そもそも投資中毒者にキャッシュを多く持て!というのは、苦行に近いものがあります。
ふ、沈むなら沈め!。利益を得る機会を失うくらいなら、延滞のリスクなんて軽視してやる!
なんて、ことは言うつもりはありませんけれども、多くのキャッシュを投入するところなく、定期預金に入れていても・・・
という考えはあります。
先日、殆どすべてをキャッシュにする旨の記事を書きましたが、投資中毒の私の場合、現実的ではないと見直しました。
キャッシュ比率を下げ、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングに資金を投入する以下の割合を考えています。
とはいえ、5000万円を超える資金がmaneoとmaneoファミリーで運用されている現在、以下のような割合になるのは、早くても今年の秋。秋の時点で1~4までは達成できそうです。5のキャッシュは、maneoとmaneoファミリーで運用が終わったものを順次入れていくことで達成できそうな感じとなります。
2019/03/17
1)SBISL:3000万円 (+1000万円の追加を予定
2)クラウドバンク:1000万円 (現状維持
3)CREAL(クリアル):500万円 (現状維持
4)個別株:500万円 (株価次第。
5)キャッシュ:3500万円
※被弾の約720万円含まず
個別株や投資信託と違い流動性がよろしくないソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングの場合、どうしても投資への資金投入の変更には時間がかかります。
上記のような比率に完全になるのは、早くて来年の春。そう約1年かかります。
私自身はファンドの運用期間が半年から1年くらいのを好んでいます。
これは、運用効率を考えて短期すぎるのを控えていることと、資金の運用先を変更したり、資金を使う必要が出てきた場合にそれを切り替えることができることを考えているため。
18ヶ月くらいならまだしも、24ヶ月や36ヶ月は長い。
個別株や投資信託で長期や超長期の運用をすることはありえますが、それらは流動性の観点からすぐに、または1週間もすればキャッシュ化できます。
これが大きな違いです。
流動性が悪いというのは、デメリットではありますが、それを承知の上で投資をするしかありません。
途中解約ができない投資手法の1つが、ソーシャルレンディングであり、不動産クラウドファンディングですので。
【今日の1枚】
昔のスマホから出てきた1枚。
小説をよく読み始めたのは小学生の頃から。よく学校や市の図書館に通ってました(親が本好きだったので、一緒に)。
初めて自分で購入して読んだのは、中学生の頃。高千穂遙のクラッシャージョウシリーズから。祖母からもらった図書カードの使い先として。
堅苦しい本も嫌いではありませんが軽いのが好きですね。なにせ昔は通学や通勤時間が1時間未満だったことが珍しいくらい、長時間電車に乗っていましたから。
そんな軽い本で、読んでいた文庫の1つにロードス島戦記がありまして、その挿絵が山田章博氏。
それ以来の彼のファンです。画集もほぼ全部もっているはず
同時に小野不由美の小説も大好きで、そのうちの1つ十二国記は、何回も読みました。
たまたまなのですが、ネットでウロウロしていたら山田章博の展示があるということで行った際に撮った1枚。
展示会自体は小さいもので、ものの1時間もせずに見終えてしまいました。
当然、展示している絵は写真不可なので、撮っていません。

小説好きなので、その挿絵を書いている人の画集を買ったり、また、展示会などがあれば行ったりしています。
リトグラフなんかも数点保有しています。
なお、小野不由美の夫は、綾辻行人です。知っている人は知っているかも。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/03/17(日) 10:54:46|
- 資産運用配分予定
-
-
| コメント:4
こんにちは。
LCは引き上げですか?
現金保有よりはLCの3ヵ月物を回転させた方が良いかな・・・と。
- 2019/03/17(日) 14:02:18 |
- URL |
- さるし #mQop/nM.
- [ 編集 ]
> さるし さん
LCレンディングは、現在約1000万円の資金を投入しています。
3ヶ月や6ヶ月のファンドの場合、地方の物件が多く、そして地方の物件の需要がいまいち読み取れません。
ですので、いつもハイブリッドのファンドに投資をしているのですが、毎月ハイブリッドに投資をしすぎて、集中投資になってきているのかなと。
ですので、これ以上同一と思われるファンドへの投資を止め、一旦資金を引き上げようと思っている次第です。
ただ、全額撤収するかどうかは、完全に決めきっていません。
今の所は引き上げる方向で考えていますが、3~5百万円程度は残すかもしれません。
そこは、調整しながら決めようと考えています。
- 2019/03/17(日) 16:27:22 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]
「クラッシャージョウ」なつかし~!
「十ニ国記」もお好きだったんですね♪
今年いよいよ「十ニ国記」の最終巻の発売とのことで
私も今からとても楽しみにしています。
小野不由美さんのご主人が綾辻行人さんなのは
知ってました、綾辻さんの作品は「十角館の殺人」しか
読んでないんですけど^^;
- 2019/03/17(日) 17:24:37 |
- URL |
- ミランダばー #-
- [ 編集 ]
> ミランダばー さん
そ、そうなんですか!?それは知りませんでした。
最終巻楽しみですね。
綾辻行人さんは、Anotherだけ読んだかなぁ。ただ、内容覚えてません 苦笑
- 2019/03/17(日) 20:34:50 |
- URL |
- けむけむ #-
- [ 編集 ]