【CREALより、以下リンク】
「プレール・ドゥーク銀座EASTⅡ」CREALより新しいファンドの募集予告がありました。
これいい!
何がいいかというと、私が非常に興味をもっている銀座東にある物件ということ。
※東銀座じゃないのに注意です!笑
もともと住友不動産のシティタワー銀座東に興味があって、2回ほど近場まで行ったことがあります。
その際、新富町や八丁堀界隈で、できれば隅田川に近い物件なら、将来引っ越しも面白そうだと。
今、中央区の北側辺りの物件とオリンピック選手村跡地の晴海フラグの2つに興味を持っている次第。
この銀座東という立地が良いのは、東京駅まで2km圏内であるということ。
もちろん銀座や日本橋も近く、徒歩圏内です。
更に言うなら、都心のど真ん中にも関わらず、結構静かな街であるということ(街としては古臭さはありますが、それも一興)。
繁華街とは違い、店が林立している訳ではありませんので独り身がちょっとご飯とか思うと、駅近くまで出張る必要はありますが、それだって数百メートルのレベルの話です。問題になるほどでもありません。
もし、この辺りの物件を保有した場合、医者などの需要があり、すぐに埋まるといった話を聞いたような(ちょっとうろ覚え)。
今回もJLL森井鑑定株式会社の不動産調査報告概要が添付されており、その点も抜かりがありません。
ただ、
一棟ならともかく、1区分マンションではどうしても募集額が小さくなってしまいます。
更にキャンペーンが終わってからの募集であるということでしょうか。
そこが残念です。
すでにさくらさくみらい駒込のファンドに7桁投資をしていることもあるので、このファンドへの投資はパスでしょうか。
そう、どちらかというと、、、
ファンドより、区分マンション本体の方に非常に興味を持っています。
思うに・・・
21.75m^2で、2000万円オーバー。
もし、この辺りで70m^2の物件の購入を考えた時、中古でも最低7~8000万円でしょうか。
それだって築浅が買えるとも思えず。
需要ある利便性の高い地域の物件は高い、高すぎる。
タワー便利ですからねぇ・・・。でも、その値段出すくらいなら、もう少し郊外を考えたいところ。

※アフィリエイトリンクです。投資を考えたなら口座開設の参考にどうぞ。
さて、この物件への視察は行きたいと考えているのですが、、、
ちょっと腸炎の方が完全回復しておらず。
お腹の調子と相談して視察するかどうかは決めていきたいと考えています。
【今日の1枚】
食欲が皆無なのはいいのですが、肉とか脂っこいものがもう駄目です。
ハンバーガーですら、無理!
それくらい体調が良くないというか食べたくありません。
比較的、蕎麦やうどん、お寿司なんかなら行けそうということで、病院帰りに磯村水産に。

味噌汁とポテサラも頼んだので1000円弱くらいだったと思います。
偶に食べるお寿司(丼もの)は美味しいですね。
ただ、マグロ丼のようなお刺身だけで構成されたものの方がよかったかも。次回はそうしよう
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/03/22(金) 21:26:52|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0