fc2ブログ

けむけむの投資日記

「SBISL不動産バイヤーズローンファンド32号」、少なくとも5分以内に満額

【SBISLより、以下リンク】
「SBISL不動産バイヤーズローンファンド32号」

見たタイミングが10:05だったためです。
もしかすると、もっと早い時間で満額に達していた可能性も高いですね。
さすが、天下のSBISLで、募集額が約3億円のファンドです。
予想通りの人気ということです。


さて、私はどうしたかということですが・・・
見送りました!何っ!

昨日の記事でも少し書きましたが、募集額が大きい借手①の物件は、メザニンローンですから。

【CROWDPORT NEWSより、以下リンク】
「シニアローン・メザニンローンとは。意味や活用事例と注意点」

通りすがりさんからのコメントを見て、そうだよなぁ・・・と。コメントありがとうございました!
以下、通りすがりさんからのコメント(転載させていただきます)。
~~~ コメント ~~~
SBIはこの点に関しては色々な所で問題にされていますが
本件のLTVは不動産価値約12.9億に対し貸付が約10億で77.5%程度です
色々な人がコメントしているようですが改める気はない模様

~~~ 終わり ~~~

77.5%なら、大丈夫だろうと思っています。
ですが、ちょっと表記の仕方がう~んという感じもしなくもなく。
そもそも、評価がどのようにされたのかが読み取れなかったので、天下のSBISLだとしても、急いで投資するまでもないか。
ということに、パスを10分前くらいに決定しました 笑

今年に入ってから1000万円以上SBISLに入金しているほど、現在SBISLに偏って投資をしています。
資金が7桁余っていようが、それを急いで投資をしたところで、5000円~1万円程度の機会損失にしかなりません。
翌月に回せばいい、または今月新たに募集されるファンドに、といったところでしょうか。


今回もそうですが、借手①や借手②はどこの企業ですか?
まだ、匿名化解除に対して、公式な見解をされませぬ?

ちょっと、奢ってませんかね?と、だんだん思ってきました。


【今日の1枚】
去年の6月に行ったサントリーの白州蒸溜所のバーで撮った1枚。
1フィンガー(15ml)で2900円かよ!と思われる方がいるかと思いますが、、、
み、見つけた~!と発狂したがごとく、喜んで、響30年、山崎25年、白州25年を注文したのは内緒です。
ただ、一番美味しいと思ったのは、響17の構成原酒<スモーキー>です。
あれだけのために再び白州蒸溜所に行きたいと思うくらいには感激しましたね。
※今もあるかどうかはわかりませんが
そもそも1フィンガーを100円とか300円とか、、、そんなバーが近場にあったら、毎日行っちゃうよ?笑
そういう意味では、遠くにある蒸溜所でよかった。小淵沢なんて、ささっと行ける距離じゃなりませんから。
ちなみ有料試飲会にも参加していたので、上記熟成されたウィスキーの味や風味をあまり覚えていなかったり。
酔っぱらいはどんな酒を飲んでもわからないだろう!を地で行くような悪行でした。
ですが、響17年のスモーキーは覚えているんですよね。あの香りが本当に感激。お値段も安かったですし。
知多蒸溜所は公開していないようですので、将来山崎蒸溜所には行ってみたいですね。
関西旅行も兼ねて。
IMG_20180609_150308_R.jpg
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2019/04/16(火) 10:46:51|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:8
<<アメリカンファンディングの「新規募集・私募の取扱いの終了について」を読んで | ホーム | 「SBISL不動産バイヤーズローンファンド32号」の募集と余剰資金>>

コメント

SBISL あまり誠実ではないですよね

以前からSBISLバイヤーズは少し見ただけだと「有利に見える」ように表記していますね。
融資比率 50.96%
実際のLTVは表記されている数値よりも条件が悪いですから、投資家が勘違いしてくれるのを期待しているのかと思います。
もっと前は、シニアローンの額も非公開でしたから、これでも少しは良くなったのですが。
何回かブログに書いたり、SBISLに直接メールしたりしているのですが・・・今のところは変える気はないみたいですね。
SBISLにとっては誤った内容を記載しているわけではないので問題なしって事でしょうかね?
法さえ犯さなければOKってスタンスでしょうか。
なので、匿名化解除についても「お金が集まっているうちは」無視??
  1. 2019/04/16(火) 11:18:02 |
  2. URL |
  3. けんす #-
  4. [ 編集 ]

> けんす さん

人気が高いことからくる奢り、そう見ています。
間違っていないけど適切ではない情報をして、最後まで問題なくファンドが償還されるなら問題にならないのかもしれませんが。
ミスリードや情報発信が不足している状況はどうかと思う次第。
更に言うなら、これで問題が発生しようものなら、SBISLもmaneo同様に没落することだって無いとも言えないかと。

とはいえ、未だmaneoに投資する人も多いです。
致命的な問題を発生させたことが今のところないSBISLの場合、まだまだ多くの資金が集まるでしょう。
そして、それでも問題となりえないと考えている投資家も少なくないのではないかなとも。

個人的には、鑑定をどのように行い、評価されているのかをファンドに明確に記載して欲しいと思っています。
額が小さくないだけに、不動産鑑定士や鑑定を行う企業に依頼したところで、相対的に大きな費用になることもないでしょうから。
  1. 2019/04/16(火) 11:26:22 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

>けむけむ さん

担保の評価については私も気になります。
以前、SBISLに下記質問をし、回答をいただきましたが・・・
なんか「もやっとごまかされた」感じでした。
バイヤーズについてではないですが、参考になれば。


○○○○ 様

お世話になっております。
SBIソーシャルレンディング(株)でございます。
平素は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせにつきまして、以下に回答申し上げます。

不動産担保ローン事業者ファンドの担保について
借手は、担保不動産の評価額の70%を上限とした金額を貸し付ける事業を行っています。
との事ですが、貴社はこの借手の評価額のに対して、どのような確認を行っていますか?
それとも、借手の判断のみでしょうか?


不動産担保ローン事業者ファンドの担保につきましては、弊社独自の調査のみならず、
外部調査機関等の情報を参考に、貸金業法に則っり慎重な審査を行っております。

以上、その他、ご不明点等ございましたら、ご連絡くださいませ。

何卒よろしくお願いいたします。
  1. 2019/04/16(火) 12:06:43 |
  2. URL |
  3. けんす #-
  4. [ 編集 ]

> けんす さん

情報ありがとうございます。
独自調査だけだとmaneoのように審査が甘く、下手するとガバガバになる可能性があります。
また、外部調査機関等と、実際に調査した機関を明確にしてありませんと、それが正しいかどうかの判断が投資家ができません。

この回答だけ見ると、ちょっと悲しい気分というか、大丈夫?と思ってしまいますね。
その担保価値どおりに、融資先がデフォルトしたときに売却できるような評価がなされているのですよね?
という疑問に対して、明確な回答がないといった感じでしょうか。

う~ん、、、
申込金額減らそうかな・・・どうしたものか・・・
  1. 2019/04/16(火) 21:55:24 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

やっぱり皆さん、あれ?なんかおかしいぞ?って感じてきてますよね(笑)
今回も先順位とか公開されてても、逆にすげー投資したくなくなりましたよ、評価額の根拠も載せてませんでしたし(;^ω^)
  1. 2019/04/16(火) 22:43:58 |
  2. URL |
  3. matsu #-
  4. [ 編集 ]

> matsu さん

平時であれば問題なかったと思うのですが、ここ最近の延滞やデフォルトを考えると、自社が問題ないといっても情報公開は素早く適切な量を提示するべきだと思っています。
まして、SBISLの場合、一番の人気で非常に多くの資金を集めています。
そこで問題があったなら、間違いなくソーシャルレンディングという金融商品終わりのお知らせでしょう。

大丈夫だから黙って投資しとけ!というのが見え隠れしているように見えて、どうにも、なんとも、、、
第三者が評価しているなら、その第三者を提示して欲しい。
また、そもそも匿名化解除において、どのような指針で今後募集をしていくのか、、、
それは必須だと思うだけに。
  1. 2019/04/17(水) 09:39:53 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

そうですねぇ、私もSBISLにはトップ企業として期待していただけに昨今の匿名化解除に関する反応皆無という状況はとても残念に思っています。
でもこれは決して企業姿勢を疑ってのことではないので、SAMURAIほどとはいかないまでもせめてクラバンぐらいのIRは出してほしいところです。
でもでもファンド構造的にSBISLは匿名化解除は困難なのかなとは思ってますが(;^ω^)
  1. 2019/04/17(水) 10:14:49 |
  2. URL |
  3. matsu #-
  4. [ 編集 ]

> matsu さん

困難か否かの問題ではなく、既に必須の話だと考えています。
金融庁も二度と問題起こさないためにも公開を是としました。
公開できない理由を述べろと言われる前に、せめて方針だけでもと思うところです。

何にせよ対応が鈍いのは、いただけない。
その結果、募集ファンド数や募集額が減っても。
適切な投資の土壌がありきだと考えています。
合わないから匿名化解除をゆっくりとのろのろとやってきて、デフォルトや延滞が発生したら、、、
その反動は計り知れないと思っています。
わからないはずないと思うのですけどね。
問題があれば、資金を総引き上げする。
それくらいソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングの投資家は移ろいやすいと思っています。
  1. 2019/04/17(水) 10:19:53 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する