分配金+元本の払い戻しもあるわけもなく・・・
それがなければ、ファンドへの投資をすることもなく・・・
結局、GWが終わる明日まで何をすることもありません。
ある意味、某maneo+maneoファミリーから延滞やデフォルトの連絡がないのが精神的に楽といったところでしょうか。
7日にそれら連絡がたくさん来るようなら、がっかりですが。
5月は至って平穏です。
問題は6月。
この月にいろいろな事業者からの払い戻しがあるのですが、それが無事に終わることを祈る次第です。
投資で祈ってどうするんだ?という気持ちのが強い感じもしなくもないのですが。
7月と9月にも大きめな払い戻しがあります。
これらを某maneoが無事に償還してくれるのであれば、後は細々したファンドだけになりますので、心配も減るというもの。
そもそもソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングに投資をしていると、投資後は何もできません。
その事業者が危なくなりそうだからといって資金が回収できるものでもありません。
ファンドの運用期間が1年や2年といった長期に渡った時、ファンドへの投資したタイミングでは問題なかったとしても徐々に経営が悪化するなどして延滞やデフォルトが多発する、それはソーシャルレンディングに投資をしている限り避けようもないと。
それがを厭うなら、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングに投資をしなければいいという対処しかできないのではないか?と思う所です。
祈ったところで駄目になるときは駄目になります。
とりあえず、1つ言いたいことがあるとするなら、、、
投資は祈ってするものじゃないでしょう?
と 笑
あまり笑えないけども、笑うしかないような気がします。
【今日の1枚】
アヒージョ用の鍋?を購入したので、1度やってみた、、、その時の1枚。
マッシュルームとアサリとか、そんなものをやってみました。
美味しいと言えば美味しかったのですが、ちょっと面倒かな。
1つ言うことがあるとするなら、余ったオリーブオイルの始末に少し困った。
この手の料理はイタリアンレストランで頼むのがちょうどいいなと思ったものです。
2~3回作って、今は食器棚奥底で眠っています。
自炊はやらないほうがいいかなと思った結果になってしまいました^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/05/05(日) 10:01:34|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
こんにちわ
後二日でGWも終わりですね。
昨年の今ごろはラキバン事件に巻き込まれ、後一ヶ月後なら250万の償還があったグラフラに巻き込まれ、9.10月は、ガイヤ、クラウドリースの計1000万の償還は成功し、アメリカンファンドは、逃げ切り成功逆にマネオ本体で追加投資が裏目に❗️
そんな一年でした。ラキバンからガイヤやクラウドリースに行った投資家は多いと思います。私は、LCとSBIとマネオ本体に移しましたが。
恐らくマネオ本体は何らかの償還が有ると思うのでマネオファミリー特に外国の案件は悲惨ですね。
そういう意味で、マネオやクラウドバンクをはじめとして外国に案件を広げてあるのは、なんか胡散臭いと思います。逃げたら日本の司法では歯が立ちませんから。
アメリカの金利が2.5%有るのに為替ヘッジなしで6~7%の案件に突っ込む投機家は多いですね。
逆イールドも通用しなくなったかもしれませんが、逆に言えば今はまだ爆発は起きないということ。年内にクラウドバンクも卒業。
今は淡々とポジションを減らしていってます。
けむけむの配当生活また楽しみにしてます。私は、日本株に悲壮感しかないので、円高時の外債と外国株で勝負ですね。投資は、人生の間に増やしたものが勝者。単年で考えるから間違いをおかします。
四桁の損失も就労で戻りますので、これ以上減らさないポジションが大事だと今は思ってます。
投資のことなど忘れるぐらいが、本当の長期投資家ですが、ソーシャルの罠が我々の姿勢を変えてしまいましたね。本当に悪人だらけの世界に自ら入った後悔は胸に刻みます。
チャリは、どこかにロープが張ってあるかも知れないので、気をつけてくださいね。
私の知り合いもロードに凝って、最後は前歯がなくなった人がいますから。
それもある意味リスクですね。
人をはねる場合もあるので、保険も無制限も常識です。
要らぬお世話ですが、リスクを考える性分をお許しください。
- 2019/05/05(日) 11:38:45 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
やっぱり投機家ですよね、投資家ではなく。
リスクとリターンが見合っていないのは、本当にいただけない。
そこで、不動産クラウドファンディングということになったり、公開済みのソーシャルレンディングということになるのでしょうけれども。
配当生活は、世界市場次第ですから。
どうなるやら。
主に都内をうろうろとサイクリングしているので、ニュースになるようなロープ問題に引っかかることもなかろうとは思っています。
まぁ、ぼちぼちと運動兼ねてゆっくりと楽しんでいます^^
- 2019/05/05(日) 12:52:54 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]