別段、事がソーシャルレンディングだけじゃなく、人気あるイベントの場合、クリック合戦になります。
昔、好きなアーティストのコンサートの申込に時間ピッタリで電話をかけていた友人がいました。
公衆電話だと、成功率があがるんだ!(本当か?)と言ってたのを聞いて、大変だな~と他人事のように思っていました。
※今じゃ公衆電話なんて都市伝説化しているような気もします
さて、SBISLやオーナーズブックなど、新しいファンドの募集時刻に、投資家が集中して一瞬で満額まで達するのは珍しくもありません。
そこで、いくつかのソーシャルレンディング事業者では、クリック合戦とならないよう対策をしています。
1)サーバーを増強し、クリック合戦になろうともエラーとならなようにする
2)募集時刻を秘匿化する
3)申し込み額の上限を設ける
4)抽選方式にする
など。
どんな方式だろうが、申込ができなかった投資家からすれば、できなかったという結果しかありません。
不満が溜まります。
これを回避するには、、、
A)非常に多くの申込に耐えうる募集額を用意する
B)利回りを下げ、人気を控えめに抑える
前者の場合、人気ある信頼できると思われている事業者の場合、10億円も少々怪しくなってきました。
そのうち20億円くらいの募集でも無い限り、申込がさらに集中することは避けれないことになると予想しています。
1~2日遅れてもまだ投資ができる、そんな状況が無い限り、そして事実数分で満額まで募集が集まっている現在、クリック合戦は避けれません。
そして後者の場合、信頼できると思われる事業者が6%とか7%だから集中するんだ!ということを考えると、1~2%利回りを下げてしまうのも手。ただ、諸刃の剣で、募集したけど誰も見向きもしなかった・・・となることもあり得るかと。
その場合、試験的に、金額を下げてしまうのもありかと。
何億円も集まるかどうかわからないけれども、1~2億円なら、、、そして利回り5%未満で。
ありだと思うのですが、如何せんお金を必要としている企業側の必要な資金との兼ね合いもありますから。
5億円や10億円が必要なのに、実験と称して1億円や2億円しか募集できないではどうかと。
ですが、そんなもの1回あたりの募集額を小さくいしつつ時間分散させればいいだけと思います。
または、利回り別のファンドを複数用意して、優先順位をつければいい。
最初こそ、低利回りのファンドで募集しつつ、集まりが悪いなら利回りを上げつつ優先順位を下げればいい。
それくらい簡単にできそうと思っています。
いっそ、3~5パターンくらい用意して、全てを1億円募集すれば、5億円も達成できます。
そして、それらのノウハウをして、次回募集につなげればいいと思うところです。
さて、ここで禁断の方法を1つ。
α)募集額の下限を上げる
これも少々諸刃の剣といった感も無くもありませんが。
募集額が1万円とか5万円とか、そんなちゃっちい募集額ではなく、50万円や100万円を下限にすると。
て、手元にそんなに余剰資金がないぞ!と怨嗟の声が出てくることはあると思いますが、間違いなく募集は減るわけです。
そういうことを想定して予めそれなりの余剰資金を用意していなかったから悪いんだよ、と言われればグウの音も出ません。
私も結構フルで投資をすることもあるので、余剰資金が常に100万円オーダーである訳でもありません。
数多の人から募集するといった方式もあれば、機関投資家など少人数に募集するといった方法もあります。
その中間の10~20人くらいの人から募集するといった方法も、選択肢としてあると面白いと思います。
まぁ、流石にどうかとと思う人は多く出てくると思いますが、それは事業者側の選択です。
人気がありすぎて募集額が直ぐに達してしまったことに多くの文句を言う投資家対策です!と言われたら、何も言い返せない。
条件に不満があるなら、投資をしなければいい。正論だと思います。
そもそも、投資の世界が全員に公平である必要もありませんし、それで募集額まで達するのであれば問題になりえない。
そんなことしないと思います。もし、されたら、どうなの?と思いますが。
今のところ、SBISLを除いてクリック合戦に参戦する予定はありません。
まして、投資する事業者を減らしている現在、手広くするつもりもありません。
クリック合戦が発生するのは、募集額が小さく利回りが高いファンド。募集額が短ければ更にいいという感じ。
そんなファンドへの投資は、もう疲れましたので。労力を使いたくないかなというのが本音。
そして、人気があるファンドなら、どのような対策をしたところで、良くなれば更に人気があがり、人気があがればクリック合戦が避けれない状況になります。
繰り返し。いたちごっこ。どうしようもありません。
なので、現状のまま特段何もしなくてもいいと考えています。
※エラーとなるのは、流石に回避して欲しいところですが
私は、SBISLを除けば、CREALとクラウドバンクのみ。
クリック合戦がない事業者を選んで投資をしています。
以下は、アフィリエイトリンクです。

※約500万円投資中。大型案件の場合、クリック合戦を回避。大型案件に絞って投資中

※約1000万円投資中。主に再生エネルギー関連のファンドが多く、常に募集していることが多いのでクリック合戦を回避。ただ、同じ再生エネルギーのファンドでも結構条件が違うのでよく情報は読んだ方がいいと思います

※現在約2750万円投資中。言わずと知れた大人気の事業者。クリック合戦止む無し。時間ちょうどにKIAIを入れて申込をすることで、そこそこの募集額(5億円以上)なら、概ね大丈夫そう。失敗を糧に次に繋げてクリック合戦に挑めば、そのうち投資ができると思います。
【今日の1枚】
秋葉原の肉の万世の2階。ステーキハウスにて、ももステーキ 7オンス(約200g)を注文
ライス(orパン)とサラダ、そして食後のドリンクもついて2200円(税込み)。
とっても美味しゅうございました。
サラダも豪華だし、ゆったりした店の雰囲気もいい。
そしてステーキが美味しゅうこと。
今まで行っていたステーキ屋にくらべて、1段階も2段階も上って感じです。
場所が近場なら、もう少し頻繁に(今は年1回くらいしか行ってない)行ってみたいものです。
もし、秋葉原に行って、肉が食べたい!と思ったらオススメするお店です。
ただ、最上階の千代田だけは少し考えたほうがいい。
1回行ったことがありますけど、叙々苑より高く尽きました あはは・・・
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/04/14(日) 11:34:10|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:4
けむけむさん
お世話になります。
クリック合戦に対して、前にも言いましたが、スマホが家のPCより速い時があります。
チケット争奪で、家でスマホとPCで同時に申し込んでスマホが勝ちました。
PCは、光ケーブルです。スマホは、4G
です。
多分軽いからと思います。
ただ、格安の業者は使ってませんが。
このために三大メジヤーのひとつと契約してます。
あと、業者はクラウドクレジットの円ヘッジの東欧とジョージアは、おすすめです。
分散という意味です。
- 2019/04/14(日) 13:36:26 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
私も三大メジャーの1つですが、スマホの金融取引は基本しないことにしているので、今までどおりPCからでしょうか。
コンサートのチケットなどと違い、ソーシャルレンディングにせよ不動産クラウドファンディングにせよ、投資ができなかったら次に資金を回すだけです。
そこまで急いで、そして必須な取引でもありません故。
コンサートなどは、私がマイナーなアーティストが好きなこともあって、募集でクリック合戦をしたことがありません。
ただ、その好きなアーティストのコンサートを知ったとき、それが既に終わっていたり、募集後1ヶ月以上経っていてさすがに満員ということはよくあります 苦笑
あまり適切なアンテナを立てていないためですが、その場合は、素直に諦めています。
残念!という思いは残りますが^^;
- 2019/04/14(日) 18:06:12 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]
明日は時間は18時に戻して上限50万で来ました
4.4%でメザニンですが場所良しの新築なんで荒れそうです
サーバは耐えられるか?
- 2019/04/18(木) 22:22:00 |
- URL |
- 通りすがり #-
- [ 編集 ]
> 通りすがり さん
オーナーズブックかな?ちょっと見てみます!
東京都文京区本郷というと東大病院から水道橋にかけての場所ですね。
10年以上前、身内が東大病院に入院して、ほぼ毎日見舞いのために通った記憶が、、、
御徒町駅からだと坂の上、バスがメインとなるそんな記憶。
そして、ある程度静かな住宅街といったイメージ。
う~ん、、、
もう少し具体的な住所が提示されれば、もっとイメージが沸くのですが、東京都文京区本郷といっても広いですから。
匿名化解除はどこいっただ!?苦笑
時間指定あまりに不人気だったのかな?
元に戻されましたね。いいことなのか、わるいことなのか、どうだろう?
※クリック合戦となるファンドに興味がないため、どうでもいいかも 笑
- 2019/04/19(金) 10:08:16 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]