fc2ブログ

けむけむの投資日記

maneo、イシコさん案件で延滞発生

GW前に報告がなかったので、5月に償還のファンドに延滞はなかったのかな?と思っていました。

まぁ、案の定、いつものように延滞が発生したとの報告。

maneoのファンドの場合、募集額が小さくないこともあって、これによる被弾者は相応数いると思います。

そして、このファンドの運用利回りは5.5%です。
担保ありのファンドです。


利回りが高い、高リスク&高リターンのファンドならともかく、5.5%のファンドで被弾するとは。
担保あり(とはいっても、maneoの担保評価は当てにできませんが)。

ソーシャルレンディングとしては、低利回りでリスクを抑えつつ・・・
そんな気持ちで投資をした人はこの被弾で遣る瀬無い気持ちになることでしょう。

これから償還される予定の数億円のファンドなんて、数限りなくあるのがmaneoです。
そこに多くを投資をしている投資か達の阿鼻叫喚な姿が目に浮かびます。
まぁ、私もそうなんですけどね。
未だmaneoに3500万円も投入(逃げ切れなかった)している自分の場合、来月を含めてこれから償還されるファンドがたくさんあります。

ぐふっ・・・
私も被弾したぜ!ということになるのは、間違いない。
というより、既にmaneo+maneoファミリーで約720万円被弾している自分は、数千万円の被弾となってもおかしくない。
もう、maneoの大型ファンドで速やかに問題なくお金が戻ってくるなんてことは、コイントスして裏が出るのと同じくらい。
そんな気すらしています。

流石に、数千万円も被弾すると、いろいろと将来設計が変わります。
これはまいった!という感じになりそうです。

やってられね!という人が多くいるのでしょうが。。。
呆然としている人も少なくない数いそうです。


だからですが、、、
maneoやmaneoファミリーだけが駄目だったのか?
これから出てくるソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングが本当に大丈夫か?
そんな疑心暗鬼の気持ちが出てきてもおかしくない。

そういう意味では、法が整備され、投資環境が十分に投資に耐えうる状況になるまで、ソーシャルレンディングから撤退するといったこともありだと思います。

なかなか、笑えない状況が続きます。
※maneoを救う会社が出てくるわけもないと考えています。あったとして、負債部門の切り離しをして上澄みの美味しいところだけもらう、そんな会社くらいでしょうか。もう、終わりですね。

【今日の1枚】
廃線となっている晴海線の晴海橋梁です。ウィキペディアによると、1989年に晴海線は廃止になったようです。
なかなか、滅びの美というか、ありし状況を思いふけって、ここに鉄道が走っていたんだ・・・といったのが結構好きです。
結構しっかりと形が残ってもいますし、見ていて面白い。
新しい街にある廃橋梁。そのミスマッチ感がまたよし。

そうそう、廃道や廃村なんかも面白いですね。廃トンネルや廃隧道(ずいどう)なんかも面白い。
滅びの美学、そういうものを見て、歴史を感じるのもいいですね。
将来、端島に行ってみたいと思っています。
※廃ホテルや廃病院は、嫌いですが^^;
IMG_20190506_135258_R.jpg


少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/05/07(火) 19:09:33|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:4
<<都内のマンションが買えないと思っています | ホーム | ブランズタワー豊洲 プロジェクト発表会に行った感想>>

コメント

まともや被爆

けむけむさん

こんばんわ

後3か月でmaneoから完全撤退できるところでしたが、
石垣島の案件が被爆しました。23万です。
4桁被爆している私にとって、もはや誤差というより
23万飛んでも平気な自分がもう普通でないのかもしれません。
但し、1200億円突破記念ローンファンドの案件が返済できるとの
話が合ったので100万デフォルトにならずに済みそうです。
何十万、何百万デフォルト、デフォルトからの帰還
やはりソーシャルは地獄絵巻です。
これでもmaneoに今でも投資するバカは、自殺願望があるのでしょうか?
勝手にすればと思ってます。

やはりフェードアウトが正しい答えです。新興をはやし立てたところで
長い目で見たとき皆被爆が大きくなるだけな様な気がします。
例えば6%で15に分散投資しても、一つが飛べば投資しないのと同じです。
今は6%以上のデフォルトリスクがあるでしょうね。

6%を狙わずに3%を狙えば違った投資計画になります。
私はやはりこのばかげた世界からいなくなるのが良いみたいですね。

信用リスクが少ないSBIだけに1000万円だけにしてみます。
これだと世界の終わりに合っても半分くらいまで我慢できます。
その時数千万を投資して4桁のリターンを目指します。

今のままでは損失は膨らんでいくだけですね。
ただmaneo本体は他よりも元本が戻ってくるでしょう。
そうしないと2種の取り上げになるでしょうね。

マネオファミリーは最悪ですね。恨んでいる投資家は数千人、
逆襲をすればよいと思いますね。
  1. 2019/05/07(火) 21:12:33 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

私も後数ヶ月・・・
撤退中に奇襲を受けて、壊滅!となりそうで・・・

私が最初にソーシャルレンディングを開始した際に思ったのは、延滞やデフォルトは5%程度と踏んでいたこと。
それだって、当時は殆ど延滞もデフォルトもありませんでしたので、余裕をもって見ていたところでした。
まぁ、今の被弾の割合を考えると、ずいぶんと甘い認識だったのは間違いないのですが、それでも、あの当時、それを見越せたかというとなかなか難しかったのではないかと。

これからの被弾状況にもよりますが、それでも投入額を減らしていくのは間違いありません。
少なくとも、maneoやmaneoファミリーから今年戻ってくる元本+分配金の大半はキャッシュで持つことになりそうです。
あまりに酷い投資環境ですので、ソーシャルレンディングは。

今月末に新しく発表されるだろうmaneoの延滞情報次第ですかね。
それが一番気にかかっているところです。
  1. 2019/05/07(火) 22:58:04 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

maneoの栄光は結局リファイナンスありきだったと痛感しています。
リファイナンスに対して当時の投資家達がNOを突きつけていればまた違った結果になっていたかもと思いますがそれも無理ゲーでしたでしょうね(^_^;)

自分は今回、千代田区案件も償還のメドが立ち4月30日償還予定のファンドも遅延報告なかったので、晴れて今月末にmaneo本体とはお別れ出来そうです。

毎月遅延・期失が発生するのがつらいところですがなんとか好転してほしいものです。

ガイア関係がもう少しクローズ目安が立てばいいんですけど。。。
  1. 2019/05/08(水) 10:49:21 |
  2. URL |
  3. matsu #-
  4. [ 編集 ]

> matsu さん

ちょっと羨ましいですね、maneo本体からの離脱。
いや、ちょっとじゃないですね、すごく羨ましい 笑

ガイアは、maneoのガイアファンディングセレクトもそうですが、殆ど音沙汰がなく。
処理するリソースがmaneo本体に殆どないのが原因かなと考えています。

リファイナンスが禁止されたことによって、それがよかったかどうかが判断できていません。
こつこつどっかーん!が遅くなるのを回避できたのか?それとも問題なくリファイナンスによってファンドが償還されるのが駄目になったのか?その判断ができないのが理由です。
大きな被弾となる可能性が大きな私の場合ですが、こつこつどっかーん!はやっぱり怖い。
今の状況が発生せず、そして多くを投資を継続していた可能性もあります。

投資で祈るというのもおかしい話ではあるのですが、残りのmaneoのファンド(延滞分を除く)が無事償還されることを祈りつつ
  1. 2019/05/08(水) 11:12:06 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する