瞬殺するほど人気ががある訳ではありませんが、殆どが満額成立の状況です。
流石に昨今の問題のため、勢いは減速中で、満額ではなく成立しているファンドもありますね。
以前なら、すぐでなくとも満額成立していたでしょうから、maneo自体の求心力もかなり減ってきていると思うところはありますが。
現在、スマートレンドセレクト、運用期間1ヶ月の利回り11.5%のファンドが募集中です。
2億円募集で、既に最後の第10次募集です。
これも今日中に埋まるんじゃないかな?
思うに、非常に短期間かつ、高利回りのファンドなら流石に大丈夫だろう?と思っている投資家が少なくない数いるということだと思っています。
そして、投資というより、投機に近い考えで行っているという感じも。
1ファンドに1000万円以上投資している人もいますからね。未だに。
セレクトファンド以外のmaneoが募集しているファンドの場合、評価がガバガバですが、そのガバガバちゃんと書いてあったんですよね。予定売却価格とか、どこが適切な評価やねん!と今となっては、それをちゃんと読み取れていなかった自分に対して大いなるツッコミを入れたい気分です。
べしっ!べしっ!べしっ!っと 苦笑
maneoの過去の案件はともかく、今となっては問題が明確になっています。
そのため、超ハイリスク、ハイリターンの投資先として、投機的な感覚で投資をするという考えの下ならmaneoは問題とならないと考えています。
当然、超ハイリスク、ハイリターンであるなら、延滞やデフォルトが発生してもおかしくもない。
10%以上の利回りというのは、そういうものと割り切ってしまうと、maneoにも使いみちが出てくると。
当然、虎の子の資金を投機に回したくない!と思う人は少なくないでしょうから、そういう人の場合は、投資をしなければいいだけ。
そう、投資をしなければいけないということもありませんので。
投資のアクセントとして、全投資額の5%以下くらいなら面白いかもしれません。
ここまで延滞を大きく発生させている事業者だって、その使いみち次第です。
馬鹿と鋏は使いようという諺もありますし、そういう考えでということです。
まぁ、私としてはそのくらいの覚悟がなければ、maneoに投資をするのはただの愚か者と思っています。
超ハイリスク、ハイリターンで投資をしていながら、延滞やデフォルトで文句を言うくらいなら投資止めたら?と思うくらい。
馬鹿は死ななきゃ治らないとも言いますから 笑
【今日の1枚】
3~4年くらい前に初めて購入したギャベ(ルリバフ)。
ザクロの図柄とのこと。
この絨毯がいい!と思った最大の理由は、その図柄と緑が映えているところでしょうか。
そしてギャベ特有のフサフサ感がもう。
一目惚れしたまではいいのですが、値段を見て、はぁ?!と思ったのも。
大きいギャベは安くないのですよ・・・とほほ。
絨毯の良いところは、家具などと違ってそこまで場所を取らないこと。
最悪、小さい家に引っ越しをしたところで、実家に持っていくとか、友人に上げるとかしても、大丈夫そうということ。
65型のTVや500リットルくらいの冷蔵庫なんて、無料で上げるといっても場所が~~!になりますから。
何も高いギャベを買う必要はないと思います。ですが、玄関マットとして、数万円くらいのものなら1枚くらいあっても面白そうと思う次第です。
50年くらい持つとも言いますから、トータルコストで考えるとそこまで悪い品でもないと、、、いやこれは後付の理由かな?笑
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/04/15(月) 11:40:36|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:4
けむけむさん
こんばんわ
今こうやってマネオの高利回りの案件に投資した人をいろいろ言ってきましたが、わたしもグリーンインフラやラキバンでクリック合戦に参加してました。ただ、私は、すべて面談をしてますので納得して投資をしてました。
結果的に詐欺でした。
会社を絞りましたが、普通の人なら取り返しのない額を失いました。でも、私のなかでは納得してますし、挽回もできます。私も資産はけむけむさんに負けますがそれなりにあるからでしょう。
でもその時は、金利で選んだのは確かですね。二回やるとばかですから、クラウドバンクも年内で去ろうと思います。
SBISL一本にして行きます。新興は、気にしません。就労でしてますので、
投資額を下げた方が良いと気づきました。
6%でも、やはり異常な金利なのです。
ですから、また飛びますね。
ソーシャルは、異常な市場だということです。
でも、中毒だから留まりますが。(笑い)
- 2019/04/15(月) 19:47:56 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
お気に入りの一枚をご紹介ありがとうございます^^
ルリハブは一番上のクラスなんですか!
お宅に伺ったご友人たちにもきっと好評ですね。
ザクロの実の赤色と背景の緑色が写真でもきれいです。
フッカフカの絨毯を我が家の玄関にもとちょっと考えたのですが、
猫がいるんですよ、よく吐く猫が^^;
お店でさわれるチャンスがあったら触ってみます^^
- 2019/04/15(月) 21:46:10 |
- URL |
- ミランダばー #-
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
勝つための投資は、多くの余剰資金をして、リスクを負わないで行うことなんだと思っています。
私は、中毒者なのでリスク上等!と、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングをしていますけれども。
余剰資金を9桁近く持っていた時、3%の運用で十分と考えていました。
ですが、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングの利回りの高いのをして、それに慣れてしまったようです。
3%では不十分と思っているところがあります。
いけませんね!
異常なことを、その渦中にいて判断できるのはすごいのだと思っています。
周りの雰囲気や流れに乗って、問題を問題として認識できない人は少なからずいるだけに。
- 2019/04/15(月) 23:35:33 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]
> ミランダばー さん
友人たちは、値段をバラした結果、近寄らなくなりました。
態とじゃなければ、そこまで文句は言わないのに 苦笑
関西は神戸だと、絨毯ギャラリー、またはそこが関係しているイベントなんかがいいかもしれません。
関東などだと、大塚家具とかでしょうか。
ギャベ ゾランヴァリ、などのキーワードで検索してみると実物を扱っている店舗が見つかるかと思います。
ただ、ネットでの購入はあまりお勧めできません。
どれくらいふわふわしているのか、また写真のとり方1つで色合いが違って見えるため。
アマレ(サフ)で、玄関マットサイズなら、数万円くらいでしょうか。
ただ、猫などの動物と絨毯の相性問題(?)がわかりません。
もし、店舗で見ることがあるなら、店員さんに聞いてみるといいかもしれませんね^^
- 2019/04/15(月) 23:39:47 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]