1日早くUP。どうせ、休みである明日に何かある訳でもないので。
そして、今月も平和と言えば平和。
延滞中のファンドは、何一つ進展がありません。1つ延滞が増えたかと思いましたが、かなり額が小さいのでどうでもいいかな。
maneoマーケットのグリーンインフラレンディングとガイアファンディングへの対応が本当に疎かだと考えています。
やる気あるの?と言いたいところ。
結局、maneoマーケットから瀧本氏がいなくなろうが、何も変わらない。
いや、変わろうにもリソースなく、できないと言った感じがします。
結局、ずるずると日時だけ過ぎ、そして最後の最後でデフォルト。
できれば、年内に一区切りをつけてもらいたいものです。無理な気すらしてきましたが・・・
さて、今月の大きな動きは、以下でした。
1)SBISLへの投資をするも、匿名化解除による動きが皆無のため(方針すら出ていない)、今後は投資を控える
2)クラウドバンクからの元本+払い戻しは、そのまま再投資
くらいですね。殆ど動きなし。
今は、CREAL、クラウドバンクとFunds(投資ができたら)のみ投資を考えています。
主に前の2社。Fundsはクリック合戦となるので、投資はできていません。Fundsは、もう少し落ち着くまで待ちかな。
投資をする先が無いのでは?と思われる方がいるかもしれませんが・・・
それならそれで、キャッシュ比率を高めるだけということにしました。
無理して投資をすることもなかろうと思っているためです。
そうそう、SBISLを含め匿名化解除されても、その方針すら出てきていない事業者には投資はしないことにしました。
逆にその方針や匿名化解除されるなら、投資することに。
匿名化のままで、またまた被弾するようなことがあったら、自分の投資センスがあまりに酷いと思うため。
バカが、またバカしたよ・・・とほほ・・・とかなりたくないですからね。
【2019年04月(確定)と2019年05月(予定)のSL事業者別元本+分配金一覧】
先月と殆ど変わりません。
グレーアウトした事業者は梨の礫。
約720万円被弾していると月あたり数万円の配当の違いがあります。
そう思うと、なんともかんともという感じがします。
なお、いつも書いていますが、クラウドバンクは実績ベースなので5月のリストに記載がありません。たぶん、4月とそれほど違いないかな(来月は数万円程度分配金は増えそうです)。

【マネーフォワードより、2019年04月の総資産と資産の時系列推移】
先月と比較すると数十万円程度あがっているようですが、分配金分の加算分かな、たぶん。
大きな差はありません。
来月とうとう地方税の支払いがあります。約80万円。別に分割して支払ってもいいのですが、一括で支払う予定です。
ちょっと資産は大きく減りそうです。別途、ちょっと大きめな買い物をしたのもあったのもあって。
なお、預金・現金・仮想通貨が少々多めですが、その内200万円はSBISLで最後に投資をした資金。
そうなると、その他の資産がソーシャルレンディングと不動産クラウドファンディングですから、約9000万円の投資をしているということになります。
なかなかギャンブラーだと思われていると思いますが、私もそう思うので、その認識に違いはありません 笑
CREALの次期大型ファンドまでは再投資も殆どなく、キャッシュ比率は高まっていく予定です。
SBISLの匿名化解除の発表がなければですが(あれば、投資再開ですね)

最後に。
来月も公開して欲しいと思う方は、拍手の押下をお願いします。
モチベーションUPのために^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/04/29(月) 20:56:27|
- ソーシャルレンディング月次報告
-
-
| コメント:0