸すことが多いことは、クラウドバンクで学びましたが、今回の財務は、話にもなりませんでした。

そういう意味で匿名化については良かったですが、ソーシャルが何故デフォルトが多発するのかは、理解できました。債務超過の零細企業でも数億円を融資する。
これじや、借換えなんかできるわけなく、銀行が見向きもしない当然じゃんですね。

ソーシャルは、あってはいけない未熟者の集まりのようです。

クラウドクレジットのデフォルトの多さも隠してますし、いい話しかしないソーシャルと一部のブロガーですね。

闇ですね。
  1. 2019/05/17(金) 19:18:47 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #YBgy0G06
  4. [ 編集 ]

無事、40万円ほど投下しました・・しかし・・。

・・今回からかなり情報が開示されるようになりましたが、それはそれで僕的にはとても不安になります・・。
個人的にはむしろ開示されなかったときのほうが「どこぞの金持ち相手の土地でも投機できるんだろう・・」と
漠然と思えましたが、横浜の街中のビジネスホテルですよ、と開示されてしまったとき、
1日20室、宿泊客が居たとして、20万円、月額600万円とする、そこから人件費やら経費を抜いて、
いったいいつになったら16億(担保価値を差し引くと9億ぐらいですか)もの巨額の借金を返せるのだろう?と
ちょ~不安になります(笑)。

開示されたらされたで、債務者の立場を思うと・・(笑)
まあ、今までもおそらくこういった実態だったわけで・・複雑な気持ちです(笑)・・でもそれが投資というものであり
我々投資家も元々、逃げていただけで、不安になる義務はあったのかもしれません・・。
  1. 2019/05/17(金) 20:46:36 |
  2. URL |
  3. mffactory02 #.zJWOA/2
  4. [ 編集 ]

もとい、81室で営業、近隣の現在のホテル稼働率は94%とのこと・・
わるく見積もって稼働率半分として・・月間1200万円・・そんなカンジですか・・。
まあ、当面の資金として、ソシャレン、アリっつぁ~アリですかね、っと。
事業者の苦労を思うと・・ねえ・・ハア・・(笑)。
  1. 2019/05/17(金) 20:58:53 |
  2. URL |
  3. mffactory02 #.zJWOA/2
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

売上高0円なので、作ったばかりの起業なのでしょうか?
よく分かりません。
ネットで検索して、殆ど何も出てこない状況では、投資判断できません。

そんなファンドには、投資はするのは怖いと思う次第です。
  1. 2019/05/18(土) 02:19:38 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

> mffactory02 さん

私の場合、情報公開がせっかくなされたので、その会社の情報をネットで調べるのは、最低限行うべきことだと考えています。
で、融資先の企業名で検索して、殆ど何も情報を得ることができませんでした。

記事側でも書きましたが、横浜をよく知らないのもあります。

よくわからない、不確定要素が多くありすぎる、それをもって私は投資をしないという結論にするのも仕方ないのだろうと考えています。

実際には、問題ないファンドなのかもしれません。
作り終えて、第三者に売却も容易と考えているのかもしれません。
ですが、それらを全部踏まえても、よくわからない。


延滞やデフォルトを多々経験をしてきて、あまり無理して投資をすることもないのだろうと考えています。
それもあって、よくわからないのなら、次のファンドに期待!ということになっているのが、今の状況です。
  1. 2019/05/18(土) 02:24:18 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する