fc2ブログ

けむけむの投資日記

首都圏マンションは、もはやパワーカップルしか買えないという意見に賛同

●MONEY PLUS より 以下リンク
「野村不動産、脱「3LDKモデル」が映すマンション市場の変容」

本リンク記事にもあるよう販売価格の上昇によって、手が出ないそんな物件が増えてきました。
モデルルームに行って、いろんな情報を見るも、結局は販売価格です。
どんなによい設備や立地条件だろうが、高くて買えない・・・これ、現状かと。

世帯収入が8桁あるようなパワーカップルが、それなりに節約をしつつお金を貯めて、更に長期ローンを組んで買えるもの。
地方は知りませんが、首都圏、特に東京の物件はそういうことなんだという認識です。

9桁のマンションが買えるか!
というのが率直な感想。

いやいや、すべてがすべて9桁の物件じゃないのでは?と言いたくもなりますが・・・
5000万円を超えた時点で、それきっついです。

ローンは、世帯収入の3~4倍程度が適当と考えています。
世帯収入が1000万円あるなら3000~4000万円が相当ということ。

いや、6倍以上だって大丈夫という人がいるかもしれません。
また、銀行が貸してくれるかもしれません。
ですが、シングルやDINKSならともかく、子供や扶養する家族がいるのなら、余裕がなくなるほど借りるのは悪手だと思う次第。
立派な家に住んでいる。ですが、日々の資金繰りにかっつかつ!。何のために家を購入したか分からなくなるというもの。


コンパクトマンション(60m^2)というのは面白いと思っています。
60m^2で1LDKか2LDK。
私なら上記広さなら1LDKで20畳弱のリビングに洋間が1つ。それでいいかなと。

間取りはひとまず置いておくとして、60m^2なら、5000万円台も十分にありますから。
とはいえ、、、
それでも5000万円です。
都内の利便性のよい物件は、とりあえず、様子見で買うには十分な吟味が必要と思う次第です。
たかいよ・・・


【今日の1枚】
吉野家の株を買ったのは、去年です。
それもあって、始めて吉野家の優待券を入手!
株価が7200円下がっているので、300円☓10枚では、赤字ではあるのですが、ま、そんなのは誤差だ。
気にもならない話。
さて、吉野家以外にも系列会社にも使えます。
京樽でお寿司、またははなまるでうどん、そんな感じで使いそうです。
IMG_20190514_113841_R.jpg

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/05/14(火) 12:01:23|
  2. マンションの話
  3. | コメント:0
<<SBISL、2ファンドの募集予定が掲載 | ホーム | 被弾更新。あれ?8桁だわ>>

コメント

コメントの投稿

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (75)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (385)
マンションの話 (105)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (538)
生活一般の話 (123)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (69)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (53)
エイプリルフール (4)
株主優待 (7)

アクセスカウンター

検索フォーム